スプラトゥーン3でも、月1のフェスマッチが開催される。

スプラ3 フェスマッチ の やり方
「フェスティバル(お祭り)」だけあって、お祭り期間中にしか もらえない物やサービスがある。
スプラトゥーン2のフェスのお題は、二択だった。
スプラトゥーン3のフェスのお題は三択になって、参加するチームが3つになった。
スプラトゥーン3 フェスマッチのルール
広場のフェス投票所で、ーボタンを押すと表示される。よく読んでおこう。

以下、かじょうがき でまとめた。参考になれば幸い。
フェスの基本ルール
- お題で、3つのチームに分かれてナワバリバトルをする
- バトルで塗りポイント、勝利で フェスポイントがもらえる
- フェスポイントで、称号(フェスランク)が上がっていく
- フェスの結果と、称号(フェスランク)に応じて「スーパーサザエ」がもらえる
- フェスT、ホラガイは、フェスが終了すると回収される
- スプラ3のフェスは、「ヨビ祭」と「本祭」の2つある
ヨビ祭のルール
- 「ヨビ祭」は、フェス発表の日〜フェス開催日の開始時間まで
- フェス投票所で投票すると、フェスTがレンタルされる
- フェスTを来てバトルに参加して、ギアパワーをつける
- フェスTはギアの付けかえ、スロットのクリーニングを本祭の時に安く(1/10)できる
- カタログレベルが上がると「ホラガイ」がもらえる
- ホラガイ の数は、フェスの勝敗判定に使われる
- ホラガイ1個で、ロビーのくじ引きガチャが1回引ける
本祭のルール
- フェスマッチでの 戦いぶりで「こうけん度」がもらえる
- こうけん度もフェスの結果に使われる
- 10倍マッチは、こうけん度が10倍になるのと、「オマツリガイ」がもらえる
- オマツリガイをたくさん持っている人は、100倍マッチや333倍マッチが出やすくなる
- カタログポイントがいつもより多めにもらえる

- 本祭の前半戦が終わると中間発表(公式Twitterでも発表)で、その時点での1位が公表される
- トリカラアタックが解禁される(当たる頻度は低い)
- トリカラアタックは、2位と3位のチームしか選べない
トリカラマッチのルール
- 中央の守備チームを他の色の2人ずつ計4人の攻撃チームがはさみうちにする3色バトル
- 中央の守備チームは 中央の「スーパーシグナル」を守りながら、周辺に色を塗っていく→ フェスマッチ オープンを選んだ人だけ
- 2人ずつ4人の攻撃チームは「スーパーシグナル」をうばって、すりみ連合の力を借りてナワバリを増やす
- 攻撃チームの「こうけん度」は、守備チームの勝利を食い止めたかどうかで決まる
- 中間発表1位の色勢力は守備チームの時に1.5倍、中間発表2位と3位の攻撃チームは、攻撃の時に1.5倍のこうけん度
- 1位の中央の守備チームを勝たせないことが大切
- 順位、確保できた「スーパーシグナル」の数、「トライ」の回数も「こうけん度」に反映される
スプラトゥーン3 フェスマッチの勝敗の決め方
- ヨビ祭でのホラガイの獲得率(本祭に参加できない人向け)
- チームの参加者数(得票数)
- フェスマッチ本祭での「こうけん度」
選択肢が3つになったことから、一番人気のないチームが一方的に不利にならない仕組みを考えたようだが…、得票数が一番多いチームが圧倒的有利になる。

スプラトゥーン3 フェスの遊ぶ手順
スプラ3のフェスマッチを効率良くやるには、
- フェスが発表になったら、お題の3つのうち1つを選んで参加するチームを選ぶ
- 開催日の前のヨビ祭の間に、カタログレベルをあげて ホラガイを手に入れる
- ホラガイを使ってロビーのくじ引き(ガチャ)でアイテムを手に入れる
- フェス 本祭 「フェスマッチ」に参加する
- フェスマッチ参戦中、ギア(アタマ、フク、クツ)のギアがいっぱいになるたびに、スパイキーにギアをかけらにしてもらう
- フェスの翌日、勝敗結果が発表され、参加チームの順位に応じて スーパーサザエがもらえる
スーパーサザエは、スパイキーに頼んでギアの付けかえができるアイテム。1個で2万ゲソの価値がある。
フェスのお題の3つの中で、どれか1つ参加するチームを決める
スプラ2のフェスでは、得票数の多いチームが負ける 確率が高かった。
スプラトゥーン3から、3チームのうち、どのチームが一番勝確率が高いか? は、まだ分からない。
ルール的には、得票数の多いチームが勝てるような気がする。しかし、得票数が他の2チームより極端に多いと、同士討ちの消化試合、トリカラアタックに当たらないなど、おもしろさがなくなるかもしれない。
開催日前のヨビ祭中に、カタログレベルを上げてホラガイをもらう
カタログレベルをあげるのは、9500ポイントずつなので、負けが続くと、1時間ほどかかる作業になる。

