Nintendo Switch

Nintendo Switch 2 を買うための 準備と 知っておくこと まとめ

2025年4月6日

Nintendo Switch 2 が、2025年6月5日木曜日に発売される。

このページは、Nintendo Switch 2に関する情報の中で、私が知りたいものを 簡潔に まとめたページである。

Nintendo Switch 2 本体 について まとめ

Nintendo Switch 2 のスペック/性能

旧モデルのNintendo Switchとの簡単な比較表を貼り付けておく。

モデル Nintendo Switch 2 Nintendo Switch 有機EL Nintendo Switch
発売日 2025年6月5日 2021年10月8日 2017年3月3日
発売価格 49980円/69980円 37980円 32978円
SoC(CPU/GPU) NVIDIA カスタム NVIDIA カスタムTegra
RAM 容量/アクセスクロック ?GB 4GB/1200MHz
メモリ帯域    
本体画面 サイズ 7.9インチ 高色域 液晶 7インチ 有機EL 6.2インチ 液晶
解像度/リフレッシュレート 1080p/120fps 720p/60fps
静電容量式タッチスクリーン 対応
ドック HDMI出力  解像度/リフレッシュレート 1080p・1440p/120fps、2180p/60fps 1080p/60fps
HDR/VRR/ALLM HDR10、VRR なし
音声出力 PCMリニア 5.1ch サラウンド/ステレオ
内蔵ストレージ(フラッシュメモリ) 256GB(UFS) 64GB 32GB
拡張メモリスロット microSD Express microSD
ゲームカードスロット ×1(Nintendo Switch2は、旧Nintendo Switchのカードも使える)
ワイヤレス Wi-Fi Wi-Fi 6 IEEE802.11 a/b/g/n/ac、5GHz/2.4GHz
Bluetoothバージョン 5.? 4.1
USB端子 USB-C ×2 USB-C ×1
ヘッドホン端子 3.5mm 4極ステレオミニプラグ
本体マイク あり なし
内蔵バッテリー 容量 5220mAh 4310mAh
  持続時間 2〜6.5時間 4.5〜9時間 2〜6.5時間(初代)
本体重さ(Joy-Con) 約534g 約420g 約398g
本体大きさ(Joy-Con) 116×272×13.9mm 102×242×13.9mm 102×239×13.9mm

いままでのSwitchと比べて、Nintendo Switch 2で 改良された点(アップグレードされた点)をあげると、

  • SoC(CPU/GPU)は、旧モデル同様に NVIDIA社が Nintendo Switch 2 専用に開発した
  • 本体の画面サイズが 7.9インチと少し大きくなって、解像度が、HDの720pから1080pのフルHD/120HzのゲーミングPC並に。
  • 内蔵フラッシュメモリが、高速アクセスになって 64GB(有機ELモデル)から、256GBにアップ
  • microSDカードスロットは、高速アクセスな microSD Express カード(最大2TB)だけの対応
  • USB-C端子が、下と上に一個ずつ 計2個になった
  • ドックも新しくなり、HDMI出力で 1080p、1440p では、リフレッシュレート 120Hzになり、2160p(4K)は60Hzに
  • 本体に 高度なノイズキャンセル機能をもつ マイクがついた
  • 本体後のスタンドが改良された
  • 大きさは 少し大きく、厚みは同じだけど、重くなって携帯モードは 厳しいかな?
  • 日本専用モデルは、税込み 49,980円と 逆ざや(赤字)覚悟の価格
Nintendo Switch 2の SoC(CPU/GPU)

詳しい性能やチップについては、非公開であるが、開発したNVIDIAのブログで、いくつかの情報がでているので 参考にされたし。

https://blogs.nvidia.co.jp/blog/nintendo-switch-2-leveled-up-with-nvidia-ai-powered-dlss-and-4k-gaming

上記の記事を簡単にまとめて リストにしておく

  • Nintendo Switch2専用のSoCには、 RTコア と Tensorコアがある
    • コアとは、演算処理チップ のこと
  • RTコアは、光の影や 映り込み を計算して描画する【レイトレーシング】を瞬時に処理
  • Tensorコアは、AI(人工知能)でグラフィック処理をする【DLSS(Deep Learning Super Sampling)】を担当
  • 本体の画面は G-SYNCで、ゲーミングPCとモニターのように 1080p/120Hzの可変リフレッシュレート VRRができる

RTコアは、水面に映り込む背景とかが瞬時に計算して 綺麗に表示される。

Tensorコアは、4K表示で 画像が荒くならないように 滑らかに補正する画像処理を担当。

Tensorコアの 高い処理能力(複数コアで 並列処理)を生かして、ビデオチャット機能で、背景を除去したり、プレーヤの動く顔の部分だけを切り出して ゲーム画面に入れこむ とか、マイクで ゲームの音を消して プレーヤーの声だけを取り出して チャットしやすくする など の処理も同時にできる。

本体のステレオスピーカーで 疑似サラウンドを再生するための音声処理も、Tensorコアのお陰だろう。

10万円近くする 携帯型ゲーミングPCに、Nintendo Switch 2も 追いついた。しかも、5万円の低価格で!

