USB パソコン周辺機器

HDDスタンド WAVLINK USB-C デュアルベイ ハードディスクドッキングステーションを買った

2019年2月24日

WAVLINK HDDドッキングステーション

Mac mini(2018)に、USB-CでつなぐHDDスタンド(ハードディスクドライブ ドッキングステーション)が欲しかったので買いました。

  • 購入商品:WAVLINK USB3.1 Gen1 Dual Bay Docking Station(デュアルベイ ドッキングステーション)
  • 型番:WL-ST334UC-JP
  • 購入時期:2018年12月
  • 購入価格:3989円

HDDスタンドって何?

HDDスタンドは、HDDドッキングステーション、HDDクレイドルとも呼ばれていて、HDDやSSDをさしかえて使うパソコン用の外部記憶装置です。

詳しくは、

HDDスタンド(外付けのハードディスク)の 選び方 と おすすめを紹介

パソコンのデータのバックアップを何にとれば良いのか?とよく質問を受けます。 パソコンにつないでデータを保存する外付けの記憶装置の中でも、 外付けのハードディスク「HDDスタンド」についてまとめ ました ...

を参考にしてください。

WAVLINK について

WAVLINK(ウエイブリンク)は、中国のパソコンの周辺機器メーカーブランド(Winstars Technology 深センの会社)です。主に、外部記憶ストレージ(HDD)で、昔からあります。

S爺
S爺
WAVLinkブランドのWi-Fiルーターにはバックドアが仕掛けられていることがアメリカのセキュリティ会社で指摘されていますw。

ネットワーク機器ではないので、特に心配は要らないでしょう。

HDDスタンドの基板は、チップセットが同じなので、中華メーカーのOEMでブランド名が違うものがいろいろあります。それらの機能はほぼ同じものなので、どれを買ってもかまいません。

Amazonで買うときは、

  • 日本のパソコン周辺機器メーカーのOEM製品か
  • 取扱説明書がわかりやすい日本語かどうか
  • サポート拠点を日本に持っているか

で選んでください。

WAVLINK HDDドッキングステーション を写真で紹介

WAVLINK デュアルベイ HDDドッキングステーション同梱物
WAVLINK HDDドッキングステーション同梱物

同梱物は、

  • コミュニケータD3 USB3.0 デュアルSATA HDDドッキングステーション (WL-ST334UC-JP)本体
  • ACアダプター:12V 3A
  • USB C(タイプC)ケーブル;70cm 
  • 取扱説明書
  • バックアップソフト(Windows 版)入りのミニCDディスク

取説は、英語、日本語、ドイツ語で、必要最小限の記載があります。機械翻訳ではない自然な日本語です。

この製品名がはっきりしないのですが、説明書には、「コミュニケータD3」となっています。

Macにつないでシステムレポートをみると「HDD Docking Station」と表示されます。

ACアダプター

HDDDocking StationのACアダプターも大きめ
Docking StationのACアダプターも大きめ

ACアダプターは、12V 3Aを出力するための大きめのサイズです。DCプラグは、外径5.5mm、内径2.5mmの汎用タイプです。

他のHDDスタンドのACアダプターと同じです。DCケーブルは1mです。

HDDドッキングステーションの主な仕様

  • Dual Bay:SATA の差し込み口が二つ
  • USB-C:USB3.1をサポート
  • USB3.0もサポート
  • HDDのバックアップ機能付き
デュアルベイ(2つの スロット)

差し込み口は2つあります。

SATA(シリアルATA)のコネクタが、それぞれについています。

Docking Station のBayはTargetとSource
Docking Station のBayはTargetとSource

フタもあります。SATAのコネクタの上部分はないので、ホコリがコネクタにかかるので注意が必要です。日頃から2本のHDDやSSDを差しておけば問題ないです。

HDDをまるごとコピーする時に間違えないように「Target」「Source」になっています。HDD1とHDD2となっていないのが、WAVLINKのこだわりでしょう。

