電子工作

トランジスタ技術 2023年11月号 新 ラジオの製作

2023年10月15日

今月のトランジスタ技術は、ラジオ特集。

トランジスタ技術 2023年11月号

今月は、付録「高周波回路入門 フィルタとアッテネータ」がつくので、1,170円。

トランジスタ技術 2023年11月号は、特集「新・ラジオの製作」

表紙は、廣杉計器。スペーサー、ソケット、ピンなどの端子のメーカー。

裏表紙は、マイクロチップ。マイコンのメーカー。

巻頭

激熱エレキ!僕たちトラ技団(漫画広告) #7:秋葉原・計測器ランド

巻頭カラー 連載

  • エンジニアのための宇宙開発ウォッチ 23:日本の月面着陸ラッシュ

Information

  • ローム:米粒大の近接センサーモジュール RPR-0720
  • 新電元工業 トライアック(ACスイッチ)800V KDSF80
  • テクシオ DC電子負荷装置 PEL-2000A
  • リゴル ポータブルオシロ DHO800/900

特集:Cool!新・ラジオの製作

イントロダクション

  • THE・電波サイエンス!ラジオの製作のススメ
  • Appendix レベル別!できるぞ令和のAMラジオ製作キット選
  • ラジオ放送アンテナ科学館

市内の街中に AMラジオの送信アンテナがあって、昔、鉱石ラジオのテストの時、持っていって テストをした。

クリスタルイヤホンは音割れしてしまうくらいなので、スピーカーも鳴らせる。

第1部: 情熱!私のラジオの製作

  • AM/FMをパチパチ選局!PLL方式「そろばんラジオ」の製作
  • メカ式7セグ周波数表示、混信防止AM/FMラジオ:本格的なラジオ
    • メカ式7セグを使ったラジオ周波数表示回路
  • シンプル構成な短波ラジオの製作:短波帯ストレートラジオ
  • ラジオ関西558kHzだけ受信する 倍電流検波AMラジオの製作
  • Appendix1:ニキシー管で周波数とVUメータ表示、真空管増幅 AM/FMラジオ
  • 両相検波プッシュプル増幅 MOSFET式「3石AMラジオ」
    • Appendix2 MOSFET式「3石AM受信機」を実用的にするための改良

第2部:回路の原理!ラジオ実験のススメ

  • ゲルマニウム・ラジオの製作:もっともシンプルな回路のラジオ、アンテナ次第
  • アナログ乗算「シンプルAMラジオ」:アナログ乗算器でもラジオができるんだ…
  • Appendix ダイレクトコンバージョンによるAM復調の原理
  • 「フル手作りAMラジオ」:コンデンサ、ダイオード、コイルも自作
    • ①アンテナ回路と同調回路の製作
    • ②検波回路とイヤホンの製作

特設:今どきはSDR!超Coolなラジオ信号処理の楽しみ方

  • SDR信号処理のメカニズム:I/Q成分
  • STM32マイコン信号処理「AMラジオ」
  • ラジオ受信に使える市販SDR機:RTL-SDR、RSP1A、PERSEUSなど SDRソフト

私のSDRラジオは、RSP2Pro なんだけど、Windowsパソコンでラジオを聴けるUSBアダプタってかんじ。その辺の記事も書こうと思っているうちに 製造中止だから…

STM32コーナ特設

  • Linuxが動くSTM32プロセッサ&開発環境入門
  • 小型マイコンpyboard lite探訪 前編:「開運おみくじ」回路

RFコーナ

  • 6GHzスペアナ「tinySA Ultra」前編:基本的な性能と機能
  • Appendix tinySAはファームウェアを更新して使うべし

トラ技 Jr.コーナ

  • 赤外線IrDA-USBアダプタの製作:パソコンに赤外線アダプターをつけてシリアル通信をする

連載

  • 電流アシスト付き超低ひずみヘッドホン・アンプ 7:コネクタとタカチケースの3Dモデル 検討
  • 小型パワエレ入門!電動工具のエレクトロニクス 1:電動ドリル分解レポート
  • 20~20kHzで-150dBc!FFT超低ひずみ測定システム 3:製作した基本波除去ノッチ・フィルタの特性
  • 電源工房 スイッチング電源のトランス設計法 6:漏れインダクタンス対策と実際の巻き線

別冊付録: [保存版]高周波回路入門 フィルタとアッテネータ

トランジスタ技術 2023年11月号 付録 高周波回路入門 フィルタとアッテネータ 小宮浩
  • 高周波フィルタ回路の基礎知識
  • 定番バターワース型に見るLCフィルタ回路設計入門
  • LCフィルタ回路の設計・製作の実際
  • フィルタ性能を出せるプリント基板設計のポイント
  • 高周波回路の影の立役者 アッテネータ入門
  • より実用的なアッテネータ回路の設計・製作
  • Appendix 高周波回路の基本のキ

まとめ

今月号で1番面白かったのは、ラジオではなく… 電動ドリルの分解記事 p190-195 だった。カラーだったらなぁ… 

昔(小〜中学生の頃)、電波新聞社の「ラジオの製作」ラ製… の記事を参考に 鉱石ラジオや中波ループアンテナとか 作ったな…。

田舎で 送信所から遠くて 満足なアンテナを設置できない子供には ハードルが高すぎた。

その後、同じ田舎でも 送信所のアンテナが見える範囲に住めるようになったので、地元局とNHKは 35cmのアンテナでもノイズなしで聴けるようになったのが うれしかった。iPhoneがでる ほんの15年ほど前までの話だ。

インターネットへの常時接続回線が一般家庭に普及し、データ通信でもつなぎ放題になった 今となっては、radikoなど ラジオ放送すら インターネット経由で聴く。

民放のAM放送は FM局になり、AM放送は廃止される傾向にある。NHKも第1、第2放送が統合される。

AMラジオの製作は、アナログの増幅回路、同調回路、検波(フィルター)回路など… 基本の集大成的なものであり、電子工作を始める人の登竜門である。

ラジオを自作したことのない人は、これを機会に作ってみることを おすすめしたい。

Amazonで トランジスタ技術 2023年11月号 を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-電子工作
-,