PC

Microsoft Office 365 Personal のやり方、まとめ・正規のマイクロソフト オフィスを安く使う方法

2018年9月2日

Microsoft 365 Personal(旧 Office 365 Solo)とは、Microsoftの定番ソフト、Word、Excel、Powerpointなどのパッケージ”Office”を一年間自由に使える有料サービス(年間12744円 年間 24,112円)です。

Microsoft Office 365 SoloをAmazonで買う

私も、1年分の使用権(サブスクリプション)をAmazonで買って使っています。

Microsoft 365 Personal でできること

2020年4月22日以降、Office 365 Solo は、

  • Microsoft 365 Personal(1ユーザ)… 18,744円/年 アマゾン自動更新
  • Microsoft 365 Family (6ユーザ)… 24,112円/年 アマゾン自動更新

のサービスに分かれました。

Office 365 Solo は、Microsoft 365 Personal に自動で移行し、機能の一部に変更があるので注意してください。

ざっくりと箇条書きにすると

  • 1ユーザの料金は、(Amazon自動更新版で)月額1,562円、1年分先払いで18,744円で「サブスクリプション」を購入する形式
  • 自由に使える最新のアプリケーションは、
    • Word(Windows版 / Mac版):文書作成、ワープロ
    • Excel(Windows版 / Mac版):表計算
    • PowerPoint(Windows版 / Mac版):プレゼンテーション
    • OneNote(Windows版 / Mac版):超多機能メモ
    • Outlook(Windows版 / Mac版)」:メール、スケジュール、住所録管理
    • Publisher(Windows版のみ):DTP(ワードの文書を凝ったデザインへ)
    • Access(Windows版のみ):データベース
  • OneDrive:1TB分
  • Skypeからの固定電話や携帯電話への発信:毎月60分間無料
  • Office テクニカルサポート(AnswerDesk)対応
  • インストール可能数:無限
  • 同時利用数:同一のMicrosoftアカウントでログインして利用するパソコン、タブレット、スマートフォンの5台

です。

Microsoft 365 Personal サブスクリプション のインストール数と利用制限

最大5台のデバイスにOfficeをインストールして同時に使える

2018年9月までは、Officeをインストールして”使える台数は2台まで”の制限がありました。

Family 年間 24,112円(Amazon自動更新) なら、Windows PC、Mac、androidやiOSのタブレットやスマホで、MicrosoftのOfficeが、同時に5台まで使えます。同時にサインインできるので、家族で使っても不自由なく使えます

Personal 年間 18,744円(Amazon自動更新)なら、同時に使える台数が1台までです。

インターネットに接続した状態でサインインをすることが条件

Microsoftサインイン
Microsoftサインイン

Microsoft 365は、定期的にサブスクリプションにサインインしなくてはいけません。通常のパソコンやタブレットは常にインターネットに接続しているので、特にサインインは意識しなくても使い続けられます。

インターネットに接続しない場合でも、30日間はそのまま使えます。30日を過ぎると、Office のソフトは起動はしますが、書類の保存ができない”読み取り専用のデモモード”になります。

使えるのは、Family5台 / Personal 1台 のパソコン

6台目以降は「制限に達しました」とメッセージが出て使えません。

Microsoft Office Solo サインインの上限数に達しています
サインインの上限数に達しています

Microsoft アカウント ポータルにアクセスして「インストール」のサインインしている5つのパソコンの中で使わないものをサインアウトします。

Microsoft 365 Personal のデバイスは、マイクロソフトのマイアカウントから行けない

MacやiPadを登録していても、Microsoft アカウントのホームからいける「デバイス」にでてこないので、注意してください

Microsoft 365 Personalの登録された5つのデバイスを削除するには、

https://account.microsoft.com/services/microsoft365/install

に行きます。

Microsoft 365 Personal サインインしているデバイスをサインアウトする

使わないデバイス(パソコン/タブレット/スマホ)をサインアウトすれば使えるようになります。

4人家族であれば、一つのMicrosoft 365 Personal を契約するだけで、(同じアカウントでサインインすることさえ気にしなければ)みんな同時に使う事ができます。

Office以外の使えるサービス

OneDrive

クラウド ストレージ(クラウドディスク)と呼ばれる、インターネット上にある、自分のハードディスク(HDD)やUSBメモリーと同じようなものです。インターネットにさえ接続できれば自由に使えます。

