室内の気温と湿度をはかる 温度湿度計と、気圧計は、一家に1セットはある。
エンペックスの温度計湿度計は、冠婚葬祭のお返し品カタログに載っている定番商品だ。
開業祝いに、温度湿度計、気圧計付きのエンペックスの置き時計(7千円)を同門会や先輩からもらって、待合や院長室に飾っている人もいる。
私は、簡易版の壁掛け 室内気温湿度計(EX-2821)と気圧計(BA-654)を自腹で買って使っている。
- 購入品:エンペックス 温度湿度計 EX-2821 ユニバーサルデザイン 壁掛け用
- 購入時期:2016年、2020年
- 購入価格:1236円、1321円
- 購入店:Amazon Japan G.K.
- 購入品:エンペックス気象計(気圧計) BA-654
- 購入時期:2020年9月
- 購入価格:3318円
- 購入店:Amazon Japan G.K.
エンペックスの温度湿度計 EX-2821 と 気圧計 BA-654 の長期使用レポート
エンペックスの温度湿度計、気圧計ともに、アナログ計器である。
単独で動作し、電源(電池)はいらない。
IoT全盛時代、外気温、室温、気圧など気象データは、ネット経由で情報管理できる。
我が家でも、フランスのNetatmoを使っている。
Netatmoは、インターネットのWi-Fi、外の気象センサーは電池、本体は5VのUSB電源が必要だ。
-
-
気象観測装置 Netatmo ウェザーステーション NET-OT-000001を買って 長期使用レビュー。 3年半 使って故障して買い直した。
2014年の11月に、Netatmo ウェザーステーション NET-OT-000001を購入しました。5年以上使っての長期レビューとレポートです。 2018年5月にNetatmoの屋外モジュール(屋外 ...
室温だけなら…
Nature Remo 3やRS-WBRCH1など スマート赤外線リモコンに気温計を内蔵しているものやEcho Dot 第5世代は、本体に気温計が内蔵されている。
おかげで、「アレクサ、室温は?」と聞けば、「書斎は、17.5度です」と答えてくれる。
一見便利に見える これらのIoT機器は、めんどうくさい設定をしなければならないし、停電したら使えない。
買ってきて、壁にとりつけるだけで使える気温湿度計と気圧計は、楽。
以下、写真で紹介しよう。
スーパーEX 温度・湿度計 EX-2821
同梱物は、本体と説明書だけ。
設置は、壁(石膏ボード)にフックをつけて、ひっかけるだけ。
上の針が、室温。下の針が湿度だ。
色分けしてあるので、グリーンの「快適」内に針があるように、エアコンの操作をする。
冬場、エアコンが暖房になると、湿度が40%を切ってくるので加湿器を動作させる。
可動させる加湿器の台数も、湿度計があれば管理しやすい。
見た目通り、とにかく”視認性が良い”。
視認性が良い → ぱっと見て すぐわかること
エンペックス気象計 (気圧計)BA-654
説明書と本体だけ。
- サイズ:直径 13cm 厚さ4cm
- 重さ:200g
- アネロイド(空ごう)気圧計
- 日本製造(安藤計器製工所 OEM元)
- 気圧測定範囲 (950〜1050hPa)
気圧計は、調整が必要だ。
このネジを使って、針の調整をする。
アネロイド気圧計は、温度の変化で誤差が大きくなる欠点がある。
気圧計の調整方法
- ブラウザで「市町村名 気圧」で検索して、地元の現在の気象データ(アメダス観測値)を探す
- 数日、時間と気圧をメモって、気象データの時間と気圧と比較する
- 裏のネジで調整
- 毎日、気象データと同じ定時に気象データの気圧をみて比べて調整を繰り返す
ネット検索で自分の家から1番近い アメダス気象観測点を探す。市内に最低1つはある。
昔は、気象庁のデータが1番に検索ででていた。今は、雨後の竹の子のように増えた気象会社のサイトが検索上位を占めていて最新のアメダス情報にたどり着けない。
高台や低地に住んでいてアメダス観測点との標高差が大きい場合は、観測点と自宅との気圧の差が大きくなる。
