Splatoon

最低ランク ウデマエC- で遊ぶスプラトゥーン2は、楽しい。

2017年8月1日

ガチマッチのウデマエCクラスのカオス(混沌とした状態)は、病みつきになります。その居心地の良さについて語ります。

「ウデマエCー」:いくら負けてもランクが下がらないという妙な安心感

負けても下がらないので、何をやっても「イインダヨォ」のウデマエC

前作から、ウデマエCの混沌とした雰囲気が心地良いと思っていました。

負けが5,6試合連続で続くと下がる

なぜ、ガチバトルでウデマエCのクラスが居心地が良いのか?

  • これ以上のランクが下がることがないので負け続けても問題なし
  • 数日前にスプラトゥーン2を始めて、やっとガチバトルにデビューした人もいれば、「その動きと取り回しは、ウデマエSクラスやろ?」という人もいる(スマーフ行為は禁止なのに)
  • 上級者に狩られても、これ以上ランクが落ちようがないので、みんなノーダメージ。(ノックアウトの0ポイントで時間分だけ損)
  • ランクC+のヤツが、ステージの隅で落書きをしてバトルに参加していない。
  • 新ブキの試し撃ちだけやっているだろう みたいなヤツもいる
  • リスポーンにうなだれたまま、たたずんでいるのか?と思いきや、ラスト1分で猛然と一人で活躍してノックアウトを勝ち取る
  • ウデマエBに上がったものの、上を目指すのがつらくなったり、負けつづけて、ウデマエCランクに落ちてきて、そのまま居着いている。
  • あら?オマエ、この間も一緒に遊んだよな? という名前の奴が増えてくる(笑)
  • (前作で)ランク50のウデマエCが8人中、6人、もはやウデマエCのレベルの戦いじゃねぇ。
  • (前作で)ギアパワー(アタマ、フク、クツの3つの機能アップのアイコン)が全部そろっていたり、不自然な動きをするチーターというデータ改竄をしている人が、初心者狩りに来ている
  • ウデマエCの最低ランクに居ながら、あり得ない戦闘能力をもった相手の強さを目の当たりにできる。
  • ウデマエCを抜け出すためには、一人でもノックアウトが取れるくらいの実力が必要。他力本願では抜け出せない
  • 上のランクに行くために、日々の鍛錬と練習、刻むような勝敗のこだわりを一切しなくて済む

スマーフ行為

上位ランキングのプレーヤーが、別のアカウントで下位のランクで、初心者狩りをすること。スマーフィングとも呼ばれる。マナー違反で、ばれるとアカウント停止になる。

S爺
S爺
スマーフ行為は、マナー違反です。
私はすべて録画しているので、目に余る違反行為をしたプレーヤに関しては証拠の動画を添付して通報しています。
ゲームを録画するキャプチャーボード(キャプボ) やり方と選び方 … テレビゲーム 録画装置の作り方

「テレビゲームのプレイ画面を全部録画したいので何を買ったらいいの? まとめ記事が欲しい」というリクエストがあったので、 テレビゲーム画面を録画するゲーム キャプチャゲーム機録画システムの選び方と作り方 ...

集中できる限られた時間を、ゲームごときで無駄に消費しない

私のような凡人以下の人間は、一日で使える「全力で集中できる時間」は限られています。全力で集中できる時間は、お金を直接稼ぐ本業や勉強に使うべきものです。

たかが、テレビゲームに貴重な「集中できる時間と精神力」を浪費してはいけません。

天才と凡人の決定的な違いは、集中力の持続時間の差

大学に入って愕然(がくぜん)とした事の一つが、優れた人の持っている、ずば抜けた「集中力の持続時間」です。

クソ田舎の高校で準エース的存在のソコソコの成績でやってきた私なんて、凡人どころか底辺層の能力しかないことを思い知らされました。

例を挙げましょう。

世界初の臓器移植手術を次次と成功させている某君は、私が(経済的、能力的に足りなくて)入学できなかった私立の進学校出身で、今でも語り継がれるほどのエースでした。

彼は、頭が良く手先も器用だというだけでなくて、地味〜なコツコツやる日々の鍛錬をまったく、いとわずにやれる人間なんです。ってか、同じようなスゴいヤツらが周りにゴロゴロいるんです。

そして、全速力で駆け抜けるような「全開全力の集中力」が、私なら5分と持たないのに、彼らは何時間も持つ、いや飲まず食わずで5時間とか10時間とか平気で持つんです。スポーツでは、「ゾーンに入る」と言いますね。

