これは、HDMIの音声をすりかえるアダプター「HDMI 音声 埋め込み アダプター」だ。
HDMI音声抽出スプリッターの逆の機能を持つ。
ゲームの配信で、実況の音声を入れる時に使う。
ゲーム機が出力してるHDMIの映像と音声のうち、音声を置き換える。
マニアックな ガジェットだ。
- 購入品:HDMI 18Gbps Audio Embedder with HDCP 2.2 (MB03)
- 購入時期:2022年1月
- 購入価格:8,490円
- 購入店:中国系商社(Amazon マーケットプレイス)
アフィリエイト広告のリンクではないので 安心してクリックしてください。
4K 60Hz HDR対応 HDMI オーディオ 混成機 (HDMI Audio Embedder)の中長期レポート
HDMI 音声 埋め込み、入れかえ アダプター って何?
HDMIの映像と音声のうち、音声を別のものにすりかえるHDMIの変換機の一種である。
- HDMI Audio Embedder(HDMI 音声 埋め込み)
- HDMI Audio Inserter(HDMI 音声 挿入)
- HDMI Audio replacer(HDMI 音声 置換)
などと呼ばれるもので、マイナーな機器のため、代表するような名詞がない。
HDMIの映像規格が、720p→1080p→2160pとアップグレードする度に、対応する新しいモノを買ってきた。
2017年に、Cypress TechnologyのCPRO-11SI(6千円)を買った。
『ハイパーツールズ HDMI音声切替器 HDMI+Audio→ HDMI CLUX-11CA』と同等品。
CPRO-11SIは、HDMIハイスピード V1.4、10.2Gbpsまでしか対応しておらず、2160p/30Hzまでしか表示できないが、1080p/60HzのフルHDが出力できた。
どんな動作をするのか?模式図にすると…
HDMIの映像と音声のうち、音声だけを入れかえる。
想定される用途は…
- ゲームのプレイ動画(Ultra HD)に実況の音声を混ぜて、配信、録画する
- 外部音声入力機能がない 4K ムービーカメラで、別に用意した音声を映像に混ぜてテレビに映したい
- パソコンのUHD画面をHDMI出力にして音声を別にまぜて プロジェクタやテレビで映す
今回買った「HDMI Audio Embedder MODEL MB03」は、HDMI 2.0の4K 60Hz HDRに対応している。
この音声置き換えアダプターを使って強制的に音を割り当てて録画すると音ズレが起きにくいんですよ。
HDMI Audio Embedder MB03 を写真で紹介
同梱物は、
- Audio Embedder本体
- ACアダプター 1mのDCケーブル
- 取扱説明書
取扱説明書は、英語だけ。
出力側のポートは… 左から
- DCジャック 5V
- 電源ランプ
- 音声の切替:HDMIのスルー、光デジタル、アナログ
- HDMI出力
- HDMIリンクランプ
がある。
DCジャックは、ありがちな5.5mm径、2.1mm内径のDCプラグなので、ACアダプターを使わず、USB→DCプラグのケーブルを使う。
音声切替は、HDMIをそのままパススルー、光デジタル入力、アナログ音声が選べる。
HDMI出力端子に生きたHDMIケーブルがつながると、Linkランプが点灯する。
入力側は、
- HDMI入力
- 3.5mm径のアナログジャック
- 光デジタル入力角形
の3つがついている。
音声入力は、スライドスイッチで切り替えるので排他的である。
HDMI Audio Embedder MB03の主なスペック
- HDMIポート
- 帯域:18Gbps、HDMI 2.0b
- HDCP 2.2、HDCP 1.4対応
- 対応解像度:
- 1080p : 50Hz/ 60Hz/ 120Hz
- 2160p(4K):60Hz/ 120Hz(YUV4:4:4)
- 色深度:10/ 12bit
- 色空間YUV:4:2:0/ 4:2:2/ 4:4:4
- 入力ポート:
- HDMI ×1
- 光デジタル ×1
- 3.5mm径アナログオーディオ
- 出力ポート
- HDMI ×1
- 中国製造
- 半年保証?
