- HOME >
- S爺
S爺
週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。
ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!
2021/1/18 ハサミ
キッチンバサミは便利です。調理にハサミを使うよりも、食事でハサミを使うことの方が多いです。 患者にも、ハサミを食事で積極的に使うことすすめてきました。 入れ歯(義歯)や 仮歯かりば(TeCテック)をい ...
2021/1/16 自作パソコン
2020年夏、2017年に組んだ自作PCに入れていたオウルテックのATX電源HG650が壊れました。 過去35年のパソコン歴の中で、電源の故障はかなりの数を経験しています。 “パソコンの故障頻度” フ ...
2021/1/11 トランジスタ技術
2021年 2月号 トランジスタ技術の特集は、FPGAの解説 です。 別冊だった トラ技 Jr が内包されました。 特集:「即スタート! FPGAことはじめ」 「FPGAって何?」の総論、概論的な記事 ...
Mac miniやMacBook Proを使っていて、写真の加工や動画の書き出し処理に時間がかかってイライラすることも多いでしょう。そんな悩みを解決する方法の1つが、eGPUです。 私も、Mac mi ...
2021/1/13 iMac, Mac, Mac mini, Mac Pro, MacBook Pro
このページは、 Macにグラフィックカードをつないで使うeGPUの総論、まとめ記事 eGPUって何? 何が違うの? eGPUは、external Graphic Processor Un ...
2021/1/12 イヤホン
中華メーカの数あるイヤホンの中で、音が遅れないaptX LLコーデックが使えて、5千円以下で買える安いワイヤレスイヤホンを見つけたら買っています。 今回は、 aptX LL、aptX HD対応 ネック ...
2021/1/1
明けまして、おめでとうございます。 2020年は、中国武漢肺炎ウイルスのパンデミックで世界が致命的な傷を負うことになりました。 世界恐慌→世界大戦のきっかけになるほどの衝撃(インパクト)です。 新年互 ...
コスパの良いPCスピーカーだけど、遅延と自動スリープ機能がダメダメだった Creative Stage。その後継モデルが V2になって発売されました。はてさて、改良されたのか?を含めてテストしています ...
2021/1/8
アマゾン依存症のS爺です。2020年、アマゾンに支払った金額は、ナイショです。 2021年 Amazon 初売りセール(2021年1月2日午前9時開始)で、予告されたタイムセール商品がどうだったのか? ...
2020/12/26 コンビニ アニマルケーキ, コンビニスイーツ, コンビニ巡り
2020年12月19日〜24日限定で、セブンイレブンから、毎年恒例のクリスマス アニマル キャラ ムースケーキが発売されています。今年 2020年は、 ミッキーマウス ベリー&チーズ くまのプーさん ...
2020/12/13 トランジスタ技術
2021年1月号 トランジスタ技術の特集は、アナログ回路についてまわるノイズ です。 特集:アナログ回路はノイズと闘う アナログ回路の抱える欠点「ノイズ」のまとめ記事です。 オーディオに関する知識につ ...
Macの操作は、アプリケーション「Finder」がやっています。 「Macの操作に慣れる」→「Finderが使えるようになる」 です。 このページは、 Macの初心者向けにmacOSのFinder(フ ...
2020/12/24
24年使った洗濯機が壊れたので、 新しい3万円の洗濯機「AW-45M7」に買いかえた話をまとめ ました。 本体自体は、2.8万円ほどの縦型全自動洗濯機です。新しくなったので振動も小さく静かに洗濯してく ...
2020/12/31
寒くなったので、足元に置いて使う温風ヒーター【アイリスオーヤマ JCH-12TD4】を買って使っています。 小型の温風ヒーターは何台も持っていて、10年以上愛用していたパナのDS-F701-Wが朽ちて ...
最近、Wi-Fi(無線LAN)やBluetoothでつながるガジェット(IoT機器)が増えすぎて、無線がつながりにくくなりました。 Bluetooth機器はUSBの有線ケーブルタイプに変更し、インター ...
© 2021 サンデーゲーマーのブログWP