そんな「選ばれし人」がやらなければならない重要な仕事が世の中には、たくさんあります。

いや、我々凡人も日銭のために働いているわけですから、持続しない、わずかな「集中力」を使って、日々の仕事をこなすしかないのです。

「集中力」ってのは、「アニメの異世界の魔法のマナみたいなもの」ですよ。

凡人の集中力の持続時間なんて知れていますから、ゲームごときに無駄づかいするようじゃダメなんです。

気楽に遊べる?!「居場所」がウデマエCにはある

人は、常に自分の「居場所」を探し求め、確保しようとして行動します。「趣味」には、その人の「居場所」があります。自分の「居場所」を失い、次を見つけることができない人には、生きる意味を見いだせず自ら命を絶つ人がいます

私のブログのメイン・テーマは、【ローコストで維持できる自分の居場所「趣味」を提案する】ことです

どうやら、スプラトゥーン2のガチバトル ウデマエCのクラスを自分の「居場所」としている人が、私以外にも少なからずいるようで、嬉しい限りです。

ウデマエSになるには?

私に聞かれても…(苦笑)、断言できませんが、実際に日々遊んでいて感じるに、毎日、3時間以上は練習しないとウデマエAやSに上がれないと思います。

十代が反射神経、動体視力ともにピークで、二十代後半から急速に衰えていきます。

15年前の私の応答速度は、0.2〜0.3秒程度でしたが、今は0.5秒以上かかります。これでは、シューティングゲームでまともな戦績は収められません。何時間練習しても、これ以上は上達しないと思うので、努力はしません。時間の無駄です。

おそらく、ウデマエSと自慢している人がいたら、一日のプレイ時間を聞いてみましょう。

  • 毎日2時間以上
  • 数日休んだだけでも感覚が鈍るので毎日プレイしている
  • 十時間とか遊べるのは、ニートや、家事を放棄した専業主夫や主婦だけ

これは、スプラトゥーン2で遊んでいる人だけの話ではなくて、オンラインの対戦ゲームで常に上位にランキングされる人の傾向です。

小学生や中学生、高校生は、親から一日2時間以内と制限を受けている家庭が多いはずなので、ウデマエSまでいくことは困難です。

「小学生の息子が、スプラトゥーン2を始めたけど、全く勝てないし、難しいので、もう飽きてしまった」とボヤいているお父さんがいました。

 5人に1人くらいは、スプラトゥーン2の難しさに音を上げて1週間もプレイしないで放り出していると思います。

スプラトゥーンって、ドラクエのように”ぬるい”ゲームじゃないですよ。

直近のプレイ動画は ↓ 負けまくっていますが、楽しめています(笑)

Bー になっても、すぐに C に落ちますのでご安心を。

2024年5月の現状報告

2024年5月時点で、スプラトゥーン3のバンカラマッチは、ウデマエSです。

2024年5月 書斎 ゲーム環境

毎晩、1時間以内で遊び続けて、コツコツと腕を磨いても 還暦に近いジジイには厳しい戦いが続いています。

ウデマエS以上になると、様相が変わります。

参加者全員が、攻守共に ちゃんとできるので、一瞬でも気を抜いて、足を引っ張ると あっという間に負けてしまいます。

日々の苦闘の記録は、すべてYouTubeにプレイ動画をあげているので、興味のある人はどうぞ。

https://www.youtube.com/channel/@sundaygamerjp







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-Splatoon
-, ,

合わせて読みたい

スプラトゥーン3 前夜祭 8月28日(日)午前9時〜午後9時の12時間 開催

スプラトゥーン2の試射会は、2017年3月25〜26日に開催された。 あれから、5年5か月。スプラトゥーン3の前夜祭が、28日日曜日 午前9時〜午後9時までの12時間 開催された。 Nintendo ...

スプラトゥーン3 の遊び方(初心者、ヘタくそ、難しいと感じる人向け)

スプラトゥーン3が、2022年9月9日から遊べるようになった。 前作のスプラトゥーン2は、Nintendo Switchのソフトで代表的な人気のゲームだ。 2017年8月に発売後5年間(2年のサポート ...

スプラトゥーン2 サーモンラン プレイ日記 2017年分

サーモンランのプレイ日記です。 サーモンランの解説とまとめは、 で解説しています。 SALMON RUN プレイ日記 サーモンランのプレイ日記 はじめてのバイト とりあえず、やってみました。 慣れない ...