車
車好きの連中が多いなかで、金もないので、車は必要最小限のものにすると決めています。
日常生活で使う、足ですからね。それなりにネタはあります。時間ができ次第、記事を追加していきます。
ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!
車好きの連中が多いなかで、金もないので、車は必要最小限のものにすると決めています。
日常生活で使う、足ですからね。それなりにネタはあります。時間ができ次第、記事を追加していきます。
2021/3/7 Amazon Echo(アレクサ)
アメリカで2019年から発売されていた Amazon Echoの車載版です。 日本でも発売されたEcho Autoの詳細使用 口コミレポート です。 結論から言うと、Echo Autoは、単体でデータ ...
車や自転車のタイヤに空気をいれる空気入れ(空気つぎ)、今は電動式がいろいろ売られています。 マキタの工具を使っているのなら、マキタの空気入れ「MP180D」があります。私も2020年早々に買って「もっ ...
あおり運転や事故の時に役立つ車のドライブレコーダは、いまや必需品ひつじゅひんです。私も、20年くらい前からドライブレコーダーを車につけています。 ドライブレコーダーの寿命は短くて、3年でカメラの感度が ...
2020/10/17 車
老人が運転する車の暴走事故が連日ニュースで流れるようになりました。 国内シェア1番のプリウスの暴走事故が強調されて報道されるため、「プリウス=暴走車両 → プリウス ミサイル」というレッテルを貼られて ...
2020/1/12 USB-C, USB急速充電器, オフグリッド独立電源, カー用品, 車載グッズ
USB-C端子をもつ、Nintendo Switchを車の中で充電するためのカーチャージャーが出そろってきました。いくつか買ってテストして使っているのでレポートします。 もちろん、Nintendo S ...
2020/6/3 空気入れ
車の燃費を良くするのに一番効果があるのは、タイヤの空気圧を適正に保つことです。 車のタイヤの空気は、すこしずつ抜けるので、一ヶ月に一度は空気を入れなければなりません。 そこで、ガソリンスタンド以外に、 ...
2021/3/3 車関連
シリアで空爆があるなど中東の政情不安で原油価格が高騰しガソリン価格が高くなりました。 三密を避けてドライブ、趣味をキャンプなどアウトドアに変更する家族も増えています。でも、車は燃料代がかかります。車の ...
3年経ってUSB-Cのカーチャージャーも増えたので、買って試して使っているものをまとめて記事にしました。 ※商品名に、「Quick Charge 3.0」が入っていましたが、マニュアルやスペックのとこ ...
© 2021 サンデーゲーマーのブログWP