電子工作

トランジスタ技術 2020年4月号 特集「世界トップ企業の電子回路基本セミナDVD」

2020年3月12日

トランジスタ技術 2020年4月号

トランジスタ技術誌 2020年4月号は、電子回路基本セミナーのDVD2枚と連動記事

です。

  • トランジスタ技術:特集「世界トップ企業の電子回路基本セミナーDVD」
  • 付録DVD2枚:
    • VOL.1 :電源&アナログ回路セミナー集
    • VOL.2 :マイコン&デジタル回路セミナー集

毎年恒例の新人、学生向けの特集記事です。

トラ技2020年4月目次
トラ技2020年4月目次

記事を読みつつ、関連動画をDVDで見て勉強します。

  1. 抵抗、コイル、コンデンサの使い方
  2. アナログICやマイコンの性能を引き出す技術
  3. ベーシック測定器の正しい使い方
  4. 注目テクノロジー

多岐にわたる内容になっています。専門外の私にはチンプンカンプンなものが多いです。

トラ技2020年4月付録DVD
トラ技2020年4月付録DVD

DVDに収録されているのは、過去のDVDでもみたような記憶があるものが収録されています。

トラ技2020年4月DVD VOL1
トラ技2020年4月DVD VOL1

ハンダづけは、電子工作の基本中の基本です。動画でハンダづけのやり方が学べます。

昔とちがって、今の電子部品は、表面実装のチップですから。拡大鏡なしでは、できません。

マイコンも、どんどん高性能になって、値段も安くなって3千円から買えますし。

トランジスタ技術2020年3月号
トランジスタ技術 2020年3月号 特集「世界スタンダード! STM32Fマイコン教科書」

トランジスタ技術 2020年3月号は、STM32F ARMマイコン特集 です。 トランジスタ技術:特集「STM32F マイコン教科書」 別冊:IoT基本のキ! STM32F Armマイコン・プログラミ ...

第3章は、測定器の使い方です。

電子工作に必要な測定器、毎日使う物じゃないので、使い方をすぐに忘れてしまいます。

オシロ、実験用電源、スペアナのフィルタとアッテネータとか、MOSFETの測り方とか、基本的なことがまとめられています。

4章は、最近の技術についてです。

シンセサイザーのMoogの仕組みとか、ガキの頃テクノポップに感動したジジイには、ナルホド!の記事です。

加速度センサー、ジャイロの仕組み、ノイズとか どうなってんのか? とか、まぁ、複雑な計算が必要なコトがわかります。

センサレス制御についても、こういう仕組みになってんのか みたいな。

車載のリチウム電池の話。

ICソケットの構造。

連載は、

SDR関連の続き。

NVIDIA GPU 

151ページからの

USB Type-Cの話の続きは、付箋つけました。

  • 12V から, 5/9/15/20V出力の電源回路
  • TypeーCのPDの、DC-DCコンバータの設計2 昇圧時の動作
  • Type-Cの歴史

マイコンで作る自律系ロボットは、エンジニアの父ちゃん(母ちゃん)が、子供に見せる教材にしているようです。

壊れた掃除機ロボットを魔改造して遊んでいる親子とか、カッコイイですよね。

S爺
S爺
メーカーからロボット掃除機もらって、提灯記事を書いているアフィカス野郎に、爪の垢をのませてやりたいわ。

まとめ

毎年、4月、5月は、エントリー記事になります。

分野は違えど、どこの業界も同じです。ただ、これだけの内容のDVDとノウハウが載っていて、1200円ほどで買えるってのは、お得です。

我々の業界だと、1〜2桁多いボッタクリ価格になります。

経費で落とせるからって払えたのは、遠い昔です。今は、「払えないから勉強しない」という…

流行るのは、ブログサロンと同じで、「どうやって客をだましてぼったくるか?」の経営セミナーばっかです。

学術系の専門雑誌は売れず、商業誌の方も発行部数が落ちて…

セミナー商法のセンセの記事ばっかw。

Amazonで トランジスタ技術 2020年4月号 を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-電子工作
-