S爺
S爺
Tensorコアがあるので、PS5(PS4)と同じように 動画サイトへ プレイ動画を実況配信できる機能も、後に追加されるでしょう。
Nintendo Switch 2 の画面

HDR対応の高色域で高速描画ができる 液晶パネルになった。有機ELパネルにすると、価格が5万円以下に収められなかったはずだ。

HDRとは、明るい所と暗い所の光の差が大きくなって、より自然な色合いになる画像表示機能だ。

PS5で遊んでいる人は、4K HDRのゲーム画面の素晴らしさを すでに体感しているはず。

S爺
S爺
HDRは、まぶしい、暗いがハッキリするので、スプラのような対戦型のシューティングゲームでは、HDRは使えません。
ゼル伝では、あの世界感に どっぷりとひたるために、HDRは必要です。
Nintendo Switch 2 のメモリ

PS5(PS4)に比べて、Nintendo Switchは、ゲームのデータを読み込むのに時間がかかっていた。

ゼル伝で遊んでいる時、とにかく ロード時間が長くて 待たされていた。

Nintendo Switch 2では、高速読みこみ ができる フラッシュメモリで、ロード時間の短縮に期待できる。

容量は、256GBもある。

大作のゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム 16.3GBも 4K対応で 容量が増えたとしても…、Switch 2 専用 の マリオカート ワールドで 23.4GBか…、なんだかんだで、よく遊ぶソフトの10本は 入るだろう。

microSDカードスロットが付いているものの、いままでの microSDカードは使えない。

Nintendo Switch 2 専用といっても良いほど、まったく普及していない microSD Express カードしか使えないことに注意されたし。

Nintendo Switch 2 のUSB-C端子

Nintendo Switch では、USB-C端子が 本体下側に1個しかついていなくて 不便だった。

Nintendo Switch 2では、上にも付いて、USBカメラなど周辺機器をつなぐことができる。

下にUSB-Cケーブルをささなくて良いので、テーブルモードで使う時も、本体を浮かせるスタンドが必要ない。

Nintendo Switch 2 のドック

ドックは、冷却のファンがついた。

4K、HDR出力に対応して 描画処理の部品からの発熱が半端ない。SoC(CPU/GPU)のある本体も含めて 風を当てて冷やすファンが必要だ。

旧モデルのNintendo Switchは、ファンなしの「自然対流による空冷」のため ドックに入れたままで 長く遊んでいると、熱でNintendo Switch本体が曲がる問題を抱えていた。

ドックには、LANポートもあるので、新たに USB-LANアダプターを買う必要はないので助かる。

HDMI出力は、フルHD 1080pと 1440p では、リフレッシュレートが、120Hz(fps)と PS5並になる。 4K 2160pでは、60Hz(fps)までだ。

S爺
S爺
つなぐモニターやテレビは、4K 2160pが良いですね。
スプラをやるなら、1440p/120Hz 表示のできるゲーミングモニターでやる方が良いでしょう。滑らかに表示されます。
本体のマイク

本体にマイクがついた。コントローラにマイクがつくのではなく、本体にである。

このマイクは、チャット機能のために 付けられたもので、Tensorコアの高速処理で 音声だけを取り出す ノイズキャンセル機能を持つ。

5.1chサラウンドで どっかんどっかんと スプラをやっている時、フレンドとの会話が ヘッドセットを付けてやらなきゃいけなかったのに、Nintendo Switch 2では、なにもいらない。

S爺
S爺
スマホのdiscordのチャットを ゲームの音に混ぜて ってやるためには、ミックスアンプが必要で…、面倒なことになっていましたが、Nintendo Switch 2からは、いらなくなりました。

