電子工作

トランジスタ技術 2020年10月 特集「テクノロジ解剖 ハードウエアAIの研究」

2020年9月14日

トランジスタ技術 2020年10月号

トランジスタ技術 2020年10月号は、ハードウエアAI の解説記事が中心

です。

  • トランジスタ技術誌:特集 テクノロジ解剖 ハードウエアAIの研究
  • 付録DVD:人工知能入門セミナー & ハードウエアAI製作体験

DVDが付録です。

トランジスタ技術 2020年10月号 DVD付録

特集:テクノロジ解剖 ハードウェアAIの研究

インターネットに接続しなくても、単独で(スタンドアロンで)AI(人工知能)が使える仕組みがあります。

FGPA(プログラムできるプロセッサ)にAIエンジンを組み込む話など、最近のAI技術の解説特集です。

  • 学習と推論をリアルタイム処理するハードウェアAI
  • 人工知能の基本アルゴリズム
  • 「単純パーセプトロン」の実装
    • 確率的コンピューティング(ANDゲート1個)
    • Verilog HDLで記述
  • ハードウエアAI向けのアーキテクチャ
  •  AI回路製作スタータ・ボード「AI Circuit Lab」の紹介

次世代人工知能「ブレイン・モルフィックAI」

  • ニューロモルフィック・システムの基礎知識
    • 210nWの超低電力アナログ回路
    • 個々の特性のばらつきや経年劣化も自動補正
  • ブレイン・モルフィックAIの特徴
  • ブレイン・モルフィックAI技術
  • ブレイン・モルフィックAI向けシリコン神経ネットワークの回路技術
  • イオン・コンダクタンス・モデルと本質を記述する定性的モデル
  • 神経活動のダイナミクスのための非線形微分方程式の解析手法
  • ディープ・ラーニング、ニューロモルフィック・ハードウェアの歴史

DVD-ROMの実験用回路で遊ぶ

  • LTspice&ブレッドボードでシリコン・ニューロンを作って遊ぶ
  • PythonとLTspiceでAIによる電子回路の自動設計術

連載記事

  • パッシブ・レーダの話の続き
  • PiBoT 地図を構築する話続き
  • Gbpsを扱うプリント基板の話:多重反射の対策
  • USBマルチ測定器Analog Discovery:歪みのない1kHz発振器の製作
  • 電子部品のモデリング:MOSFETの温度特性
  • 車載安全規格「ISO 26262」入門
  • 5G スペクトラム・アナライザ入門続き
  • DC-DCコンバータIC MC34063
  •  Anker PowerPort Atom PD1 30Wの分解レポート
  • ソーラ充電式導通チェッカ
  • LED点滅回路とゆらぎ点灯回路

p122〜132の「Anker PowerPort ATOM PD1 30W」の分解記事は、良かったです。

トランジスタ技術 2020年10月 Anker PowerPort ATOM PD1 の分解記事
p122〜
  • 窒化ガリウム素子のパワーICの解析
  • 推定回路図
  • 出力波形
  • PDなりすましケーブルの入手方法

まで、詳しく書かれています。

S爺
S爺
ACアダプター、バッテリーのガジェット好きの私からすれば、この記事だけで、今月号の元が採れました。

まとめ

今月は、時代の先端を行く人工知能をハードウエアで処理するための、基礎知識を勉強する特集になっています。

分野、ジャンルは違えど、人工知能技術は知っていて当然の話題なので、一通り目を通しておきましょう。

Amazonで トランジスタ技術 2020年10月号を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-電子工作
-