しかも容量が、1TB(1000GB)もあります。

注意ポイント

OneDriveは、

  • 複数のファイルを大量に同期をしようとすると遅くなることがある
  • アップ&ダウンのファイル転送量が上限を超えると速度制限が加えられている?
  • 個別のファイルをアップ&ダウンロードするドライブではなく各端末からの共通ドライブである

ので考えて使いましょう。

OneDriveにアクセスするためのソフトは、それぞれのプラットフォームで用意されているので、かなり便利に使えています。

他のクラウド ストレージ サービスと比べても、さほどボッタクリ感はありません。

ちなみに、AppleのiCloudでは、5GBまでが無料です。それ以上は、有料です。50GBで140円、200GBで400円、2TB(前は1TB)で1400円します。

Microsoft 365 Personal の1番お得な入れ方

  1. Microsoftのアカウントを作成し
  2. Microsoft 365 Personalの一ヶ月無料体験を使う
  3. Amazonで、一年分のサブスクリプションコードを割引価格で購入し、登録

の手順が一番お得になります。

まだ、Officeをインストールしていないのなら、先にインストールしておきましょう。やり方は、公式がわかりやすいです。

Microsoft 365 1 か月無料試用版 - Microsoft Store
Microsoft 365 1 か月無料試用版 - Microsoft Store

Microsoft 365 Family を 1 か月間無料でお試しください。AI 搭載の Office アプリや 1 TB のクラウド ストレージ、最新のモバイル機能で、最高の成果を生み出しましょう ...

続きを見る

Amazonで Microsoft 365 Personal 1年分のサブスクリプションを買って登録する方法

S爺
S爺
Microsoftアカウントがない場合は、先に、Microsoftのアカウントを作成してください。

パソコンやスマホ/タブレットのブラウザーから、サインインしてアカウント方法などを一通りチェックしておきます。

ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリからクリック
ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ
ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ

Amazonから購入時のメールのURLか、Amazonのサイトの「アカウントサービス」→「ゲーム&PCソフトダウンロード」をブラウザで開きます。

「Microsoft Microsoft 365 Personal オンラインコード版」にいきます。

右にある「office.com」ボタンをクリックして、office.comへ飛びます。

office.comでOfficeを取得する
Officeを取得しましょう
Officeを取得しましょう

Microsoftのアカウントを持っていて、事前にログインして、アカウント情報などを見ていれば、こんなかんじで取得作業に入れます。

違うアカウントにしたい場合は、「アカウントの変更」で、ログインし直してください。

プロダクトキーの確認と自動更新を無効化
確認されたプロダクトキー
確認されたプロダクトキー

Amazonのダウンロードライブラリから飛ぶと、プロダクトキーは自動で入ります。いちいち、長いプロダクトキーを入れていく必要はありません。

「定期請求」のスライドスイッチが「有効」になっているので、これを1回クリックして「無効」にします。

定期請求を無効
定期請求を無効

「次へ」をクリックします。

Officeの取得
Officeの取得
「次へ」でOfficeの取得

サインインのユーザアカウントを確認して、「次へ」のボタンをクリックすると完了です。

サブスクリプション情報はMicrosoftアカウントへ移動
サブスクリプション情報はMicrosoftアカウントへ移動

「Microsoft 365 サブスクリプションの情報は、account.microsoft.comに移動しました」となって、有効になりました

Officeのソフトは、サブスクリプションの期限が切れていると、お試しモードになっています。アカウントにログインすると、使えるようになります。

まとめ

2025年には、サブスクの価格がめちゃくちゃ上がりました。OneDriveも使わないので、永年版のPersonal 3万円 を1つだけ買おうかと思っています。

互換のOfficeやGoogleのWebアプリケーションのOfficeを利用する人が増えたので、Microsoftとしても、積極的な対策を出してきました。

S爺
S爺
厚生局への提出書類、支払基金や国保連合への再審査請求書類など、Excel書類で配布されます。

2020年のコロナ禍で、各種補助金、慰労金の申請書も、マクロ機能満載のExcel書類です。

レイアウトが崩れる Excel互換ソフトを我慢して使わなくても、年間1万円チョイでマイクロソフトのExcelの最新版が、正々堂々と使えますよ。

AmazonでのMicrosoft 365 Personalのサブスクリプションを買う時は、Amazon Prime Mastercard で支払うと2%分のポイントで返還されるので、経費の場合はお得になります。

Amazonで Microsoft 365 を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-PC
-