2021年2月26日金曜日、セブンイレブンで、ディズニーのキャラクター
- ミッキーマウス:ベリー&チョコ
- ミニーマウス:さくら&いちご
のムースケーキが売られていたので買ってきました。
ディズニーのキャラクターケーキのシリーズです。今回は、ひな祭りにちなんで発売されたようです。

ミッキーマウス ベリー&チョコ 419円(388円税別) 222Kcal
おなじみになった ミッキーカラー 赤いベリーのナパージュでコーティングされたケーキです。
耳は、板チョコ! 目は手で覆った形になっています。MはミッキーのMなのかな? 黄色のホワイトチョコをのせてあります。
下層から
- スポンジ
- 粉砕チョコクッキー
- ダブルベリーソース
- ラズベリークリーム
- ベリーのナパージュ
の構造になっています。
スポンジが少し小さい? 全体的に小さく感じます。
味は、ラズベリー風味のクリームの甘酸っぱい香りと味で美味しいです。
チョコ味のクランチクッキーとベリーのジャムソースが入っています。この組み合わせは、鉄板ですな。
ミニーマウス さくら&いちご 419円(388円税抜)266Kcal
ミニーマウスのケーキです。春ならではのピンク色に仕上がっています。
クリームは、さくら風味が新しい。まぁ、春だから。
下層から、
- スポンジケーキ
- クランチクッキー
- さくら&いちごソース
- さくら風味のクリーム
できています。
スポンジが小さめで、全体的にひしゃげたかんじになっています。クリームが柔らかいので、耳の板チョコが寝てしまっています。
見た目が少し形が変わってしまうけど、味は良いのでヨシ!としましょう。
まとめ
2020年後半から、セブンイレブンの新製品が、量が減って、味付けも濃いめ、油多め、上げ底のものが目立つようになってきました。
値上げができないから、内容を減らしてコストダウンして、足りないボリューム感を脂っこさでカバーする… じり貧のラーメン店のような商品開発をやっている印象です。
世界は混沌とし、食料需給も悪くなり原料高になってきています。
世界経済はボロ株が吹く代わりに仮想通貨が吹いて、相場の終焉が近いことを暗示しているのかもしれません。
バブルも弾けてしまえば世界恐慌になるかもしれない。となれば、解決する方法は第三次世界大戦です。の時代の変化の中で、この先どうなっていくのか?と思いを巡らせながら、とりあえず、美味しいケーキを頬張りましょうw