気にするのなら標高差分を補正する。
我が家は標高差約20mを無視して、アメダス観測点と同じ気圧に調整しています。
昔は、プログラム電卓で計算するしかなく手間がかかった。今は、ネットで検索してでてくる計算サービスサイトを利用しよう。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1203469826
気圧計の針の調整
- 壁に掛けたときと、手に持って調整する時は微妙にずれるクセを覚える
- 軽く指でコツコツとたたいて、針の動きに偏りがないかを試す
- ネジの動かす角度と針の動きのクセを覚える
- 数日に分けて調整する
- 2ヶ月に1度、アメダス観測値とかけ離れていないか?確認する
気圧計の読み方
重要なのは、気圧の個々の数値ではなく、気圧の相対的変化である。
気圧の変化をみるために、自分で合わせる針がついていて、合わせた針から、気圧が高い方向か低い方向のどちらに動いているか?を見る。
- 気圧が低くなっていく → 低気圧が近づいている
- 気圧が上がっていく → 高気圧が近づいている
台風(爆弾低気圧)が通過する時が、1番分かりやすい。
強い風が吹くときは、気圧計を見ていると、気圧が下がるか上がるかの どちらかに大きく動く。
気象庁サイトで最新の天気図を見てみよう。等圧線の間隔が狭いところが、自分ちの上にある時、強い風が高気圧側から低気圧側に吹く。
Netatmoは、グラフ表示ができるので、台風が通過する時の気圧の変化を見てみよう。
台風(中心気圧 970hPa)が近づいてきている時の気圧は徐々に下がってきて、遠ざかるときは気圧が戻っていくのが分かる。
この台風の時は、我が家は停電しなかったため記録として残せた。停電してしまえば、この気圧データを記録できずにグラフが途切れてしまう。
エンペックスの気圧計なら、停電時でもアナログの針で読める。
気圧の変化で体調が変わる? 気象病との関連性について
天気が悪くなる前(気圧が下がってくると)手術の縫合した痕(古傷)が痛む人も多い。
気圧の変化と片頭痛が、まったくの無関係とはいえないことは経験上わかっている。
低気圧が睡眠の質が落ちる引き金になり、歯ぎしりで側頭筋の炎症が起こり、偏頭痛を引き起こすことも分かっている。
仕事上、片頭痛(顔面痛)の患者も診るので気圧計は必須アイテムだ。
だから、開業祝いに気圧計を贈るわけでw
ヒトゲノムの解析も終わり、分子レベルで計測する測定器もそろってきた現代科学で、そろそろメカニズムが解明されるはずだ。
気圧計を自作する
気圧センサーは、感度がよく安定したものが安価に入手できるようになった。
マイコンを使って、気圧計を自作したい人もいるだろう。
完成度が高く、私もまねをして作ろうと材料だけそろえて、そのままになっているw
-
-
ラジオペンチ アナログ気圧計(LPS25H)
モノいじりが好きなおじさんの探究日誌
radiopench.blog96.fc2.com
時間に余裕のある人は、ぜひ、ラジオペンチさんの気圧計を作ってみよう。
まとめ
5,6年前からのネタで、WordPressのブログに移ったときからの下書きをやっと公開できた。
温度湿度計には寿命がある。5年おきに新しいモノにしておくと良いだろう。
気圧計は、小さな薄い缶の膨らみの変化をメカで拡大して針を動かす機械式時計と同じ精密機械なので、落とすと一発で壊れる。壊れたら買い直しだ。
気圧の変化を利用する(缶の膨張収縮のわずかな動きでネジを巻く) 自動ねじ巻きの機械式置き時計があります。
新築祝いやビンゴの景品を探している人へのヒントになれば、幸い。
エンペックスの温湿度計と気圧計の置物なら、5千円前後で買える。熨斗紙つけて豪華包装紙に包んむパッケージ代を含めても、1万円かからない。
透明なガラス容器に樟脳、硝酸カリウムなど溶かしたエタノール液をいれて結晶の変化で天気を予想するストームガラスは偽物も多く、贈った先で結晶化しない、日の当たる窓辺に置いて収れん火災を起こすなどのトラブルがあるので注意しよう。