電子工作

トランジスタ技術 2023年5月 特集 入門&製作 今どき電子回路のエッセンス

2023年4月16日

今月は、エンジニア手帳2023年がついて、1,100円。

トランジスタ技術 2023年5月号

トランジスタ技術 2023年5月号は、電子回路の初心者向け特集

表紙は、アナログ・デバイセズ社のマイクロ・モジュール。裏表紙は、マイクロチップ社の通信インフラ用デバイス。

僕たちトラ技団(漫画広告):福岡 カホパーツセンター

  • エンジニアのための宇宙開発ウォッチ 17: 火星探査機 MMX、

特集:今どき電子回路のエッセンス

フレッシャーズ(新入生、新入社員)向けの毎年恒例の特集。

イントロダクション

  • ディジタル時代のアナログ技術:低電圧化と大電流化
  • 部品上達困難時代の備え
  • マイコン基板 読者プレゼント

第1部 主役はマイコン 今どき電子回路製作

  • LEDのVF・IFチェッカの製作:好みLEDの明るさの電流制限抵抗値をArduinoで作る
  • Arduinoの選び方ガイド
  • Arduinoのテクニック1:PWM周波数の高速化
  • Arduinoのテクニック2:正弦波の出力方法
  • 10-9精度のGPS周波数基準発生器の製作:定番PIC16F18857&秋月1PPS受信キットで作る
  • GPS基準周波数を使って商用AC電源周波数を監視:STM32マイコンで8桁精度
  • PICマイコンの選び方ガイド
  • ラズパイPicoオーディオ・プレーヤの製作:2千円のPICO-BOARD-V1とI2S DACで作る
  • ラズパイ Pico W(Wi-Fi付き)の実力テスト
  • 太陽光電力IoTロガーの製作:Wi-Fi付きESP32マイコンでMPPT制御
  • ESP32のADC/DACの性能評価
  • 今さら聞けないクロック&リセット入門

第2部 マイコンのための3大基本アナログ回路入門

  • OPアンプ入門:アナログIC概論
  • OPアンプ・テスタ(ゲイン帯域幅積測定)の製作:Analog Discoveryに自作テスタ基板
  • シリーズ・レギュレータ入門:電源回路の基本
  • シャント・レギュレータ入門:AD/DAコンバータの基準電圧
  • 入手しやすい ICの見極めのポイント:大量長期調達のコツ
  • LDOレギュレータを使った ロードスイッチ回路:NJM2819Aの回路
  • A-Dコンバータ入門:アナログ電圧入力からデジタル出力コードなど ← 付箋

特設:ハンダづけ

  • 正しいはんだ付け&リペア入門

連載

  • プリント基板製作ワンポイント講座 3:層数&ビアの基礎知識

トラ技 Jr.コーナ

  • テレビ会議用音量調整ツマミの製作:USB音声ボリュームをSeeduino XIAOで自作
  • 「あたかもロータリ・エンコーダ」の製作:モータ制御の2相パルスを疑似的に生成する基板

連載

  • 次世代パワー半導体向けモータ制御システム入門 3:SiCパワー・デバイスの「低損失」効果
  • 超低雑音&高精度200W級4A定電流源の製作 7:低雑音-160dBVを達成する定電流源回路
  • アナログ・フィルタはどうやって作るか 6:連立チェビシェフ/チェビシェフの定数計算

RFコーナ

  • FETトランジスタ 1個でスピーカを鳴らすコルピッツ発振回路の実験:簡単回路で正弦波

連載

  • 電流アシスト付き超低ひずみヘッドホン・アンプ 3:負帰還で低ひずみ化と安定動作の両立
  • 超かんたんcm級GPS測位キット実験 後編:セプテントリオのmosaic-X5 で 3周波RTK測位

トランジスタ技術エンジニア手帳 2023

  • 展示会カレンダ、年間カレンダ 4月始まり
  • 方眼メモ、方 両対数方眼紙
  • 電子回路
  • 単位と値
  • 部品定数、回路記号
  • 抵抗、コイル、コンデンサ
  • センサ
  • 充放電バッテリ
  • 放熱器
  • 標準コネクタ 各種
  • GPS関連
  • 電波・無線
  • 製品の認可、規格、認証マーク
  • オーディオ
  • プリント基板、はんだ
  • プリント基板設計
  • 機械加工
  • LTspice、ショートカットキー

まとめ

今月号は、エンジニア手帳がついているので買い。

ハンダ付けの初心者向けの記事もあるし。

Amazonで トランジスタ技術 2023年5月号 を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-電子工作
-