2018年12月27日 セブンイレブンで、「干支 いのししチョコレートケーキ」が売られていたので買ってきました。
セブンイレブンのホームページは毎日チェックしています。なのに、このいのししチョコレートケーキの存在は気がつきませんでした。セブンイレブンに寄って、「あれ? 見慣れないキャラケーキがある」と気がついたという…。
干支(えと) いのししチョコレートケーキ 329円 304Kcal

干支いのししチョコレートケーキ前後面観
中国から、干支が伝わってきた時、日本にはまだブタがいなかったので、イノシシになったという話は、テレビの情報番組などで繰り返し取り上げられるネタです。
今回も、ホワイトチョコのブタの鼻とキバをつけることで、イノシシを表現しています。

いのししチョコレートケーキ断面
クリームの中に、チョコチップが入っています。シャリシャリとした食感と、チョコレートの香りと味がするので、まずいわけがないですよね。
美味しくいただきました。
盛り盛りくりいむ生どら 480円
今週の新製品で、生ドラです。5,6年前、餡子を大量にはさんだ どら焼きが流行しました。
今年2018年は、北海道の地震や天候不順で、小豆が高騰し、小豆の餡が高騰しています。
その解決策として、ホイップクリームを徹底的に発泡させて量を増やして間に挟むという…。

盛り盛りくりいむ生どら
これを考えた人は、頭が良いです。本来なら、餡子たっぷりに、白いホイップクリームをたっぷりとはさむべきものでしょう。

あんこを混ぜたホイップだけ?
ホイップクリームに、餡子を混ぜて餡子の風味を持たせることで、コストのかかる餡子は必要最小限の量におさえることに成功しました。

盛り盛りくりいむ生どら断面
断面を見ると、一目瞭然です。たったこれだけの餡子だけがはっています。あとは、全部、高度に発泡させた小豆あん風味のホイップクリームです。
これだけ発泡させると、食感はかんじないくらいの軽さになります。ゲップが出そうなくらいの空気感です。
まとめ
年末は、コンビニのキャラものが、いろいろ出てきます。とりあえず、わすれないうちに記事に起こして公開しておきます。