トランジスタ技術 2022年7月号は、ベクトルアナライザ「NanoVNA」特集
今月も付録がないので、900円。
表紙の標準抵抗器が 100TΩ。
Information(新製品情報)
- ソニー高感度カメラモジュール:CXD5602PWBCAM2W
- 省電力 3軸加速度センサ:ADXL367
- 150V パワーMOSFET:TPH9R00CQH
- 電流プローブ 〜1MHz:GCP-300 〜20万円
巻頭カラー連載
エンジニアのための宇宙開発ウォッチ 10:100人乗りの宇宙船と大型ロケット
宇宙戦艦ヤマトとか、あの巨大な船を地上から宇宙空間まで打ち上げられるエンジンがない。
ガンダムにしろなんにしろ、エンジンとそのエネルギーが、劇的に良くならない限り無理。
シドニアの騎士とか、超巨大宇宙船を駆動する ヘイグス粒子とか わけのわからんエネルギーだし。
特集:NanoVNA
スイッチサイエンスから、12,800円で購入。トラ技の特集記事を読みながら、実習をする。
オリジナルの作者 高橋(edy555)さんによるイントロ。
- VNAは、ベクトルネットワークアナライザの略。高周波を観察する測定器で、ちゃんとしたものはすごく高い
- アマチュア無線界に、1.3GHz帯まで測定できる自作キット VNWAが登場
- 2016年に高橋さんが、マイコンとタッチスクリーンで、スミスチャート表示までできるNanoVNAを発表
- ロシア?人が改良をして中国のパチモンメーカーがクローンを大量に製造し世界に広まる
- 亜種も出回り カオスに
- 測定器界のラズパイ NanoVNAの経緯
- NanoVNAと基本操作
- NanoVNAで実測:アンテナ等価回路
- NanoVNAで実測:フィルタ&ケーブル
- NanoVNA実測3:電子部品の周波数特性
- NanoVNA 最新ファームウエアのアップデートの仕方
- NanoVNAで高周波増幅回路のスミスチャート 10MHzでやる
- LiteVNA 6GHz
- ネットワークアナライザの測定原理解説、Sパラメータ
- 高周波測定:電気信号の定量化とパラメータ
- スペアナ周波数測定の基礎知識
- ネットワークアナライザ測定の基礎知識
- ネットワークアナライザで、インピーダンスを測る
- ネットワークアナライザで、Sパラメータを測る
- 方向性結合器の原理と応用
トラ技 Jr. コーナ
- ラズパイPicoで、ステッピングモータを制御、サーボ基板を作る
- フェルト生地と銅箔、導電性接着剤でフレキシブル基板を自作する
連載
- 実験ではじめる光と光センサの世界 4:LEDの発光原理と特性
- 現代制御理論の実装 3: 状態方程式&センサからロボットの状態を知る
- リチウム・イオン電池 直列/並列の回路技術 4:大型・高電圧電池のセル・バランス回路
RFコーナ
- 計算機を使わない計算:平面幾何 と 高周波回路理論
- Wi-SUN FAN 後編:実測スペクトラム、国際標準化
連載
- LLC共振電源の設計入門 6:LLC共振コンバータ実験、コントロールICと応用回路
- 超低雑音-120db &高精度200W級4A定電流源の製作 1:キーパーツの選定
2022年6月号 特集 無線パワー伝送 続き
- 6Wワイヤレス給電回路の製作
- 宇宙ソーラー & 送電
-
トランジスタ技術 2022年6月号 特集 無線パワー伝送
トランジスタ技術 2022年6月号は、電磁波で電力を送るワイヤレス電源の特集 今月は付録がないので、900円。 Information(新製品情報) 温度補償 MEMS 発振IC SiT5501:15 ...
まとめ
非常に高価な測定器 ベクトルアナライザが、1.3万円ほどで個人で買える時代になった。
ベクトルアナライザと高周波の取り扱い、治具の作成、実験の仕方など、私が知りたい情報が満載で良かった。
スイッチサイエンスの正規品は在庫がなく入手できないので、中国パチモンのクローンを適当に買って試すことにしている。→ スイッチサイエンスの在庫が復活していたw ので購入済み。