サイズ:7.4 × 6.1 × 1.7 cm
重さは、127g
4K 60Hz HDRが通ることは確認している。
ただし、不良なHDMIケーブルには注意されたし。
-
PS5用(4K120Hz HDR)HDMIケーブル 買って使っているHDMIケーブルの紹介 と選び方 まとめ
この記事では、高性能なHDMIケーブルで 値段もそこそこ安い物を紹介している。 2020年、PlayStation 5が4K120Hz HDRの映像出力に対応し、高速な映像信号を伝える ウルトラハイス ...
続きを見る
HDMI オーディオエンベッダを実際に使ってみる
配線は、
- AVアンプ RX-A4AのZONE 2からのHDMI出力とRCA端子をつかう
- HDMIは、オーディオエンベッダに
- RCA端子は、ミキサー AG03に
- ミキサー AG03のLINE出力は、RCA → 3.5mm径ミニステレオプラグでオーディオエンベッダに
- 出力端子は、PC録画(HDMIキャプチャ Recorder 3G)。
にする。
AVアンプRX-A4AのZONE2の出力先を このAudio Embedder に切り替えて使う。
AG03のつなぎ方は、こんなかんじ。
discordやSkypeのグループチャットの音を混ぜ込みたい場合は、AG03をつないだパソコンのチャットソフトと音声を使う。
今回は、1分のテスト動画を撮ってみた。
マイクからの音声だけをゲームの音に混ぜておく。
マイクの音をゲームの音より、かなり大きめにした。何をしゃべっているのか聞こえないので。
音のバランスは難しい。
動画を見てもらえば分かるとおり、声をいれたプレイ動画になっている。
しゃべっていると、ゲームの操作ができないんですよ。走り回るくらいしかできない。
HDMI オーディオエンベッダを使って分かった問題点や疑問
頻繁にブラックアウトする
音声をすり替える機器のため、HDMIの接続がすごく不安定だ。
信号のすり替えで、EDIDが変更されるので整合性がとれないことで起こる宿命だ。
EDIDがうまく伝わらず、ソース側から信号を遮断されて映像と音声がでない”ブラックアウト”になってしまう。
復旧するには、終端の機器(配信用HDMIキャプチャデバイスやブロードキャスター)をリセット(外すなど)して、ソース側(ゲーム機)をHDMIセレクターで切り替えて再接続するしかない。
確実に復帰する条件や手順を見つけるのに難儀をする。
AVアンプの入力切替機能やマトリックス型スプリッターセレクターで、HDMIの接続を切り替えると復帰できやすいことが分かっている。
高いけど、配信専用のHDMI、音声スイッチャーを使うべきです。
アナログ音声側の音が小さい
ミキサーの出力端子 RCAから、RCA→3.5mm径ステレオミニプラグケーブルでつなぐ。
RCAへの音声出力の音の大きさは、スマホのイヤホン端子では最大音量以上になる。
スマホなどのアナログ出力端子からの音は、元々 音が小さいので注意されたし。
音ズレした録画ファイルをなおせますか?
修正できない。するのであれば、動画編集ソフトで、音声のタイミングをずらして合わせていくしかない。
映像だけの動画に音声が付けられますか?
映像だけで音声がないHDMI信号に音声はのせられない。HDMIの信号がちがうためのようだ。
動画編集ソフトで別録りした音声をはり付けるしかない。
まとめ
HDMIのアクセサリーは、中国製パチモンの独擅場で、いろんなものがある。
今回は、HDMIに音声信号をいれる機器の紹介だ。
動画配信の機器(ブロードキャスター)も小型化、安価になり、簡単に映像や音声の切替ができるようになった。
この手のHDMIの音声を混ぜる機械も、今後は安価で入手しやすくなってきているネット配信機器(ブロードキャスター)の中に組み込まれて需要がなくなっていくであろう。
バンプン(BUNGPUNG)のオーディオエンベッダは、音声なしの映像信号にも音声が載せられるようだ。