電子工作

トランジスタ技術 2024年10月号 特集 私のオススメ部品集2024

2024年9月13日

今月のトランジスタ技術は、トラ技の執筆陣が 好んで使う 電子部品集。

トランジスタ技術誌 2024年10月号

今月号も、別冊がついて 1,210円。40円値上がり。

トランジスタ技術 2024年10月号は、「私のオススメ部品集 2024」

表紙は、ローデ・シュワルツのオシロスコープ。

裏表紙は、電子部品通販のマウザーエレクトロニクス。

巻頭

巻頭カラー連載
  • 激熱エレキ!僕たちトラ技団 18:8チャネル・ボイス・レコーダで長いトンネルを抜けてみるのだ!
  • エンジニアのための宇宙開発ウォッチ 34:全長50m&100tの超巨大Starshipと大気圏への「再突入」
Information
  • 村田製作所 1608サイズ 100μF 2.5V セラコン GRM188C80E107M
  • 新電元工業 750V 95A SiC フルブリッジパワーモジュール MG074
  • 日清紡マイクロデバイス 3mW 12bit 電圧-周波数コンバータ NA2100
  • ビシェイジャパン 15ns 890nm 赤外発光ダイオード TSHF5211
  • TDK 24bit MEMSマイク T5848

SPECIAL企画:技術フロンティアたちの挑戦

  • 24時間・365日途切れず動く!みちびきの「地上システム」
    • 準天頂衛星システムみちびきとこれから

特集:私のオススメ部品集2024

イントロダクション
  • 小型・高性能時代の部品活用のススメ2024
  • Appendix:超速報 トラ技 低ひずみヘッドフォン・アンプ・キット誕生!

 第1部 プロ厳選!定番部品&機能モジュール回路集

オーディオ/ラジオ編
  • 小型Bluetoothオーディオ・モジュール BM62:Bluetooth 5.0準拠 ヘッドセット回路の製作
    • BluetoothモジュールBM62の設定用に製作した書き込み機
  • 送受信OKの小型Bluetoothオーディオ BM83:ヘッドフォンが駆動できるワイヤレス・オーディオ回路の製作
    • BluetoothモジュールBM83に内蔵されたマルチ・スピーカー機能
  • 定番のワンチップDSPラジオ Si4732-A10:ESP32マイコンと組み合わせて高性能DSPラジオの製作
    • Si4732-A10 の入手性の現実
  • 超便利なDDS信号発生器 AD9833:正弦波・三角波・矩形波もカンタンに出力
    • ディジタル時代に大切なもの
オーディオ/ラジオ編
  •  50MHz~4000MHzの高周波プリアンプ SPF5189Z:微小RF信号を増幅
    • プリアンプには 前置フィルタ
  • 35MHz~4.4GHzのタッチパネル信号発生器 ADF4351:HF~マイクロ波SGモジュールの活用法
センサ/インターフェース編
  • 光スペクトル測定カラー・センサ AS7341:マルチバンドの波長の測定結果はM5Stackで表示
  • 熱電対オールインワン温度計測IC MAX31855:アンプ・冷接点補償・ADC・温度換算・SPI通信全部内蔵
    • 回路の思わぬ場所に潜むステルス熱電対
  • 農業にピッタリのCO2センサ S-300:低価格センサ×Arduinoで光合成の源CO2の濃度測定
    • CO2センサの校正機能に地球温暖化の影響
  • 最長2m!秋月で買えるToF距離センサ VL53L0X:小さい対象でも距離が測定できる
    • その他のToF距離センサ
  • コンパクトに収まる角度センサ RDC502012A:カメラ用電動回転台の製作
    • 小型RCサーボの角度センサとして使う
  • I2Cラインの1~5Vレベル変換 PCA9306:低電圧マイコンのお供に
  • わずか3g!ロボット用小型6軸力覚センサ MMS101BXXA:産業用ロボットの指先を繊細に動かす
電源/モータ編
  • 絶縁DC-DCコンバータ用トランス・ドライバIC SN6501:絶縁タイプの電源がカンタンに作れる優れもの
  • 小型の絶縁型DC-DCコンバータあれこれ:入出力信号の絶縁に便利 全9種類を試す
  • ステッピング・モータをお手軽駆動 ULN2003A:マイコンなしで制御 旗振り機回路の製作付き
  • 新定番DCモータ・ドライバ TB67H450FNG:生産終了の定番TA7291Pに代わるICを探せ
  • 電圧可変型スイッチング電源 MPD7K019S:秋月キットで高効率96.5%
    • 間違えると危険! 電源キットの組み立てのポイント
  • リチウム・イオン電池充電制御 TP4056&CHR4056:増えてきた安心・安全な充電制御基板モジュール
    • 安心・安全 4056モジュール
  • オーディオ回路に使える低ノイズ負電源 LT3261:OPアンプの電源モジュールにピッタリ
    • 「オーディオではスイッチング電源はNG」説は ホントか? ノイズ負電源モジュール
治具/工具編
  • 1.27mmピッチSOPでも隙間に刃が入る細ニッパ:リード部品で右に出るものなし 狭いところの線材切断も可能
    • ニッパの選び方・使い方・扱い方
  • はんだ付けに欠かせない小道具あれこれ:黙っていてごめんなさい!便利品8選
  • 電線の被覆除去に便利なワイヤ・ストリッパ:種類と使い方を整理しておこう
    • 電線の種類、太さと呼び方
  • 100均で買えるお役立ちピンセットと磁石:何かと便利!見つけたら即買い
    • 精密ピンセットなど高価なツールを使いたくない、ちょっと荒っぽい作業の例
  • 秋葉原・日本橋!日本の2大電気街の歩き方:秋のブラリ電子工作2024

