電子工作

トランジスタ技術 2023年2月号 特集 プリント基板作り

2023年1月15日

トランジスタ技術 2023年2月号

今月号も、700号記念特集第2弾記事がついている。別冊も2冊で、1200円。

トランジスタ技術 2023年2月号は、プリント基板の特集

表紙は、マイクロ波、ミリ波の部品を扱う商社 AMT。裏は、ラズパイのコンテック。

700号特別企画:がんばれ日本のエレクトロニクス

  • トランジスタ技術 広告プレイバック
  • 有名メーカーの社名の変遷
  • 電子部品販売店の広告の移り変わり
  • 創刊700号 58年の年表
  • 編集者による広告のよもやま話:雑誌広告の全盛期とその衰退ぶり…

インターネットがなかった時代、雑誌広告の需要と供給がすごかったって話が面白い。

「裏表紙(表四)の広告が1番高い」ってのは、うんちくで使えるw

特集:プリント基板を作ろう

  • イントロダクション:基板CADソフトで描いて 発注すれば数千円で作れる時代
  • KiCad:無料のプリント基板設計ツールの紹介

第1部

  • サーモパイル(赤外線温度センサー)とラズパイPicoで非接触温度計を作ろう
  • プリント基板作り入門
  • バーバー・データ:基板の標準データ
  • 配線パターン設計のポイント
  • 自宅でリフロー:メタルマスク、クリームハンダ、リフロー炉、HAKKO 394

第2部 より高度な技術と知識

  • ディジタル回路の配線テクニック
  • CMOSロジック信号の伝わり方
  • ノイズ、安全性、製造不良対策
  • A-Dコンバータ回路の配線
  • 高速&高周波回路の配線
  • 100MHz以下のプリント基板 信号設計
  • プリント基板CACソフトの有料無料の違いについて

第3部

  • パワーアンプ基板の製作:高速スイッチング PWMアンプ
  • 裏面パッド部品のハンダづけ:プリヒーターとホットガン
  • 6GHz帯アンプ(LNA)と アンテナ基板の製作:LiteVNAで測る
  • 製造発注 プリント基板の用語集

連載

  • 実験ではじめる光と光センサの世界 11:赤外線と紫外線
  • ディジタル回路の現実的描き方 1:ディジタル回路と表記ルールの混迷

Information

連載

  • アナログ・フィルタはどうやって作るか 4:1つめのLC定数、リアクタンス関数の計算

特別企画 超音波デバイスの研究

  • イントロダクション:超音波デバイス
  • 弾性波フィルタの基礎: 0.8〜2GHz帯のアンテナで使う SAWフィルタ
  • 超音波液体レンズ、超音波ゲルレンズ、超音波液晶レンズ
  • 超音波モーター
  • 超音波シミュレーションの基礎知識

RFコーナ

  • 回路製作コンテスト物語(性能評価ルールの考察):kQ視点で見るワイヤレス給電の電力伝送効率

 別冊付録:保存版 オシロとプローブ正しい波形の測り方

トランジスタ技術 2023年2月号 付録 初心者のためのアナログ技術指南、オシロとプローブ 正しい波形の測り方
  • オシロスコープのプローブについて
  • グランド&波形の測り方:ノイズの影響を避ける
  • 高速デジタル信号のエラーの原因
  • 高速デジタル信号の波形を正しく測る方法
  • 高電圧/大電流/電力の波形を正しく測る方法
  • オシロは、3ピンACプラグでアースをとる

裏表紙の広告は、リゴル。垂直分解能 12bitの800MHzで 90万円。

 別冊付録:復刻版 幻の定本 初心者のためのアナログ技術指南

  • OPアンプ
  • OPアンプの周波数特性
  • 低周波回路の設計

1983年に連載された記事を当時のまま復刻したもの。

まとめ

付録が良くて、今月号も買い。

オシロとプローブの別冊は工作机に必須。

別冊もふくめて じっくり読んでいたので、記事にするのが遅れた。

Amazonで トランジスタ技術 2023年2月号 を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-電子工作
-