スマホには、物忘れをしないための便利な機能「リマインダー」があります。
ホワイトボードやスケジュール帳、カレンダーに書いて忘れないようにしていたことが、スマホ(時計)やAIスピーカのリマインダー機能で教えてくれます。
リマインダーのおかげで、なんとか切り抜けています。
超便利なリマインダーの使い方をまとめ
ぜひ参考にしてください。
リマインダーって何 どう違うの?
リマインダー(reminder)は、あらかじめ指定した日時でやる事を思い出させることです。
私のiPhone、Mac(iCloud)のリマインダーの一部です。
こんなかんじで登録しています。忘れてはいけないことを日時を指定して登録しておきます。
MacやiPhoneを開く時に、やることを(前日から)教えてくれます。
リマインダーで できること
- 決めた日時にメッセージをスマホやパソコンの画面に表示する
- 毎日、何日おき、何ヶ月おきの繰り返しでメッセージをだせる
- Mac、iPhoneからのApple Watchのリマインダーがすごい
- 音声入力で、リマインダーを設定できる
- AIスピーカー(アレクサなど)でもリマインダーが使える
リマインダーがなかった昔は…
5年ほど前までは、
ホワイトボードやカレンダーに書き込んだり、手帳に書き込んだり、
ディスプレイや冷蔵庫の扉に付箋を貼って、物事を忘れないようにしていました。
- ホワイトボード
- 紙のカレンダー
- 付箋
は、今後も使っていきます。
それと合わせて、Macやスマホのリマインダー機能を活用することで、さらに間違えないようになりました。
タイマー もリマインダーの一つ
タイマーは、リマインダーの中でも、数時間内の待ち時間を教えてくれる機能です。決めた時間が来たらブザーが鳴るだけのシンプルなものです。
台所で料理をするときに、タイマーがないと不便です。
仕事でも、セメントやリベース材、石膏の硬化時間などを待つ時に使います。
リマインダーを使いこなす
- Mac、iPhone(Apple)→ Hey Siri で リマインダー起動
- Windows 10 (Microsoft)→ Cortana でリマインダーを起動
- Android → ねぇGoogle 、リマインダー
- Echo (Amazon)→ アレクサ、リマインダー
iPhone、Mac(iCloud)の リマインダー
アメリカのAppleが提供するサービスです。
Appleの製品は、ユーザーがiCloudのアカウントを作成し、ログインしないと使えません。
リマインダーなど諸々の機能は、iCloudにログインした状態で使います。
音声認識のSiriを使うことで活用できます。
- Mac
- iPhone、iPad、
- Apple Watch
- HomePod
など、クラウドサービス「iCloud」で、リマインダーの情報が同じになります。
iPhoneやiPadから、
- 最近のiPhoneは、電源ボタンを二回クリック
- ホームボタンのあるiPhoneやiPadは、ホームボタンの長押し
でSiriを起動します。設定によっては、「ヘイ シリ」と呼びかけても起動できます。
Siriは賢いので、日時を指定して要件を話せば、時間と要件を設定してくれます。
期限がないものは、期限指定なしでリマインドに登録されるので、あとで、MacやiPhoneで「リマインダー」から「メモ」にコピペすると良いでしょう。
iPhoneやMacからリマインドを細かく設定する
Apple Watch(Siri)はメモがとれません。音声で入れられるのは、一言のリマインダーだけです。日時を指定することはできません。
リマインダー追加したものは、iCloudを使ってMacやiPhoneにも同期されます。
MacやiPhoneで、リマインドの期限など通知のタイミングを細かく指定できます。
- iPhone アプリ「リマインダー」
- Mac アプリケーション「リマインダー」
を起動して、リマインドの日時を細かく設定しなおします。
定期購読するようなものを注文するのに、リマインダーはものすごく役に立ちます。
その場所でリマインダー
ホームセンターやスーパーで、忘れてはいけない買物をするのであれば、それぞれの店と住所を連絡先に登録して、場所に設定しておきます。
指定した場所の指定した半径内に「到着」か「出発」のタイミングで、iPhoneやApple Watchがリマインダーで教えてくれます。
iOS13のリマインダーは、macOS 10.15 Cortanaにしか対応していないので、いろいろと不便になってきています。アップデートでMojaveなど古いmacOSのリマインダーが使えるようになることを期待しています。
Windows 10 のリマインダー
Cortanaを使います。AppleのSiriを意識した作りになっています。
Microsoftアカウントに登録して、ログインした状態で使います。
Windows 10には、スマホのモバイル端末(Windows スマホを持っていたがサポート中止になり廃番に)がありません。
リマインダーは、ユーザが肌身離さず持っているモバイル機器から通知されることに意味があります。
他のメーカーのモバイル端末に頼る問題があります。
そのため、AppleやグーグルのAndroid系に比べると見劣りがします。使い勝手が悪いのでおすすめしません。
Android(Google アシスタント)のリマインダー
AndroidスマホやGoogle HomeなどAIスピーカは、Googleのアカウントで管理されています。
Androidスマホを使う人は、Googleアシスタントを使っていますから、スマホに話しかけることでできます。
Androidスマホが手元になくても、Google Home のAIスピーカー端末があれば、話しかけることで、リマインダーを設定できます。
-
-
Google Nest Hub(画面付きのGoogle Home)を買ったのでレビュー。Wi-Fiの設定や便利機能の紹介。
AIスピーカーに画面が付いたものが便利なので増えています。 今回は、GoogleのAIエーアイスピーカーである Google Homeにタッチパネル画面がついたグーグルネストハブを買ったので、中長期レ ...
