このページは、
Macにグラフィックカードをつないで使うeGPUの総論、まとめ記事
eGPUって何? 何が違うの?
eGPUは、external Graphic Processor Unit、拡張増設するグラフィックカードのこと。
MacBook (ノートパソコン)やMac mini(小型デスクトップパソコン)とケーブルでつないで、高性能なグラフィックカードの演算、描画能力が使えるようになる。
グラフィックカードは、パソコンの基板(マザーボード)の拡張スロットにさして使う。
今売られているMacには、PCI-Express ×16スロットをさせる大きな筐体(ボディ)の機種がない。
代わりに、Thunderbolt 3(PCI-Express互換)ケーブルを使って、グラフィックカードをいれた拡張ボックスにつないで使う。
eGPUの問題点
Macに後付けする機能拡張機器のため、さまざまな問題を抱えている。
- 5万円〜と値段が高い
- eGPU側につないだディスプレイが起動画面にできない
- Thunderbolt 3ケーブルの長さが短く、箱が大きくて置き場所に困る
- eGPUに対応したアプリケーションやプラグインが限られる
- Mac本体のスリープ時に電源が切れない
- 耳ざわりなファンの音が気になる
eGPUに対応したMac
公式にかかれていることをざっくりとまとめると…
- Intel プロセッサのMac
- Thunderbolt 3のポート
- macOS High Sierra 10.13.4以降
で使えて、
- 描画機能(Metal、OpenGL、OpenCL)のアプリ ソフトを加速する
- UHD(4K)のディスプレイをマルチディスプレイでつなげる
- 対応VRヘッドセット(3Dメガネ)が使う
- デイジーチェーンで複数のeGPUをつないで使う
ことができる。
使えるeGPUには、
グラフィックカードと拡張ボックスのセット
- BlackMagic Design社のBlackMagic eGPU、Pro
- Gigabyte RX580 Gameing Box
- Sonnet Radeon RX570/580 eGFX Breakaway Puck
対応するグラフィックスカード
- AMD Polarisアーキテクチャ
- Radeon RX470/480/570/580、Radeon Pro WX7100
- AMD Vega 56アーキテクチャ
- Vega 56
- AMD Vega 64 アーキテクチャ
- Radeon RX Vega 64、Vega Frontier Edition Air、Pro WX9100
- AMD navi RDNA アーキテクチャ
- Radeon RX5700、5700XT(macOS Catalina 10.15.1以降)
- RX6800、6800XT、6900XT(macOS 12.0.1)
- RX6600、RX6600XT(12.1〜)
NVIDIA GeForceは対応しているのか?
昔(2014年頃まで)、MacのグラフィックカードにNVIDIAが使われていた。OS X EI Capitan High Sierra 10.13 までは、NVIDIAのMac用のドライバーが用意されていた。
今は、Appleも、NVIDIAもサポートしていない。
Thunderbolt 3 拡張ボックス eGPU ボックス
- Akitio Node
- HP Omen
- OWC Mercury Helios FX4
- PowerColor Devil Box / PowerColor Game Station
- Razer Core X
- Sapphire Gear Box
- Sonnet eGFX Breakaway Box 350W
- Sonnet eGFX Breakaway Box 550W
- Sonnet eGFX Breakaway Box 650W
グラフィックカードの大きさについて
グラフィックカードの大きさは様々。
eGPU用のグラフィックカードは、フルサイズの大きいものが多いので注意。
- フルサイズ Full Size:33 × 14 × 7 cm
- フルレングス Full Length:33cm弱
- フルハイト Full Height:14cm
- 4スロット:7cm
- ダブルスロット:3.5cm
eGPUの箱に、対応するグラフィックカードの大きさが記載されているので必ず確認しよう。
2018年以降のThunderbolt 3 搭載モデル
- iMac 2017年モデル 以降
- Mac mini 2018年モデル以降
- MacBook Air Retina 13インチ 2018年モデル以降
- MacBook Pro 2018年モデル以降
- Mac Pro 2019年モデル
2020年11月から発売されている M1チップのMacは、eGPUをサポートしていない。
以上をふまえて、
eGPUのリスト
AKiTiO Node 3.5万円〜5万円
アキティオ は、パソコンの外付けストレージで名の知られていたブランド。
安価で高性能なPCI Expressの拡張ボックスが注目を浴びて、ゲーミングノートPCを使うユーザに人気がある。
Amazonで、比較的安価で種類も多く売られている。
ユーザも多く、動作情報などが多いのが人気の秘密だろう。
HP Omen
Amazonでの取り扱いがない。
OWC Mercury Helios FX4
OWCは、Macユーザにはなじみ深いメーカーブランド。
Amazonでは、OWC Mercury Helios 3S しか売ってないのが残念。
PowerColor Devil Box / PowerColor Game Station
パワーカラーは、グラフィックカードのブランドでも有名。私もRX570は、PowerColorだったような。
Amazonでの取り扱いは、並行輸入品だけなのでダメ。
Razer Core X
ゲーミングパソコンの有名ブランド Razer(レイザー)。
Razer のゲーミングノートパソコンにつなぐeGPUボックスとして売られている。
- 電源容量のわりに価格が安めなこと
- ケースカバーを外すとフレームがないので、フルサイズのグラフィックカードが装着しやすい
ことから人気がある。
Razorのノートパソコンが欲しい。
Sapphire Gear Box 4.7万円
サファイアは、AppleのeGPUのテスト機に使われているブランドで、macOSとの相性も良い。
自作機のOSx86でも、SAPPHIREのグラフィックカードを指名する人が多い。
Sonnet eGFX Breakaway Box 3〜10万円
- Sonnet eGFX Breakaway Box 350W
- Sonnet eGFX Breakaway Box 550W
- Sonnet eGFX Breakaway Box 650W
ソネットも、Macの周辺機器メーカーブランドとしても老舗。
ソネットのアクセラレータや、RAIDカードなど、みんな買ってきたはず。
私も、ケースに、SAPPHIRE RX5700XTをいれて使っている。
対応するグラフィックカードの消費電力に合わせて3種類の電源を用意したものになっている。
-
Mac mini 2018(梅)でeGPUを使っているのでレビュー。eGPUは不安定じゃないけど問題はある。やり方、使いこなしを徹底解説。
Mac miniやMacBook Proを使っていて、写真の加工や動画の書き出し処理に時間がかかってイライラすることも多いでしょう。そんな悩みを解決する方法の1つが、eGPUです。 私も、Mac mi ...
まとめ
2020年11月に、Apple Silicon(M1チップ)のMacが発売された。
M1チップMacが思いのほか高性能でeGPUをサポートしないことから、eGPUの意味が薄れてしまった。
IntelのチップでないMacは、今後eGPUをサポートすることはないだろう。
eGPUのレビュー記事からの参照記事なのだが、eGPUのレビュー記事を下書きのまま放置していたら、この記事の価値もなくなってしまったので、とりあえず公開しておく。