2020年12月19日〜24日限定で、セブンイレブンから、毎年恒例のクリスマス アニマル キャラ ムースケーキが発売されています。今年 2020年は、
- ミッキーマウス ベリー&チーズ
- くまのプーさん メープル&カスタード
- ピグレット いちご&チョコ
の3種類です。さっそく、買ってきて食べました。

2019年 セブンイレブンのクリスマスケーキは、
-
-
セブン−イレブン クリスマス アニマル ムースケーキ「ミッキーマウス(いちご&クッキー)」、「くまのプーさん(メープル&カスタード)」を買って食った。【2019年】
2019年12月19日〜24日限定で、セブン-イレブンで、毎年恒例のクリスマス アニマル(キャラ)ムースケーキが2種類売られています。 ミッキーマウス いちご&クッキー くまのプーさん メープル&カス ...
2018年のセブンイレブンのクリスマス ムースケーキは、
-
-
セブンイレブン クリスマス ムースケーキ 3種類 を食った。【2018年】
2018年12月19日水曜日〜25日火曜日まで、セブンイレブンで、クリスマスのキャラケーキが3種類売られています。買ってきて食べました。 サンタさんケーキ バニラ&いちごクリーム トナカイケーキ チョ ...
2017年 セブンイレブン のクリスマス ムースケーキは、
-
-
セブンイレブン クリスマスの ムースケーキ 三種類を食った。【2017年】
2017年12月22日、セブンイレブンのクリスマスに向けた キャラ・ケーキ三種類が店頭に並んでいます。 チョコ&バニラクリームケーキ サンタさんケーキ 抹茶&クレームブリュレ クリスマスツリーケーキ ...
ミッキーマウス ベリー&チーズ 419円(388円) 246Kcal
今回は、耳があるので、顔のようです。目が★になっていて、右目は手で覆っています。
2019年は、ミッキーのお尻でした。
ナパージュ(ゼリーのコーティング)は、ベリーで赤く仕上げてあります。
たぶん、去年2019年がお尻だったので、今年2020年は顔の部分ってことなんでしょう。
どうやら、ミッキーが穴に逆さにはまりこんでしまった シーンをケーキにしたようです。
ミッキーの顔をそのまま表現するのは難しいので、こんな演出になっているんでしょう。
断面です。
下から、
- スポンジ
- 砕いたレモン風味のクッキー
- ベリーソース
- ラズベリーチーズクリーム
- ベリーのナパージュ
に仕上げてあります。
耳は、ビターチョコでできていて、苦みが良い感じに口の中でリセットしてくれるのでおいしかったです。
ただ、ベリーソースがどこにあるのか? っていうくらいで、クランチクッキー部分も少なめで、量的に減ったのか?と思わせる、中身が足りない?感が漂います。気のせいかな?
くまのプーさん メープル&カスタード 419円(388円) 288Kcal
くまのプーさんは、昨年 2019年にも同じ、メーブル&カスタード味ででていました。
前回と比べて、眉毛が付いたので、プーさんらしくなりました。眉毛が良い感じに垂れていて良くできています。
前は、紙のハチを頭に突き刺してあったのをなくすかわりに、眉毛をつけたってことかな。
断面は、下から
- スポンジ
- メープルクッキーの粉砕
- メール婦ソース
- カスタードクリーム
- 黄色いナパージュ
と昨年と同じ構造です。
メープルソースが甘くておいしいです。3つ買うのは高くて買えないので、おいしいのを選ぶとしたら、このプーさんか、ピグレットです。
ミッキーは、顔がミッキーじゃないのがダメかも。
ピグレット いちご&チョコ 419円(388円) 230Kcal
ピグレットのムースケーキは、今回が初めてです。
ピンクのムースケーキで、耳は濃いめのピンクの板チョコです。
フタを開けたとき、このピグレットが1番いちごの香りが漂って、うまそうに感じました。
食べても、いちごムースとチョコバニラクリーム入りですから、まずいわけがないです。
3種類の中で1番うまいですよ。
断面構造です。下から、
- スポンジ
- チョコクッキーの粉砕
- チョコチップ入りバニラクリーム
- いちごクリーム
になっています。
耳や鼻もいちご風味の板チョコなので、子供の1番好きなもので作られたケーキなことが分かります。
まとめ
2019年よりも11円値上がりしました。
ディズニーの権利代、諸々で、420円は高いです。年々高くなっていて、3種類の中から、一つを選んで食べなければならないとなると、ピグレットか、プーさんになってしまいます。
セブンイレブンで、売れ残りが何か? チェックするのも、一興でしょう。