Googleアシスタントの「ねぇ グーグル」は、アップルのSiriよりも、さらに賢いです。
画面のついたGoogle Nest Hubであれば、音声認識された文章も画面にでてくるので分かりやすいです。
何度か練習すれば、使いこなせるようになります。
Echo(アレクサ)での リマインダーのやり方
Echo (アレクサ)は、アメリカの通信販売レンタルサーバー(AWS)会社 Amazonの音声操作サービスです。
-
-
Echo(アレクサ)の種類と違い、どれがいいのか? 選び方をまとめた。
増えてきたアマゾン エコー(Amazon Echo:アレクサ)の種類と選び方をまとめます。 2024年11月21日:Echo Show 15 第2世代 2024年8月1日:Echo Show 8 第3 ...
Echo(アレクサ)のリマインダーは
- (20年以内の)日時
- リマインドする言葉
- 日時は、曜日、時間など繰り返し
が、音声で設定できます。
例えば、「メールが使えない◆◆センセに、歯科医師会の仕事で分からないことについて聞きたい。午後4時すぎが休憩時間なので電話をしよう」
…なんてシーンがよくあります。
昔は、(受付の負担を減らすために秘書的な仕事は自分でやるようにしているので)付箋に書いて電子カルテのディスプレイの端に貼っていました。
いまは、
- 私「アレクサ、リマインダーをしたい」
- Alexa「何のリマインダーですか?」
- 私「◆◆先生に電話をかける」
- Alexa「いつ リマインドしましょうか?」
- 私「今日の午後4時5分」
- Alexa「はい、では 午後4時5分にリマインダーをセットします」
で、アレクサにも覚えておいてもらいます。おかげで忘れることが なくなりました。
リマインダーが増えると、
朝イチで、「アレクサ、今日のリマインダー」と声をかけると、その日やるべきリマインダーのリストを読み上げてくれます。
時間がくると、Echo 本体とAlexaアプリをいれているスマホやタブレット(Fire HD 8や10)にも、チャイムが鳴って表示されます。
「繰り返し通知」がないので、一度表示されると終わりなのが最悪の欠点です。
途中でキャンセルする場合は、ディスプレイのあるEchoなら、
- 「アレクサ、リマインダー」
- 「アレクサ、◆番のリマインダーをキャンセル」
でできます。
ディスプレイのないEchoでも、読み上げの順番から「何番目」の指定ができます。
スマホのAlexaアプリから削除や変更ができます。
家内制手工業、手芸、工芸品や特殊機器を製造する工房での、Echo の普及率がハンパないです。
妻の誕生日など記念日をリマインダーにいれる
妻の誕生日を忘れていて、誕生日の翌日に「私に何か言うことはないのか?」とひどく叱られたことがあります。ってか、2017年の話ですw
まさかの、悪夢のような大失敗でした。
子供らの誕生日なんてどうでもいいですが、妻の誕生日だけは忘れてはいけません。
休日当番や学校の健診、自治体の3歳児、1歳半健診をいれる
学校の歯科健診や自治体の3歳児、1歳半健診の担当日に行くのを忘れる先生がいます。
我々の支部でも問題になっていました。
- 学校側、市役所側の担当者から前日までに電話をいれて忘れていないかを確認
- 支部の事務局側も、FAXで予定表をいれる
などの手間をかけることで、忘れた先生がいないように努めています。
リマインダーは、紙に印刷かメモとして残す → 日記
リマインダーでやったことをメモしたものが、日記になります。
日記帳をつける習慣がある人は、リマインダーを紙とペンでやっていたので、その作業がスマホやパソコンになった今でも、記録としてメモっていると思います。
インターネットが使えない状況になることは、今後増えていくでしょう。
大規模災害や戦争がおきると、インターネットに依存するサービスは使えなくなります。
リマインダー、カレンダー(スケジュール)も、暦をノートにペンで書いて… と、昔ながらの方法に戻すことになります。
LINEのリマインダー機能は使わない
LINE(ライン)会社は韓国企業でした。今は、買収されてSoftBankグループです。Siri、OK Google、Cortana、Alexaは、アメリカの会社が提供するサービスです。
政情不安から、「LINEに変わるチャットや通話機能のある日本のサービスはないか?」と聞かれることも増えてきました。
LINEほど多機能や無料でなくてもいいから、日本企業の提供するチャット&コミュニティサービスはないか?と模索中していました。NTTグループが作りました!ビジネスチャットは→ エルガナ(https://elgana.jp/)
PTAや子供会などでLINEのグループを作ることが、昔、流行りましたよね。
子供が卒園/卒業すると同時に脱会してLINEのアカウント自体も消してしまう親子もいます。その辺に闇を感じますw。
まとめ
患者が、受付で、次回の診療予約日時をスマホのカレンダーに入力する姿が日常的になりました。
70代の婆さんですら、スマホ(iPhone)に「●月●日午前10時半から歯医者」と話しかけて登録しています。
物忘れがひどくて悩んでいる人には、スマホやパソコンについているリマインダー機能が救世主になることもあります。
スマホを使いこなせていないジジ、ババだけでなく、まだリマインダー機能を使いこなせていない人のために、記事にまとめておきました。