Joy-Con 2

Joy-Conは 本体への取り付け機構が レール式で、左右を間違えて 差しこむと 外れなくなるなど  いろいろな問題を抱えていた。

今回は、磁石式で 着脱が簡単にできる 理想的な形になった。

SL、SRボタンが大きく押しやすく 横持ちでも快適になった。

スティックが大きく耐久性アップ。

Joy-Con 2は、Joy-Con 2ストラップを付けて ワイヤレスのマウスとしても使える。しかも、左右、それぞれ使えることで、両手でマウスを使う ダブルマウスの操作ができる。

ゲーミングPCでも、左右別々のマウスを両手で操作する人は いなかった。ってか、単純につないだら、2個とも同じ動きになってしまうから。

Joy-Con 2の右には、Cボタンがついて ゲームチャット機能が起動する。

Joy-Con 2 を 旧Nintendo Switchでは使えない。 Nintendo Switch 2は、旧Joy-Con をBluetooth接続すれば 使える。

Nintendo Switch 2 の 新機能

Nintendo Switch 2の 主な新機能は、2つ

  • ゲームチャット
  • おすそわけ通信

ゲームチャット機能

Nintendo Switch 2で遊びながら、ネット経由で フレンドと通話ができる機能が装備された。

その特徴は、

  • Cボタンでゲームチャットが起動
  • 音声チャットは、最大 12人
  • チャット中は、お互いのゲーム画面を共有できる(ゲーム画面の共有とビデオチャットは4人だけ)
  • USBカメラをNintendo Switch 2本体につなぐと、ビデオチャットになる
  • Nintendo Switchとは ゲームチャットができない Nintendo Switch 2同士だけ
  • Nintendo Switch Onlineに全員が加入していること(2026年3月31日までの9か月は無料)

本体内蔵のマイクが ゲームの音を除去して プレーヤの声だけを拾う強力なノイズキャンセルがあるので、ヘッドセット(ヘッドホンマイク)を持っていなくても、すぐに チャットができるようになった。

Nintendo Switch 2 Proコントローラー や、本体の イヤホン端子に ヘッドセット(ヘッドホンマイク)をつないでもゲームチャット機能は使えるので、ゲームの音を出さずに遊んで入る人にも対応している。

ゲーム画面を相手にみせることができる。チャット中の4人の画面が それぞれ共有できるので、みんな違うゲームを遊んでいる… なんて こともできる。

USBカメラ(純正もあるが)をつなぐと、顔を画面に入れこむことができる。背景を消して、プレーヤだけ、プレーヤの顔だけの表示もできる。

USBカメラでうつした プレーヤの顔を使ったゲームもある。

Nintendo Switch 2 カメラ 5980円

ゲームチャットのセキュリティ

子供が使うゲームチャットなので、安全性、セキュリティ対策も 二重にかけてある。

  • ゲームチャットに誘えるのは フレンドだけ
  • 招待されたときに 事前に相手を確認できるので、知らない人(フレンドのフレンドたち)がいたら断ることができる
  • ゲームチャットができるニンテンドーアカウントは、携帯電話番号のSMS認証が必要なので、少し安心
  • 簡単に通報できるので、規約違反と判定されると(つまり、運営側はログをとっている)はアカウント停止になる 痛いペナルティがあるので 安心
  • スマホのアプリ「Nintendo みまもり Switch」で、チャットの利用状況、確認、制限ができる
S爺
S爺
3DSの文字チャット機能を悪用し、子供をだまして呼び出して悪いことをした大人がいたので、警察の指導により Nintendo Switchでは 通信機能が削除されました。
セキュリティを強化して、通信機能が復活しました。

おすそわけ通信

Nintendo 3DSにあった「おすそわけ通信」が、Nintendo Switch 2で 進化して戻ってきた。

ローカル(その場で お互いにWi-Fiで通信するアドホック接続)で、おすそわけ通信に対応したソフトを ソフトが持っていない本体にダウンロードして 一緒に通信で遊ぶ事ができる。

旧Nintendo Switchも、ソフトの受け取りはできるので、Nintendo Switch 2からの おすそわけ通信で 遊べる

インターネット経由の ゲームチャット中で、おすそわけ通信 通信ができる。

つまり、Nintendo Switch 2 なら、インターネット経由で おすそわけ通信で遊べるってことになる。

Nintendo Switch 2 のソフト

Nintendo Switch 2 で遊べるソフトは、3種類

  • いままでの Nintendo Switchのソフト
  • Nintendo Switch 2 Edition
  • Nintendo Switch 2 専用