レベルアップで、ホラガイが1個もらえるので、ロビーのくじ引きガチャで使おう。

おカネを使っても、ガチャができるけど、フェスのヨビ祭で手に入れる ホラガイを使って無料で引けるのが良い。

くじ引き ガチャは、日頃は、最初の1回目は、5000ゲソ。二枚目以降は、3万ゲソ。高い。
フェスマッチ 本祭に参加する
フェスのルールの再確認をしよう。
- 地面の塗った広さで勝敗が決まる
- フェスポイントが勝敗の結果にあわせてもらえる
- フェスポイントで、フェスランク(かけだしの ふつうの えいえんの)があがっていく
- フェスの結果で、スーパーサザエの負けても絶対もらえる数は、フェイスランクで決まる
- フェスマッチには、オープンとチャレンジの2つがある
- 「こうけん度」は、塗りポイント、勝利ボーナスで決まる
- チームメンバーをかえないで連勝するほど、他の連勝した強いチームと当たるようになる
フェスマッチ チャレンジ
チャレンジ部門は、1人で参加する人向け。いわゆる 野良プレーヤ向け。
フェスパワーが表示され、勝てば勝つだけフェスパワーが上がる。
スプラ2では、フェスパワーが 2000超えの人は、自慢できるレベルだった。
フェスパワーの高いチームに勝利すると こうけん度も高くなる。
スプラ2のフェスの経験上、マッチングしやすい。
フェスマッチ オープン
家族(フレンド)と一緒のチームで戦いたい人は、こちらで参加する。
ウデマエSやXクラスのフレンドが参加してくれる人は、こちらを選ぶと良いだろう。フレンドが無双してくれる。→ 強いチームと当たるようになる
スプラ2の経験上、2年目のフェスでは 参加者が減った時、 ヘタな人のフレンドでは、続いて戦う人がいなくて、次にマッチングしないので遊べなかった。
トリカラマッチ
スプラトゥーン3から、フェスの戦い方の目玉になる。
中間発表で1位のチーム(守備チーム)を、2番、3番目の攻撃チームで はさみうちにして戦うバトルだったが、2022年12月のアップデートで、中間発表の結果に関係なく、すべてのプレーヤが参加できるようになった。
マッチングに、2分以上の時間がかかるのが残念だ。
守備チームは、中央エリアに4人。

攻撃チームは、その他の色の 2人ずつ参加できる。ロビーで「トリカラマッチ」を選ぶ。
戦うポイントは、
- 中央の4人チームの領域を塗ってけずる
- スーパーシグナルをトライしてうばう
- 2人ずつの攻撃チームと協力して、守備チームを攻める
- 守備チームは、3チームの中でもナワバリ面積が1番広くなければならない(トップでなければならない)
- 守備チームは、攻撃チームの2つのうち広いナワバリ面積を持つチーム側からナワバリを奪う

ルールをまったく無視している人がいます。
フェスマッチ本祭中に、ギアパワーをかけら交換しながら貯める
スパイキーに頼む。
ギア(アタマ、フク、クツ)のうち、フクは、フェスTなので変更できない。
アタマとクツをギアスロットが3つのものを着用しよう。

ギア(アタマ、フク、クツ)のギアパワーの3つが全部埋まったら、ロビーから広場に出て、スパイキーに合う。
ギアパワーのスロットが3つ全部埋まった ギアのクリーニングをしてもらい「ギアのかけら」を手に入れる。
日頃なら、2万ゲソ必要だが、フェス中は、フェスT(フク)だけ2千ゲソで済むので、どんどん貯めよう。

フェスの結果で、スーパーサザエをもらう
フェスの結果は、
- 得票率(参加人数)
- ホラガイ獲得率(ヨビ祭)
- フェスマッチ 本祭の こうけん度
で決まる。
参加したフェスマッチの結果
無人島に持っていくなら? 道具 vs 食料 vs ヒマつぶし
開催期間は、2022年9月24日(土)午前9時〜26日(月)午前9時。

もっとも参加者の少ない「ヒマつぶし」で参加して、マッチングなどの状態を調べたい。

「道具」が圧倒的に多いと予測した人たちが、「ヒマつぶし」を選んだようで、ヨビ祭のホラガイ取得数の1番が、「ヒマつぶし」になってしまった。
それでも、「道具」チームが多いみたいで、ヒマつぶしチーム同士の消化試合にはならない。
食料チームがすごく少ないようで、マッチングしない。
これでは、道具チームが多すぎてマッチングができず、同じチームの同士討ちの消化試合だけになってしまう。
中間発表で、「ヒマつぶし」が1位になってしまった。
トリカラアタックも、最初に1度だけマッチングしただけで、あとはしない。

