遅れてリリースされた Windows10 Spring Creators Update 1803 で、
- ブラウザー Microsoft Edgeのウインドウの上に閲覧履歴のサムネイル表示
- 下のタスクバーに、過去に開いた書類が一覧表示される機能「タスクビュー」
というお節介な機能が、最初から表示される状態になっています。
プロジェクターで恥ずかしい閲覧履歴が暴露される事故
GW明けのつい先日、仲間で講演会、講習の打ち合わせをしていました。
某君自慢のSurface(サーフェス、MicrosoftのノートPC)のPowerPointでの作業中に、Edgeのタイムライン、タスクビューが大きく表示され、過去の見たファイルの一覧が画面いっぱいにひろがりました。
仲間内で大爆笑です。
「オマエ、仮想通貨やってんのか」、「モフモフ みて、癒やされてんじゃねぇよ」みたいな話で盛り上がりました。
これって、講習会のプレゼンでやらかしたら、暴露された内容次第では、信用失墜どころじゃない大事故につながります。
Windows Update 2018年 April 1803の 閲覧暴露事故防止策
ブラウザーをGoogleのChromeにしている人は、この閲覧内容暴露事故は起きません。
- プレゼンで使うノートPCは専用機にして、普段使いのパソコンと分ける
- Edgeでなくて、Googleのブラウザ、Chromeを使う
- 下のタスクバーからタスクメニューのアイコンを削除(非表示)
- Edgeの上に開いてるページのサムネイル表示をしないようにしておく
プレゼン専用のノートPCにする
そもそも、普段使いのパソコンをそのまま外に持ち出すという考えが、盗難や紛失で失うデータや漏洩する情報の危険性を考えれば、あり得ないことなんですけど。
プレゼンするパソコンは、相手先のものを貸してもらうつもりで、プレゼン用のデータだけをUSBにいれて持ち歩くというスタイルを推奨します。
自分でプレゼン用のPCを持っていく場合は、PowerPointなどのプレゼンに必要なアプリとデータだけにしておきます。ブラウザも、使っていないから、閲覧履歴もでません。
下のタスクバーからタスクメニューのアイコンを削除

IE使いは必須!
下のタスクバーにポインターをあわせて、右ボタンをクリックすると、プルアップメニューが開きます。ここに、「タスクビューボタンを表示(V)」にチェック(✓)が入っているので、そこを選択して、メニューを閉じます。
確認のために、もう一度、右ボタンで開いて、「タスクビューボタンを表示」からチェック(✓)が外れているのを確認しましょう。
ブラウザー Edge の上に表示されるタブのプレビュー(サムネイル)を閉じる

ブラウザの上に表示って…
Edgeって、Chromeよりも高速に表示されるし、純正なので何かと安心?と思って使っています。でも、お節介なものが表示されます。ブラウザの上にタブで開いているページのプレビューが並ぶのは迷惑です。
Edgeの上のバーにある「へ」の字のアイコンを押して、逆「へ」の字にしておきます。
これで、プロジェクターでみんなに見られている状態でEdgeを開いても、Edgeで読んでいるタグ・ページの一覧がパッと見た目でわかることがないので、安心です。
タススクビューをオフにする
設定 / システム / の左カラムで、「マルチタスク」を開きます。
「ときどきタイムラインにおすすめを表示する」の、「ときどき」ってのが微妙だけど、つまりは広告を出すってことでしょ。
なら、オフにしておきます。Windows 10が無料のOSなら、広告は仕方がないとは思いますが、あれもこれもユーザーの動向を調べて、Microsoftにデータを送ろうとしています。それらをオフにできる設定があるだけ良心的と言えば良いんでしょうけど。
2018年10月配布のWindows 10 update のフォルダ消失問題
-
-
Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明 - PC Watch
米Microsoftは9日(現地時間)、3日より配信開始したWindows 10 October 2018 Updateのインストールによりファイルが消失する原因が判明したと発表した。本日よりWin ...
続きを見る
ということで、原因が分かったことから、2018年10月11日頃から問題を解決したアップデートが出ています。
私も順次アップデートしています。
まとめ
2018年4月30日から配布されている Windows 10 のアプデート1803で、ありがた迷惑な機能についてまとめておきました。
なお、1803 のアップデートは、Wordや一太郎で縦書きができなくなるというバグがありました。
2018年10月のアップデートでのフォルダ内の書類が消える問題は解決したようです。
