雑記

セブンイレブン お正月 スイーツ トイプードルなケーキ を買って食っている

2018年1月2日

2017年12月31日から、セブンイレブンの正月向けのキャラ・ケーキが店頭に並んでいました。

  • まるでトイプードルな ショコラケーキ
  • 赤いムースケーキ & チョコブリュレ

の二種類です。

戌年だからね

さっそく、買って食ってみました。

まるでトイプードルな ショコラケーキ 328円 260Kcal

スポンジを荒く粉砕してまぶすという発想

プードルという毛の質感を、ココアスポンジの粉砕したものをまぶして表現するという… よくできています。インスタ映えしますね。

これの応用で、小熊とか、スポンジの色を変えれば、毛の生えた動物はこの手法でできますよ。

セブンイレブン【ひなまつりスイーツ】お花のケーキ ストロベリー&チョコ、くまさんケーキ チーズ&ベリーを買って食った

セブンイレブンで昨日(2018年2月25日)発売された お花のケーキ ストロベリー&チョコ くまさんケーキ チーズ&ベリー を買って食べました。 セブンイレブンのムースケーキは、見た目も味も期待を裏切 ...

顔のパーツも、一つ一つ機械化できないところは、手でやっているんだと思うと…、スゴい!の一言です。

ブラウニーがコアになる

断面から、チョコチップクッキーの上にチョコブラウニーを核にして、周りをチョコクリームで覆ってあります。そこに毛のイメージで、ココアスポンジの粉砕粉をまぶして、顔のパーツを取り付けるという… 芸の細かいことをやっています。

機械化するには、難しいところだらけで、どうやって作っているんだろう? みたいな。

味は、さすが、よく考えて作ってあるので美味しいです。

赤いムースケーキ ベリー & チョコブリュレ 328円 240Kcal

赤くツヤツヤとした質感がそそる

ベリーの赤い側のツヤツヤは、ナパージュです。ゼラチンと砂糖を溶いた液を塗ると固まってコーティングされます。

ちなみに、陶材で透明な釉薬をかけて焼き上げると光沢がでるんですけど、グレーズ(glaze) っていいます。

昔、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の軟かいドーナッツに溶かした砂糖の液に浸けて乾かした「グレーズド」ってのが流行りましたよね。もう、県内には一軒もなくなったのですが、そのうち、セブンイレブンがそっくりなのを作ってくれるでしょう。

ワシの大好物じゃ

私の好きな、ベリーの酸っぱい系なムースです。甘いチョコの部分やクリームなところとベリーの酸味が、甘い、酸っぱい、甘い、酸っぱいのループで、飽きずに食べれます。

まぁ、食べきりサイズなので、これで十分ですよ。

そういえば、昨年はケーキ屋でケーキを買ったのは いつだっけ? みたいなかんじになってしまいました。

自分らで食べるケーキは、コンビニので十分です。お手軽だし。常に目先を変えてくるので、飽きないし。

さぁ、次の新作を期待していますよ。







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-雑記
-, ,