2021年6月15日火曜日、バンダイの食べマスシリーズで、鬼滅の刃のキャラの練り切り和菓子が売られていたので買ってきて食べました。
鬼滅の刃の映画は世界的に大ヒットして大人気でしたから、食べマスも売り切れを心配していました。
なんとか買えたので良かったです。ってか、ブームも終わったか?(笑)
- 竈門炭治郎(かまどたんじろう):チョコレート味
- 竈門禰豆子(かまどねずこ):苺味
- 我妻善逸(あがつまぜんいつ):カスタード味
の3種類です。価格は、税込み285円(264円)で、前回と同じです。
前回、2020年10月20日に発売された 竈門 兄弟の 食べマス 練り切り菓子の食べた記録は、
-
-
ローソン 食べマス 鬼滅の刃 竈門炭治郎と竈門禰豆子 を買って食べている
2020年10月20日 火曜日、バンダイの「食べマス 鬼滅の刃」は、ローソンからの販売です。今回は、人気アニメ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の映画公開記念のキャンペーンの目玉になっています。 今回も、 ...
炭治郎、禰豆子は、半年前のものと同じで、それに、我妻善逸の食べマスが追加されています。
鬼滅の刃(きめつのやいば)は、週刊ジャンプに連載されていた 漫画です。
ストーリは、
日本の明治時代風の世界感で
- 吸血鬼に襲われた主人公が、
- 吸血鬼化した妹の治療方法を探し求めて
- 吸血鬼を狩る団体「鬼滅隊」に入隊
- 吸血鬼の元締めを倒す
小学校の頃から買って読んでいる週刊ジャンプ。今は、読んで待合においています。鬼滅の刃も連載中は、さほど人気じゃなかった印象です。
アニメ化されました。絵柄がアニメに合っていて彩色が綺麗だったのと、声優もハマった配役がよかったんだと思います。
プライムビデオなど、サブスクの動画配信サービスで目にした親子がSNSで話題にしたことで人気がでました。映画も大ヒット。このアニメの何がおもしろくて、なぜ、こんなに売れたのか?未だに、わかりません。
食べマス 鬼滅の刃2021 竈門炭治郎 120Kcal
主人公 かまどたんじろう の食べマスです。前回と同じです。
前回、買えなかった人が多かったので再販したってことでしょう。
市松模様の座布団にのっかったデザインです。
チョコ味のあんが入っていて、美味しいです。食べマスは、チョコ味、カスタード味が鉄板ですから。
食べマス 鬼滅の刃2021 竈門禰豆子 121Kcal
主人公の妹、かまど ねずこ の食べマスです。これも、前回のと同じものです。
竹のバイトブロック(くちかせ)をつけています。
模様は、麻の葉模様で、なかなか渋い。
味は、前回と同じ、いちご風味のあん でした。
いちご味なので、まずいわけがない。今日は、解凍したてなのか? 柔らかくて美味しかったです。
食べマス 鬼滅の刃2021 我妻善逸 125Kcal
主人公 竈門炭治郎が鬼滅隊に入隊して一緒に鬼を狩る同僚、 あがつまぜんいつ の食べマスです。
イメージカラーは、オレンジ、黄色。模様は、鱗文っぽい▽をポツポツと水玉みたいに配列した独自の模様です。
黄色だから、カスタード味にしたんでしょうか? 食べマスでは、カスタード味は鉄板なので、美味しいです。
鬼滅の刃タルト(レアチーズ味) 249円 281Kcal
今回も、キャラクターデザインのフィルムをはり付けたタルトがでました。
前回は、キャラメル風味のクリームが入ったタルトでしたが、今回はクリームチーズ(レアチーズ味)です。
フィルムを貼っただけなのに、値段も250円とボッタクリなのがアレです。
昨年の10月に販売されたときは、主人公の炭治郎だけが品切れで、人気のないキャラは売れ残る状態でした。
今回は、前回のキャラ 6人に、煉獄杏寿郎を追加して 7種類です。
竈門炭治郎(かまどたんじろう)
竈門禰豆子(かまどねずこ)
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
順次追加します。
まとめ
鬼滅の刃のブームも去りました。流行廃りが激しい時代です。ローソンは、鬼滅の刃のタイアップでまだまだ売るつもりなんでしょうけど…
私は、まったく興味のない漫画だったので、いっぱいいっぱいです。