トランジスタ技術 2022年5月号は、Raspberry Pi Picoで、いろいろ作ってみよう! な特集
今月は、毎年恒例のエンジニア手帳 2022年が付いているので、1080円
巻頭カラー連載
エンジニアのための宇宙開発ウォッチ 8:ロケット発射場の意味
ロケットは地球の自転を利用して、東の空に向けて打ち上げた方が燃料が少なくて済む。
・東側にあって弾道ミサイルへ少ない燃料搭載で済むから たくさん撃てるし弾頭を積める
・偏西風の風下は太平洋なので核の放射能の返り血を浴びない
特集:Raspberry Pi Pico
新定番Raspberry Pi Pico×定番機能ICから始める「ラズパイPicoマイコンガチ製作集」
- Raspberry Pi Pico 総論:OSレスで動作するマイコン仕様、基板1枚550円と格安
- Raspberry Pi Picoって何?:新設計の PR2040、仕様と開発環境
- Arduino Nanoに、Bluetooth機能搭載の新型RP2040タイプとBLEタイプ
- 開発環境 CircuitPython、ブレッドボードで各種センサを試す
- Picoの 加速度/ジャイロ/磁気/温度/湿度/気圧/距離センサ
- ネットを使った部品調達術 部品のネット通販
- ネコのウンコの方向を検知する Picoを使った臭いセンサーを作ろう
- PicoとモータードライバーICで、1/fゆらぎの扇風機を作ろう
- Picoで田んぼの水位計を作ろう
- Picoで 240×135画素の小型サーモグラフィを作る
- ラジオIC Si4735とESP32マイコンでタッチLCDのDSPラジオ
- 初心者が電子回路を動作させるためのコツ
- 確実に動く回路を実現するポイント
- 基本になる受動部品「抵抗、コンデンサ、コイル」の選び方
- ICとトランジスタの選び方
- 電子部品の実装「電子回路の組み立て」の基礎
- マイコン回路に最適のOPアンプ
- 電子部品の入手方法と注意点
連載
- STM32マイコンではじめるPC 計測 8:簡易FFTアナライザの製作
トラ技 Jr. コーナ
- 光の周波数スペクトル計の製作と実験 前編
浜ホト マイクロ分光器 C12880MA と M5Stackでつくる簡易分光光度計
- ブレッドボード実験室 3:D級アンプの製作
連載
- 実験ではじめる光と光センサの世界 2: フォトダイオードの動作
- ロボット現代制御の理論と実装 2:微分方程式と状態方程式
- リチウムイオン電池の回路技術 2(2022年3月号続き):直列・並列接続の劣化(電流と電圧のばらつき)
- FFTアナライザの科学計測応用 12:マルチサイン と TSP信号 の詳説
- モータ制御 MATLAB物理シミュレーションの実際 2:120゜通電方式の制御シミュレーション
- LLC共振電源の設計入門 2:LLC電源のソフト・スイッチング
RFコーナ
- 920MHz帯 中距離ワイヤレス給電”AirPlug”
- 商用ワイヤレス給電のマルチアンテナ技術
- 計算機を使わない計算:変分法と経路共振理論
4m以上の距離で、バッテリーに1mWの充電ができる… ワイヤレスのセンサー用途に使える時代がくるのか。電磁波がどんなレベルなのかはアレですが。
別冊付録:トランジスタ技術エンジニア手帳2022
回路図記、部品定数、電子工学で使われる単位、基板、分圧抵抗の速見表、標準コネクタ規格、電波・無線規格、世界のソケット形状分布、世界のコンセントの電圧、規格認証マーク、プリント基板の設計のコツ、LTspiceのショートカット一覧、線材の規格…
まとめ
今月は、トラ技 エンジニア手帳が付録なので、それ目当てで買う人も多いだろう。
我々業界にも、スポンサーの広告入りの業界手帳が何種類もでていて無料で配布される。
しかし、エンジニア手帳のように「最新の役立つ情報のまとめ」ではなく、関連団体の住所連絡先と広告だけで実用性に乏しいものだ。なので、即ゴミ箱行きだ。
「毎年やらなきゃいけない関連役所への報告、申請など事務手続き、各種道具や薬剤の最新情報などなど簡潔にまとめた手帳があれば良いのにな」と、いつもいつも思っている。
面倒なわりに儲けにならないからやらないだけの話ってことだが。