雑記

ファミリーマート 食べマス すみっコぐらし 「ねこ」と「とかげ」を買って食った

2020年5月26日

食べマス すみっコぐらし “ねこ”と“とかげ”が新登場!

2020年5月26日 火曜日、ファミリーマートで、「バンダイ 食べマス すみっコぐらし “ねこ”と“とかげ”が新登場! 」が売られていたので買ってきました。

  • ねこ(カスタード味)
  • とかげ(ぶどう味)

ペアの2個入りで、398円(税別 369円)でした。

昨年(2019年)から、数ヶ月ペースで 食べマスのすみっコぐらしシリーズがでています。

ファミリーマート 食べマス すみっコぐらしを買って食った

2019年11月12日 火曜日、ファミマで、【バンダイ 食べマス すみっコぐらし】が売られていたので買ってきました。 しろくま(みるく味) ぺんぎん?(りんご味) の2種類です。 しろくまと、ぺんぎん ...

食べマス すみっコぐらし 春は桜でお花見タイム
ファミリーマート 食べマス すみっコぐらし 春は桜でお花見タイム を買って食った。

2020年3月24日火曜日、ファミリーマートで、『食べマス(バンダイ)すみっコぐらし 春は桜でお花見タイム』が売られていたので買ってきました。 しろくま(いちご味) ぺんぎん?(カスタード味) の2種 ...

前回、前前回と同じ価格です。

食べマス すみっコぐらし(ねこ)カスタード味 99Kcal

食べマス すみっコぐらし ねこ 2020年5月26日

クリックで拡大

すみっコぐらしにでてくる動物の「ねこ」です。ネコと言われなければ分かりません。

前回の「しろくま」と耳が尖っているくらいしか違いがないようです。

右耳が尖っていて、左耳は丸いままです。右にピンクの物体がはり付けてあります。これって何?

カバンなのかな?

型枠を工作機械で削り出して作るために、前の しろくま の3Dデータをチョイチョイといじって出力したんでしょうか? 微妙な違いだけで、基本は同じでしょ みたいなw

食べマス すみっコぐらし ねこ 断面

食べマス すみっコぐらし ねこ 断面

断面です。中に餡子が入っていて、味はカスタード味です。

食べマスの練り切りではカスタード味がベストですから、これでまずいわけがないです。

見た目も可愛いし、食べてもおいしいです。

食べマス すみっコぐらし(とかげ)ぶどう味 98Kcal

食べマス すみっコぐらし とかげ 2020年5月26日

クリックで拡大

これは、とかげ です。恐竜と思っていました。

アニメで「ギャルと恐竜」をやっているので、その恐竜っぽいかんじですw 見た目は紫なので、ぶどう味にしたんでしょうね。

これも、前回の ぺんぎん? に良く似ていて、違うのは、クチバシと口の形、足の先くらいです。

この型枠の設計や、ぺんぎん?の3Dデータをチョチョっといじるだけだったので、楽だったと思います。

ぺんぎん?では、クチバシと足に白いパーツが付いていました。トカゲではないので、そこそこのコストダウンになっているはずです。

食べマス すみっコぐらし とかげ 断面

食べマス すみっコぐらし とかげ 断面

味は、口の中にいれると、ブドウの香りが広がります。

ブドウの香りの餡も良いですね。

まとめ

食べマス すみっコぐらしは、ファミマやイオンでの販売です。前回のイオンでの食べマス すみっコぐらし販売は、新型コロナの感染予防のため買いに行けませんでした。

今日は、日中の車の量が多かったです。夜になると、人通りがなくなるし、パチンコ店の駐車場も閑散としていました。

田舎では、「コロナに感染したんじゃないの?」という噂だけで、「村八分」になるんですよね。

勤務先、通学する子供がいれば学校、町内会、ご近所の間違えられた家までも同じ目に遭う怖い状況なので、当面は出歩けない状況が続きます。







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-雑記
-, , ,