道具チームの勝利。

1位が24個、2位と3位が21個とたったの3個差なので、「えいえんの」称号さえもらえば、OKってことになる。
スパイキーへのギアの付けかえなどの報酬は、スーパーサザエを持っている間は、スーパーサザエがおカネよりも優先して使われる。
スプラ2では、まだ230個も使わないまま持っているので、今回からは積極的に使って、ギアパワーをつけかえて、自分に合ったギアを作り込んでいきたい。
パートナーに選ぶならどのタイプ? くさ vs ほのお vs みず
11/12(土)9:00~11/14(月)9:00の48時間。

ヨビ祭りでホラガイ(カタログポイントと同じ7500ポイントごとに1個)を集めてガチャを引きまくろう!
12日午後9時半ころから参戦。「くさ派」で参加。
100分ほど遊んで、スーパーのくさ派までやった。プレイ動画は、https://youtu.be/QT5tZV6MaEo
13日は、えいえんの くさ派までの 3時間弱。
結果は、みずの勝ち。

すべてのポイントをみずチームが持っていった。がんばったのに残念だ。

負けても 21個はもらえるので、ギアの付けかえに使わせてもらおう。
好みの味は? 辛い vs 甘い vs すっぱい
2023年1月7日(土)9:00~1月9日(月)9:00の48時間。

第3回フェスのヨビ祭は、12月30日(金)の17時から。
午後9時半頃から参戦。午後11時50分まで遊んだが、録画できていなくて… まさかの初めての録画失敗 Orz… こまめに1時間で録画を切っておけば… 残念。
- ふつうの甘い派:4試合中、1勝3敗
- まことの甘い派:5試合中、3勝2敗
- スーパー甘い派:11試合中、8勝3敗
- カリスマ甘い派:7試合中、4勝3敗
気を取り直して、30分ほど遊んだ分の動画:https://youtu.be/zaBGksuAkDs
4試合中、1勝2敗1ドロー。
8日、カリスマ→えいえんの 称号までの11試合。https://youtu.be/X1u3msmug1A
結果は、甘いの勝ち。

寒色系のチームが勝っている。
もらえるスーパーサザエは、24個。

勝っても負けても、その差は、たったの3個。その辺は、よくできている。
スーパーサザエは、ギアの付けかえやレア度のアップに使うので、何個あってもよい。
チョコレートは やっぱりコレ! ビター vs ミルク vs ホワイト
2023年2月11日(土)9:00 〜2月13日(月)9:00 の2日間。

今回は、ビターで参加した。
結果は、ホワイト派の圧勝。

人数が多い方が勝つ まったくゲームバランスが悪い。
フェスマッチが面白くない。 とりあえず、負けたけど、スーパーサザエは21個ゲットした。
実在するのは? ネッシー、宇宙人、雪男
2023年4月1日(土)09:00 〜 4月3日(月)09:00の2日間。

今回は、宇宙人で参加。
結果は…

ネッシー派の勝ち。今回から、加点方法が変わって、トリカラのこうけん度による加点点数が増えた。
結果、初心者が多かった 宇宙人派は負けることが多くて 点数が上がらなかった。
汝、何を求める? 力 vs 知恵 vs 勇気
2023年5月6日(土)09:00 〜 8日(月)09:00 。

私は、「知恵」チームで参加。色的に見えにくい 青系を選ぶことにしているので。
ステージは、ゼル伝 ティアーズオブザキングダムにちなんで、ユノハナ大渓谷なのに、トライフォースの特殊な形になっている。
結果は…

「力」チームの圧勝。また、負けた。なんか、つまらん。
アイスといえば?! バニラ vs ストロベリー vs チョコミント
2023年7月15日土曜日午前9時 〜 17日月曜日 午前9時。

バニラで参戦。
スーパーサザエを24個ゲット。
人生で大事なのは? 富 vs 名声 vs 愛
8月12日(土)9:00~8月14日(月)9:00の48時間。

「富」で参戦。
- カリスマまでの2時間ちょい:https://youtube.com/live/u3LbRU8x1lk
- えいえん までの2時間ちょい:https://youtube.com/live/eSvZFl_5S-w
うまい人、子供が多いので 勝てない。
結果は、富チームの勝ち。

スーパーサザエは、24個ゲット。
リーダーにふさわしいのは? フウカ vs ウツホ vs マンタロー
9月9日(土)午前9時~11日(月)午前9時。
マンタローで参戦。
- カリスマまでの2時間弱:https://youtube.com/live/CkBvMU5Om28
- えいえんの称号までの2時間半:https://youtube.com/live/KAtfa0JRK4Y
結果は、「フウカ」。スーパーサザエは、21個をゲットした。
まとめ
フェスは、勝ち負けの戦いのお祭りではない。
お祭りに乗じて、手に入れやすくなるアイテムやギアのかけらを集める作業の場である。
フェスマッチのまとめなので、参加できたフェスマッチの数が多くなると、別ページに分ける。