Nintendo Switch のソフトは、すべて遊べる。すばらしい 下位互換性を持っている。

ダンボールを使ったVR Kit、Joy-Con の赤外線カメラを使うソフトで 遊べない問題があるだけ。

エミュレータではなく、逐次変換で ってのが、ハードウエアの進化とソフトウエアの技術力で可能になった模様。

Nintendo Switch 2 Editionは、旧Nintendo Switchのソフトに 追加パッケージ(パッチ)の形で配布される。

Nintendo Switch Online で追加パッケージも一緒に加入していれば、Switch 2 Editionをそのまま遊べる。

Nintendo Switch 2の発売に合わせて、Nintendo Switch Online で、【GameCube Nintendo Classics】が追加される。

専用のGCコントラーラのBluetooth版が発売される。

S爺
S爺
スプラトゥーン4 や あつ森など ビッグタイトルは、来年以降になるでしょう。発売と同時に 人気のソフトがいっぱい出ると、Nintendo Switch 2の争奪戦になるので。
まずは、本当に欲しい人だけに 行き渡るまでの時間が必要です。

Nintendo Switch 2の周辺機器

Nintendo Switch 2と同時に発売される周辺機器。

  • Nintendo Switch 2 Proコントローラー:9980円
  • Joy-Con 2 (L)/(R) ストラップ込み:9980円
  • Joy-Con 2 ストラップ:1980円
  • Joy-Con 2 充電グリップ:3980円
  • Joy-Con 2 ハンドル 2個セット:2480円
  • Nintendo Switch 2 ドックセット:14980円
  • Nintendo Switch 2 カメラ:5980円
  • Nintendo Switch 2 キャリングケース:2980円
  • Nintendo Switch 2 オールインボックス:9980円
  • Nintendo Switch 2 ACアダプター:3980円
  • microSD Express カード(任天堂ライセンス商品):7980円

旧Nintendo Switchの周辺機器で使えるもの

  • Joy-Con:充電が本体でできない
  • Nintendo Switch Proコントローラー
  • スーパーファミコンコントローラー
  • NINTENDO 64コントローラー
  • セガメガドライブフェースングパッド6B
  • ファミリコンピュータ コントローラー 充電が本体でできない
  • ニンテンドーゲームキューブコントローラー 接続タップ
  • ニンテンドーUSBマイク
  • ニンテンドーUSBワイヤレスマイク
  • Nintendo Switch タッチペン

旧Nintendo Switchの周辺機器で使えないもの

  • Nintendo Switch充電スタンド
  • Nintendo Switch ドック
  • Nintendo Switch ACアダプター
  • Nintendo Switchについていた ハイスピードHDMIケーブル
  • Nintendo Switchにいれていた microSD カード
Nintendo Switch 2 Proコントローラー

旧Proコントローラー と違う点は、

  • 背面ボタン GL/GRが付いた
  • ヘッドホンマイク端子 3.5mm径4極ステレオミニプラグ
  • HD振動2 振動が大きくなった

GL/GRボタンは、自由に自分の好みのボタンを割り当てられる。

スプラで使えそうだ。

Nintendo Switch 2をどこで買うか?

Nintendo Switch 2は、ニンテンドーストアで 抽選販売である。

抽選応募の条件は、厳しめで、

  • ニンテンドーアカウントの設定で、国/地域 が 日本 であること
  • Nintendo Switch Online 加入中で(課金済み)が 応募時点で 累積 1年以上
    • ファミリープランの場合は、利用券の購入者限定
  • 2025年2月28日時点で、有料ゲームソフトのプレイ時間が 50時間以上
  • マイニンテンドーストアのクレジット決済は、日本国内のクレジットカードだけ

転売屋対策は、ばっちり施されている。

S爺
S爺
ニンテンドーストアは、抽選販売 ってことになっていますが、十分在庫を確保できれば、実質 注文販売でしょう。

いままで通り、家電量販店のゲームコーナでも販売されるものの、日本専用のNintendo Switch 2 しか売られない。

海外で使えるモデル(2万円高のモデル)は、マイニンテンドーストアでしか買えないので、中国人転売屋のほとんどが 手が出せない状態である。

Nintendo Switch 2 Proコンや、microSD Expressカードなどの周辺機器も、ニンテンドーストアで Nintendo Switch 2の抽選販売に当選した人だけが買える仕組みになってる。周辺機器まで、転売屋対策が されていることに感心しきりだ。

S爺
S爺
任天堂って、本当に クレバーな人ばっかですな。
この転売屋対策は、SONYにも 見習ってほしいです。

 







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-Nintendo Switch
-