2017年12月8日金曜日の午後6時から3日間あった、毎年恒例のAmazonの年末セール「サイバー マンデー セール」で買えたものを紹介します。
2018年のサイバーマンデーで買えたものは、こちら。
Amazonのサイバーマンデーって何?
Amazonにはブラックフライデー セール(アメリカのクリスマス前&年末セール)がないので、かわりにサイバーマンデーがあります。
- 目玉商品とも言える、本当に安いものは瞬殺で買えない
- 事前に目玉商品と紹介があっても、あまり安くない
- 4万点の商品っていうけど、半分以上は在庫処分のようなもの
- 在庫処分のようなパーツのわりに高いぞ
というものです。
詳しくは、
-
-
Amazon サイバーマンデー + ポイントアップキャンペーン + プライムスタンプラリー の買い方 まとめ
Amazonの年末セール「Black Friday&Cyber Monday / 最大10000ポイントアップキャンペーン」についてまとめたページです。 今年、2021年のアマゾン サイバーマンデーセ ...
続きを見る
「Amazonのサイバーマンデーは、全製品が安いよ」ってアフィリエイト・リンクを貼って紹介しているようなブロガーは、アフィリカス認定です!
-
-
アフィカスの意味、アフィカス 認定 NG集 〜 うそつき アフィリエイトの見分け方
2015年あたりから、金儲け「個人の口コミを装ったステルスマーケティング販売業」目的でブログを書く人(Webライター)が急増しています。 その結果、パクリ記事やフェイク広告記事が検索エンジンの上位を占 ...
サイバーマンデーセール期間中に買えたもの
- Corsair CARBIDEシリーズ 400C(PCケース)
- オウルテック FSP Hydro Gシリーズ 650W(ATX電源)
- GENTOS LEDランタン SOL-036C
- DBPOWER MJX WiFi カメラ付きドローン(トイ ドローン)
- カメラレンズクリーニングキット 10点セット
- Holife ハンディクリーナー
- Microsoft Office 365 Solo 1年分ライセンスコード
- シーゲートのHDD
1,2)PCケースとATX電源

ケースと電源が同じくらいの重さ
8日午後6時の最初に、コルセア(Corsair)のATX電源 650Wを狙っていたんです。しかし、始まった瞬間から、すでにキャンセル待ちのボタンになっていて買えませんでした。
あきらめて、オウルテックのATX電源にしました。こちらは、コルセアの電源ほど人気がないみたいで、私でも買えました。
-
-
オウルテック Owltech FSP HG Hydro G 650W (ATX電源)を買ったのでレビュー
【オウルテック 80PLUS GOLD ATX電源ユニット FSP Hydro G シリーズ 650W】を、Amazonから、12480円(税込送料込)で購入しました。 1万円超えのATX ...
買えた理由は簡単で、サイバーマンデーセールの安売りの価格が、価格コムでの最安値とほぼ同じだったからです。
PCケースは、コルセア(Corsair)かクーラーマスター(Cooler Master)が欲しいと思って眺めていたんです。でも、売りに出されたのは、400Cと460Xしか見つけられませんでした。460Xは、前面にファンが3つ付いてアクリルのパネルでLEDが光るという派手なケースです。どっちにしようか?と悩んでいるうちに、一瞬の迷いで出遅れて460Xはキャンセル待ちになったので、地味な400Cにしました。
-
-
ミドルタワー型PCケース コルセア カーバイド 400C(Corsair Carbide 400C)を買ったのでレビューします。
Corsair Carbide 400C ミドルタワー型PCケース 透明アクリル採用サイドパネル CS6414 CC-9011081-WW を買ったので紹介 します。 アクリル板で中身がみえる流行りの ...
3)GENTOS LEDランタン
毎年、夏のプライムデーやサイバーマンデーで、LEDのライト関連を買います。昨年、一昨年と買いました。しかし、レビュー記事を書かないまま ってか、箱にはいったままで っていうことになっています。
今年は、レビュー記事も書くぞ という意味で紹介しておきます。

光り物は一つは必要
ブログネタ的には、百均で買ってきたLEDランタンのLEDを換装して、ドライバーと電池をリチウムの電池対応にして というのがいいんでしょうけど…。まぁ、GENTOSの国内正規品が2582円(税込み、送料込み)なんで、良しとしましょう。
4)トイ ドローン
DBPOWERのオモチャのドローンです。

今は、5千円で買える時代
時々、タイムセールをやっています。4999円とサイバーマンデーセールと同じで売られています。2016年6月のモデルなので、在庫処分です。
オモチャのドローンも、毎年、サイバーマンデーや年末のセールで買っています。ライブドア側からの記事を移しつつ、ドローンのカテゴリーも記事を増やしたいですね。
5)レンズクリーナーキット
-
-
レンズ クリーニング キット 10点セット を買ったので紹介
PlayStation VRやカメラのレンズや顕微鏡などの光学機器のレンズの掃除をするキットを買ったので紹介します。 この手の製品は、中華の独擅場どくせんじょうで、10点セットのフルキットでも千円前後 ...
6)ハンディクリーナー
-
-
Holife ハンディクリーナー 90Wを買ったのでレビュー
Holife ハンディクリーナー 90W(HLHM036BWJP)を買って、作業机のゴミを吸うのに使っているので紹介する。 2017年12月8〜11日のAmazonのサイバーマンデーセールで買った。 ...
7)Microsoft Office 365 Solo
-
-
Microsoft Office 365 Personal のやり方、まとめ・正規のマイクロソフト オフィスを安く使う方法
Microsoft 365 Personal(旧 Office 365 Solo)とは、Microsoftの定番ソフト、Word、Excel、Powerpointなどのパッケージ”Office”を一年 ...
続きを見る
8)HDD
-
-
HDDやSSDの買い方 選び方などのまとめ。おすすめも紹介。
このページは、SSDやHDDなどのストレージについて、体系的に分類や用語の解説、選び方などを解説してまとめている。 HDDとは何? SSHDって何? ハードディスクとは、大容量記 ...
まとめ
時間がないので、レビュー記事を書かないままになることもあります。元々は、年末に買ったもののリストですが、せっかくなので、ブログ記事っぽく、軽くhタグと写真を付けてアップしてみました。
個々にレビュー記事を書いた場合はブログカードをつけていきます。
-
-
2018年12月 Amazonサイバーマンデーで買ったものを紹介
2018年12月9日金曜日午後6時〜12月11日火曜日午前1時59分までの80時間あった、年末恒例のAmazon Cyber Monday で買えたものを紹介します。 Amazonのサイバーマンデー ...
続きを見る