2018年11月20日火曜日に、バンダイ 食べマスモッチ 星のカービィとワドルディ が、ローソンから発売になりました。
半年前の悪夢は再びやってきたようです。相変わらず、店頭にありません。市内のローソン6軒を回って、4つ買えました。
田舎なので、20日の夜見て回ったものの入荷がなかったので、翌日の21日で見つからなければあきらめるところでした。
-
-
ローソン 食べマスモッチ カービィ と マキシムトマト が、なかなか買えなかった
2018年4月24日火曜日に、バンダイ 食べマスシリーズの餅、【食べマスもっち 星のカービィとマキシムトマト】が、ローソンから発売になったはずなんですが…。市内のローソンを回っても見つかりませんでした ...
続きを見る
星のカービィって、そんなに人気があるのでしょうか? ローソンのチルドデザートコーナーをみても、ほとんどの店にありません。
カービィ4種、ワドルディ4種の計8種類の顔
セブンイレブンで販売された”クマのプーさんの食べマスモッチ“と同じで、シール(オブラートに印刷したもの)を貼っただけの顔の表情が8種類あります。二個セット販売なので、それぞれ違う表情の組み合わせになるので、重複して買ってしまいます。

星のカービィとワドルディ 二個入り 280円税込
- カービィ(カスタード味クリーム)
- ワドルディ(キャラメル味クリーム)
着色した団子に顔を印刷したオブラート(デンプンで作った薄い皮膜)を貼り付けて、足の部分は、練り切りを付けただけです。
製造コストは、キャラケーキよりかかっていないはずですが、二個セットで280円とボッタクリ価格です。
2018年12月7日から再販されています。

シークレットの顔があった!
カービィのシークレットの顔がありました。ワドルディは、見つかりませんでした。
星のカービィ カスタード味クリーム 73Kcal

星のカービィの断面
カスタード風味のクリーム餡(ミルクバター味フラワーペースト)がはいっていました。味は、前と同じで代わり映えしません。顔のシールが貼ってなければ、単なる色つきカスタード餡の大福です。
ワドルディ キャラメル味クリーム 79Kcal

キャラメル味は大福的に定番
ワドルディは、(キャラメル風味フラワーペースト)でした。
キャラメル風味も、子供ウケする味です。しかし、この程度のクリーム大福が、一つあたり140円もするのは、強気すぎる価格設定です。
その割に、店頭に並ばないのは、店側が最初にちょろっと売れただけで、売れ残るから発注しないってことなんでしょうかね。
もう、こんなのは、フォトジェニック的にダメなんでしょうけど。まぁ、私のブログ的には、記事にしようかなということです。
まとめ
キャラのスイーツの中では、手抜きというかボッタクリなので、私は嫌いです。
この食べマスモッチ シリーズはボツにした方が良いと思うんですけど?
でも、このシリーズの中では、どっちの味も美味しかったので、許します。