今月号は、USB Type-C の特集と、読者プレゼント祭。
付録がないので、970円
トランジスタ技術 2023年6月号は、USB-Cの特集
表紙は、Axell(アクセル)のAG903。Cortex A5 CPUと高性能グラフィック強化のSoC。
裏表紙は、マイクロチップ社の dsPIC33C、セキュアDSC。
巻頭
僕たちトラ技団(漫画広告):福岡 カホパーツセンター 続き
Information
- Arm Cortex-M0+
- 東芝 TTC019 50V 5A トランジスタ
- 日清紡 NR1600 LDO リニアレギュレータ 5.5V 500mA ソフトスタート調整
- Raspberry Pi Global Shutter Camera ラズパイ用カメラモジュール 1.58MPixel
- 三菱電機 80×60 8fps 200度Cまで 赤外線センサモジュール MIR8060B3
巻頭カラー 連載
- エンジニアのための宇宙開発ウォッチ 18: 宇宙に住む
特集:作る! わかる! USB Type-C & 電源
イントロダクション
- Type-Cに乗り換えるのが今な理由
- USB-CとUSB PDで使うワード7選
- 秋月電子で買える Type-Cコネクタ DIP変換ボード
- USB Type-C・PDコントローラ図鑑
- まだある! 世界オUSB PDチップ探偵団
- 秋月電子で買える USB PDチップ LDR6321試用レポート
第1部:ここからはじめる! USB Type-C回路
- 入門 USB-シリアル変換 Type-C回路:CCピンの抵抗と、コントローラIC
- Type-C径コントローラIC(QFNパッケージ)の ハンダづけテクニック
- Type-Cの電力供給のワナ:CCプルダウンの有無での挙動の変化を実験
- 双方向 USB Type-C 電圧・電流モニターの製作
- 往年のPIC18F14K50のmicroB→Type-C化
- USB PDで、9VのUSBはんだこてに改造する
- 100均のUSB PD充電器を汎用 5/9/12/20Vの電源にする
- USB テスター 1万円アナライザ:USBチャージャテスタ、WITRN U3、KT-001
- 入力電池4本で、PD対応 5/9/12V出力モバイル電源回路
- USB1.1のType-C PD対応 3出力ハブ回路
第2部:USB Type-C & USB PD 技術 あんちょこ
- USB Type-C & USB PD規格 ダイジェスト
- USB Type-Cポートのやりとり実験詳解
- USBコネクタ→Type-C変換のしくみ
- USB Type-Cで求められるケーブルの伝送特性
- Type-Cコネクタ&ケーブルの実際:コネクタの結線
連載
- 次世代パワー半導体向けモータ制御システム入門 4:パワー・デバイスの高電圧化で起こる問題と対策
- 電流アシスト付き超低ひずみヘッドホン・アンプ 4:電流帰還アンプの挙動を実験でたしかめる
- アナログ・フィルタはどうやって作るか 7:設計したLCフィルタの定数で特性を計算する
RFコーナ
- Bluetooth nRF52 モジュールを生かした小電力無線データ通信の評価システム:GFSK無線機として使う
- 13.56MHz帯(ISM帯)倍電圧 E級整流回路の実験:ダイオード 1N60で E級整流
連載
電源工房
- スイッチング電源のトランス設計法 1:トランスの原理、フェライトコア
特設
- 精密温度計の1万円製作にチャレンジ 前編:MSP430マイコン と 千円のADCで動的補正
- ラズパイPicoで、温湿度計/気圧ロガーの製作:乾電池動作のための省電力設計
トラ技 Jr. コーナ
- 0.1mA精度 USB接続電流計の製作:Arduinoと自作回路で作る
連載
- プリント基板製作 ワンポイント講座 4:部品実装がうまくいく 基板設計の成功のカギ
まとめ
今月は、ガジェットブロガー的に重要なUSB-Cについての特集だったので、じっくりと読んで、付箋を付けている。
ブログ記事からの参照先にするのに都合が良い。
ガジェット系ブロガー的に、身近なUSB-Cに関する特集は、定期的に欲しい。