ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

パソコンから異音がしたので、分解して掃除した。でも治らない 原因は?

2017年11月25日

テレビ録画パソコン(自作)の一つから、また ガー という変な音がするようになりました。

「パソコンから変な音がする」という故障・トラブルは、1番多い問題なので記録として公開

しておきます。

主な症状

  • パソコンがスタンバイから復帰して起動すると、大きな音がする
  • スタンバイや終了にすると音がしない
  • 電源が入っているときにだけ、へんな音がする
  • パソコンの音が、だんだん大きくなってきた。

予想される問題

電源がはいると、大きな音がすることから、可動部分からの音が発生していると予想されます。

一般的なパソコンで、物理的に動いて音がする部品・パーツは、

  • 空冷用のファン(FAN)
  • HDDのモーター
  • Blu-ray、DVD / CDの光学式ドライブ

の3つです。

そのうち、空冷用のファン(以下、FANに統一)には、

  • CPUのFAN
  • ケースのFAN
  • 電源の中にあるFAN
  • グラフィックカードなどのカードに付いているFAN

などがあります。

今回の大きな音がするパソコンは「TV録画専用のパソコン」なので、LANで共有ファイルとして他のPCやタブレットから見て消すので、光学式ドライブはありません。

ケースのフタをあけた状態で動かしてみる

この録画用のパソコンは、ずいぶん前に、中古で買ったCore 2 Quad Q9550のCPUです。HDDと電源以外は、余ったパーツで組んでいます。

グラフィックカードもその辺の余っているヤツと、肝のTVチューナーのPT2を一枚差しています。HDDは、起動ディスクのHDDと、録画データを貯める2TBのHDDを一つというシンプルなものです。

ケースのふたを開けた状態で動かしてみる

ラックから、問題のあるパソコンを取り出して、作業台でテストをしました。

どこから音がでているのか?を確認しました。

  • 何かFANにひっかかっていないか?
  • HDDの回転する音なのか?

をチェックします。HDDは大きな音を立てることもなく動いています。

S爺
パソコンの内部を掃除機で吸って組み立てたら、ケーブルがファンに引っかかって音がするようになることがあります。

原因は、CPUのFAN(ファン)についた綿ゴミ?

CPUのFANから音がでていました。フィン(アルミのヒダヒダの部品)とファンの間に綿ゴミがついています。

1度電源を切って、ACコードを抜いた後、掃除機で掃除をしました。

掃除機のホースの先で、ファンや基板を壊さないように気を付けながら、ゴミを吸い上げていきました。

他、ケースの前後のファンも掃除機のホースをあてて、埃と綿ゴミを吸いました。

電源のファンの格子のところにも掃除機のホースをあてて、電源内部に貯まっているゴミを吸い出しておきました。

ブラブラしているケーブルがファンに当たらないように、タイラップでまとめて固定しておきました。

再び、ACコードをつないで電源を入れると…。

音はしなくなりました。

ラックに戻して、再稼働です。

あれから、数日様子を見ていますが、音はなくなりました。ファンの音もほとんど気にならないほどの静音に戻ってほっとしました。しかし…

大きな音が再発

朝の冷え込みが厳しくなってきました。寒暖の差が激しくなると、パソコンの問題が起きやすくなります。

先日掃除をして静かになったはずの録画機から、また音がするようになりました。

FANのサイズは標準的なもの

CPUのFANを交換かな?と思って外してみましたが、とくに回転にガタツキはありませんし、ベアリングが逝ったかんじもありません。外したついでに、フィンとFANをもう一度掃除しなおします。

CPUのFANのサイズは、径が8cmタイプで、4ピンです。厚さは、20mmタイプでした。

ケースを横にして開けた状態で、電源をいれてFANの音を確認します。ガーという音がしません。縦にしておくと… お、音がする。

異音の最大の原因は、グラフィックカードのFANだった

グラフィックカードのFANの故障も多いよね

どこの音だ? あっ、グラフィックカードから聞こえる!

なんと、グラフィックカードのFANの音が大きくなっていました。異音がするから、FANからの音が原因なのは分かっていたけど、グラフィックカードだったとは…。

最近、グラフィックカードはヒートシンクだけのFANなしを選ぶ事が多かったので、見落としていました。反省です。

厚さがギリギリだった

ASUSのNVIDIAのヤツから、Radeonのグラフィックカードが、ジャンク箱にあったので、そのまま入れました。すぐ下に、PT2のカードがあるので、厚さ的にギリギリでした。micro-ATXのマザーボードだから、グラフィックカードも分厚いのが使えません。

グラフィックカードのFANは特殊な形状なものが多いので、しばらく探して無ければ、資源ゴミで出しましょうかね。ってカード自体はバリバリで使えるので、なんかもったいないです。FANを探そう。

まとめ

今回の録画専用パソコンのトラブルは、グラフィックカードの冷却ファンからの大きな音が原因でした。

グラフィックカードの交換とCPUとケースのFANの掃除で、パソコンの音がほとんどしなくなりました。

埃以外で、ファンの軸にあるベアリングの寿命をすぎてガリガリと音がしていることがあります。その場合は、ファンを交換することになります。

HDDからガリガリという通常では考えられない音がする場合は、HDDを取り出して、HDDの中身をまるごとコピーするか、必要なデータだけを抜き出しましょう。読めなくなってからでは、データは取り出せません。

HDDスタンド(外付けのハードディスク)の 選び方 と おすすめを紹介

パソコンのデータのバックアップを何にとれば良いのか?とよく質問を受けます。 パソコンにつないでデータを保存する外付けの記憶装置の中でも、 外付けのハードディスク「HDDスタンド」についてまとめ ました ...

続きを見る

Amazonで PC ファン を見る

 

楽天で PCファンを見る

  • B!