セブンイレブンで、水曜日(2018年3月28日)に発売された
- バニラ&チョコ うさぎのムースケーキ
- チーズ&ストロベリー ことりのムースケーキ
- イースターエッグとひよこ
を買って食べています。

イースタースイーツ3種
スポンジクラムという技術を使って、ふわふわの毛を表現できるようになったので、動物のムースケーキの見栄えが良くなりました。
チーズ&ストロベリー ことりのムースケーキ 328円税込み 279Kcal

クラムスポンジで毛の表現が可能になる
荒く砕いたスポンジをムースケーキにまぶすという「粉砕スポンジ(スポンジクラム)」の技術が生かされる、ひよこの造形です。
良くできていますね。

積層構造になっている
- 半球のカップに、
- チーズムースを一層敷き詰め
- イチゴムースを注入し
- 砕いたクッキーを載せたあとで
- 一層イチゴムースをかけてから
- 底になるスポンジを置いて固めて
- それをひっくり返して
- 白いチーズムースに黄色の粉砕スポンジをまぶす
- 顔をチョコクリームなどでつくる
のではないかと 勝手に製造の方法を考えながら食べました。
味は、この内容でまずいわけがないでしょう。美味しく頂きました。家族四人で二個ずつ買って半分こにして食べました。
バニラ&チョコ うさぎのムースケーキ 税込328円 247Kcal

くまさんケーキの応用編
前回のくまさんケーキの真白なスポンジクラムにも驚いたけど、またしても、白い毛のウサギです。目が赤くなくて、チョコの黒い目なのが、アレです。白ウサギは、色素が少ないので鼻先も赤いですよね。
小型の哺乳類の中でも、うさぎほどの繁殖能力を持っている動物は、いないでしょう? 学校で世話係をやった人なら知っていると思いますが、うさぎって、暇さえあれば年中、繁殖行動をやっています。

とくに、ショットガン(散弾銃)で撃ったウサギは、鉛の散弾が肉にあるので歯を壊します。

これは美味しい組み合わせ
さて、本物のウサギとは違って、このうさぎのムースケーキは美味しかったです。
クラッシュドなチョコチップクッキーのシャリシャリ感と、チョコとバニラのムースが相性が良くて、過去の動物の造形のムースケーキの中でも、私の好みにピッタリでした。
イースターエッグとひよこ 190円

餅クリーム大福かな
ムースケーキではなく、餅大福みたいなものですね。造形は、素材と値段からも期待できません。

クリーム餅大福っぽい
これは、マズいです。値段が190円ですから期待はしていませんでしたけど、餅部分がダメです。
餅部分に味がありません。餡にあたるバニラホイップに香料があるので餅自体は着色だけでよいと思ったのでしょうか?
たぶん、いろいろ混ぜると餅の軟らかさが持続しないということがあるんでしょうけど、砂糖を少し加えてでも甘いか、塩っぱいか、なにか味がないとダメですよ。
口の中で、中のバニラホイップが先に溶けてだ液に溶け込んで飲み込んだ後、口の中には、味のない餅部分が残るんですよ。味のない餅を噛んで飲み込む間が悪いです。
まとめ
コンビニスイーツは、SNS映えを狙って、進化を続けています。
全国二万件のセブンイレブンへ、スイーツを納品する食品会社の担当チーム統括責任者のプレッシャーは、相当なもんだと思います。
次回作も期待していますよ。
-
-
セブンイレブン イースタースイーツ (ふわふわことりレアチーズケーキ、ふわふわうさぎストロベリーケーキ、イースターぱふぇ)を買って食った【2019年】
2019年4月17日水曜日〜21日日曜日まで、セブン-イレブンで、イースターエッグのキャラケーキが売られています。さっそく買ってきて食べました。 ふわふわことり レアチーズケーキ ふわふわうさぎ スト ...
続きを見る