第2部 回路設計に今どき小型モジュールのススメ

  • なぜいま小型・高性能モジュールが続々と登場するか
  • 今どき小型・高性能なモジュールの内部構成
  • 小型モジュールの選び方&動作チェック
    • モジュールの開発を依頼するには

特設:トラ技キット企画!超低ひずみヘッドフォン・アンプ誕生

  • トラ技キット 超低ひずみヘッドフォン・アンプのねらい:モジュール化にメリットあり
  • ひずみ0.0001%級ヘッドフォン・アンプ TRHPA-0001A回路:オーディオ回路キットの設計と動作
    • プリント基板での GNDの工夫
  • トラ技ヘッドフォン・アンプ TRHPA-0001Aの性能:ホントにひずみ0.0001%級か32Ω負荷評価実験
  • 定電流化&DCサーボ拡張回路の設計:機能拡張モジュールの仕様決め

連載

  • 測定器BASIC 測り方&回路テクニック集 8:電源ノイズ観測用1:1パッシブ・プローブ

一般

  • 複雑な温度解析もカンタン!オススメOpenModelica:非定常な負荷変動もファン冷却もシミュレーション 無料

連載

  • 20~20kHzで-150dBc!FFT超低ひずみ測定システム 11:「複合OPアンプ」によるフィルタのひずみ改善
    • よく使われる ひずみ測定法は正しいのか
  • 回路動作から設計するプリント基板入門 5:I/O信号モデルIBISの中身を読み解く

トラ技Jr.コーナ

  • 揚げもの上手!愛用フライヤに外付け「加熱お知らせブザー」:AC100Vの電流変化を検出してブザーでお知らせする回路の製作
    • タイマIC 555 で ブザーを鳴らす回路を作ると消費電流が大きくなる
    • 確実に トラブルなく動くロジックICによる発振回路

連載

  • 入門!電子計測の定石 3:定石③ ケーブルの容量成分による信号計測への影響

 別冊付録:[保存版]センサ・無線・電源デバイス規格表2024

トランジスタ技術誌 2024年10月号 センサ・無線・電源デバイス 規格表 2024
  • 慣性センサ
    • 加速度
    • ジャイロ
    • 地磁気 電子コンパス
    • 6軸以上 IMU
  • 近接・距離センサ
    • 赤外線
    • 超音波
    • フォトリフレクタ
    • ToF
    • 集電型赤外線
  • 光センサ
    • 照度
    • 紫外線
    • フォトIC
    • カラー
    • フォトトランジスタなど
    • その他
    • 赤外線リモコン
  • 環境センサ
    • 気圧
    • 温度
    • 温度/湿度
    • 非接触温度
    • サーモスタット/気圧 他
    • 空気品質
    • ガス
  • その他のセンサ
    • 圧力
    • マイク
    • ロータリー・エンコーダ
    • 振動/傾斜スッチ
    • 電流
    • 生体
    • ほこり/雷 他
  • GPSモジュール
  • 無線モジュール
  • 高周波モジュール
  • 電源モジュール
  • 各種キット
    • 電源
    • オーディオ
    • ラジオ
    • 測定器
    • 検出器
    • タイマ
    • マイコン周辺
    • ロボット関連
    • 時計
    • LED関連
    • モータ・ドライバ
    • リモコン
    • その他

まとめ

今月号は、内容が濃くて 保存版だけのことはある。

今月号は、付箋がたくさんつく号で、本棚でも目立つ存在になるだろう。

Amazonで トランジスタ技術 2024年10月号 を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-電子工作
-