オーディオ

AVアンプのラック・台は、キャスター付きプリンター台、台車を使うと良いよって話。

2022年2月8日

AVアンプの台は、レーザプリンター用の台 EZ1-LPS006BK、100-LPS006BKを使う

AVアンプは、音と映像をつなぎかえて再生するオーディオ機器である。

しかし、AVアンプは大きく、重く、置き場所に困る。

実際に配線をして試さないとわからないことだらけだ。

RX-A4A と プリンタ台 100-LPS006BKを引き出した状態

ネットで検索をしても、持っていないくせに専門家だと嘘をつくアフィカスの動画や記事しかない

安定して使えるようになるまで、AVアンプはラックにいれずに床に置いたまま。

そんなとき、便利なのがキャスター付きの台車だ。

AVアンプは、キャスターが付いた台車かプリンタ台の上におくのが便利

今のところ、レーザプリンタ用の台がピッタリなので気に入っている。

元々、玄関で使うつもりで買っていた踏み台も使っている。

S爺
S爺
AVアンプのように、いつも電源を入れていて暖かい機器の下は、ゴキブリが住み着きます。
なので、台の上にのせて、時々動かして掃除しなくてはいけないのです。

プリンタスタンド(ブラック) 100-LPS006BK を写真で紹介

  • 購入品:イーサプライ EZ1-LPS006BK(サンワサプライ プリンタスタンド 100-LPS006BK)
  • 購入時期:2021年1月
  • 購入価格:3980円
  • 購入店:イーサプライ(Amazon マーケットプレイス)

Amazonのマーケットプレイスショップ「イーサプライ」から買った。だが、サンワサプライの製品がそのまま届いた。

サンワサプライ プリンタスタンド ブラック 100-LPS006BK の箱

Amazon マーケットプレイスのサンワダイレクト(サンワサプライのAmazon店)と同じ価格だった。ってか、サンワダイレクトで買えば良かった。

S爺
S爺
35年前(1987年)、ダイイチ(エディオン)でNECのPC-9801VXをCRTとエプソンのドットインパクトプリンタなど一式を買った時、サンワサプライのパソコンラックでした。
ラックを買うと、サンワサプライってことが多いです。

取扱説明書が入っていて、組み立ては、キャスター4個を穴に差し込むだけ。

「ストッパー(ブレーキ)付きのキャスターは、手前にとりつけろ」と説明書に書いてある。

サンワサプライ 100-LPS006BK の裏面 組み立て

滑るように動く台なので、キャスターにブレーキがなければならない。

サンワサプライ 100-LPS006BK キャスターストッパー側

ブレーキ付きとはいえ、効きは悪い。

ぐらつくのが嫌なら、イスのキャスターを固定するゴム足(「キャスターストップ」など)をつけて固定しよう。

主な仕様は、

  • 大きさ:48 × 40 × 7.8 cm
  • 重さ:約3.6kg
  • メラミン化粧板(木製)
  • 耐荷重:35kg
  • 中国製造
サンワサプライ プリンタ台 100-LPS006BKのサイズなど

AVアンプ RX-A4AやRX-A1080とほぼ同じ大きさ。まさに「ジャストフィット」。

個人用レーザプリンターは、50cm角の設置面積が必要なものと覚えておこう

レーザプリンターは紙詰まりのたびに前後のフタを開けなければならないので、手前に引き出せるキャスター付きのプリンター台は便利なのだ。

サンワサプライ プリンタ台 100-LPS006BKの下、キャスターの間に、A4トレーが入る

台の下のすき間が、5cm弱ある。

ダイソーで売られている A4トレーの高さが45mmなので、それにマイクや なくしやすいケーブルなど小物をいれて、台の下に滑り込ませておく。

AVアンプ RX-A4Aを プリンタースタンド 100-LPS006BKの上に載せる

AVアンプの配線が、カオスな状態になってきている。

RX-A4Aの裏面、サンワサプライ 100-LPS006BK の台

AVアンプの後側の端子は、ケーブルをつないだり外したりと、のぞけるようにしておかなくてはならない。

AVアンプの台に、玄関の踏み台を使う

元々、RX-A1080だけを使っていた時は、玄関にあった踏み台を持ってきて使っていた。

AVアンプの台に、玄関の踏み台を使うのもありだ

踏み台なので丈夫だし、下に靴を入れられるようにスペースもある。

アンプよりも幅広なので、余分にスペースをとってしまうのが欠点だ。

パソコン机の2.1.2ch Atmosのテスト用に使う RX-A1080を置く場所が確保できないので、RX-A4Aの横に並べておいてある。

この10年、AVアンプであれこれやってみて、「ハイレゾ、Dolby Atmos 時代のPCオーディオ用アンプも、AVアンプにするべきである」と確信した。

今後のブログネタのため、イジれるように足元に置いておくことにした。

S爺
S爺
机の下に置いている自作PC3台の組み直しとスチールラックへの設置が終わったら、机の下に RX-A1080を格納する予定です。

AVアンプの台として、運搬台車は使えない

トラスコ 折りたたみコンテナスケル と ルートバンメッシュタイプ

仕事用収納箱といえば、トラスコの 折りたたみ式コンテナスケル 50L TSK-C50B-TM(1,700円/個)と、ルートバンメッシュ MPK-500JS-BK(3,700円)。

カルテや模型を詰め込んで台車に載せて移動するのに使っている。

コンテナは折りたためば薄くコンパクトになるので積み重ねて保管できる。

某君の建て直した診療所で、コンテナスケル 3段重ねのルートバン(運搬台車)を4つ並べられる”造り付け”の収納コーナーが、うらやましかった。

トラスコ ルートバンメッシュ MPK-500JS-BK

「運搬台車」なので、キャスターのタイヤは大きい。多少の段差も乗り越えられるタフさもある。

51.5 × 38.5 × 11.5 cmで、重さが2Kg弱と耐荷重100kgもあるのに軽いのが特長。さすがプロ用。

台の高さも11.5cmで、床に置いた存在感が大きくなる。

タイヤも7.5cm、ブレーキ(ロック)が付いているものの転がりすぎて、AVアンプの台としては使いにくい。

まとめ

今回は、「AVアンプの台は何が良いか?」の質問に答えた記事だ。

オーディオラックは高いので、事務機用のラックがコスパが良いのでおすすめ

事務機用の家具は、ムダな装飾がなく堅牢で応用がきく。

メタルラック(アイリスオーヤマの商標)は耐荷重75kgなので、40×50cmの棚板で作れる

用途が"オーディオ”になるだけで ほぼ同じものが 1桁高くボッタクリ商品化してしまう。

AVアンプは、昔のアナログオーディオ(ピュア オーディオ)と違って、つなぐものの数や種類が多く、常に配線をいじる機器である。

単品コンポのように、オーディオラックに押し込んで使うものではない。

20年前(2001年〜)、ジョブスが提唱した「iPodとMacのiTunesで手軽に音楽を楽しむ生活スタイル」は、PCオーディオのジャンルを作った。

この20年あれこれ試した結果の集大成:【パソコン机のオーディオ「PCオーディオ」のおすすめ機材とやり方について】をブログ記事にしていきたい

Amazonで オーディオラック を見る 楽天で オーディオラック を見る

Amazonで レーザープリンター台 を見る 楽天で レーザープリンターの台 を見る

 







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-オーディオ
-,