パソコンにつないで外付けのHDDとして使う場合は、どちらにHDD(SSD)を差しても認識します。両方いれれば、二台のHDDとして認識します。

二台のHDDをさして、パソコンで認識した二台のHDD間でデータをコピーする場合は、USB3.1ケーブルを共有することになるので、若干速度が落ちます。

USB-C
上がWAVLINKのドッキングステーション、下が裸族のお立ち台TWIN
上がWAVLINKのドッキングステーション、下が裸族のお立ち台TWIN

このデュアルベイハードディスクドッキングステーションを買った理由は、USB-Cポートだからです。

Windows 10パソコン
GA-Z270X-UD5には、USB-C(Thunderbolt 3)がある
I/Oポート部に、USB-CやThunderbolt 3があるもの

Windows 10の自作パソコンのマザーボードにも、USBーC(Thunderbolt 3)のポートが一つついています。

ここに、USBーC→HDMIケーブルといったディスプレイケーブルをつないでディスプレイの増設ができます。

このUSB-Cポートに、今回買ったデュアルベイハードディスクドッキングステーションをつなげば、外付けのHDDとして認識します。

USB接続SCSI(UAS)マスストレージ デバイス
USB接続SCSI(UAS)マスストレージ デバイス

デバイスマネージャーで、「記憶域コントローラー」のツリーを展開すると、「USB接続SCSI(UAS)マス ストレージ デバイス」と表示されて認識されています。プロパティも、デバイスが正常に動作していることがわかります。

ここで、「SCSI(スカジー)」という懐かしいシリアルコントロールバスの名前が出てきましたね。MacユーザならおなじみのSCSIです。知らない人は、にわかマカーです。

これで、UASP(USB Attached SCSI Protocol)という高速通信モードになっています

Windows 8以降でサポートされている機能です。

Mac mini(2018)
Mac mini 2018のUSB-Cポート Thunderbolt 3
Mac mini 2018のUSB-C

Macには、Thunderbolt 3(USB-C)ポートがあります。ここにつなぎます。

システムレポート(左上のAppleマーク→このMacについて)をみると、

USB3.1のバスでHDD Docking Stationをみる
USB3.1のバスでHDD Docking Stationをみる

USBは、USB3.1バスとして認識されていて、HDD Docking Station として表示されてます。しかし、最高5Gb/秒と表示されています。

IOUSBAttachedSCSIが有効でない
IOUSBAttachedSCSI

システムレポートの、ソフトウエア/機能拡張のIOドライバーをみていると… IOUSBAttachedSCSIの項目が「いいえ」になっています。

これは、UASPが無効になっていて、最高速度の6Gb/秒がでていないということになります。こういう場合は、SMCのリセットをしてみましょう。IOUSBAttachedSCSIが「はい」になれば、USB3.1の最高速度に設定されるようになります。

S爺
S爺
私の環境(Mac mini 2018)では、IOUSBAttachedSCSIが「はい」になりません。それでも、最高5Gb/秒のUSB3.0として機能していますし、HDDの読み書き速度を遙かに超える速度なので気にしていません。

バックアップ

付属のmini CDに入っているドライバーソフト(Windows 版)をインストールすれば、ワンタッチでバックアップがとれるようになります。

HDD Docking Stationの正面にある丸いボタン(OTGボタン)を使います。

私は使いません。

Macのバックアップについては、

Macのバックアップ やり方 。外付けのSSDやHDDをTime Machine(タイムマシン)のバックアップ ディスクにする方法、注意点のまとめ

「マックのバックアップってどうやるの?」と悩んでいる初心者のために【Time Machine / タイムマシーン】についてまとめ ました。 macOSのバックアップソフトは、Time Machine( ...

続きを見る

HDDのコピー(オフライン クローン)

「cloning」クローニングと取扱説明書では書かれています。

HDDの duplicate(複製)と言うことが多いです。

  1. パソコンと接続しているUSB-Cを外す
  2. 電源をオフなのを確認
  3. コピーするHDDをSourceのベイに、コピー先のHDDをTargetのベイにさす
  4. Docking Stationの電源を入れて、正面のHDDのLEDが青く点灯するまで待つ
  5. OTGボタンを長押しして、HDDの青いLEDランプが点滅するまで押し続ける
  6. OTGボタンをもう一度短押しして、コピーが開始される
  7. すべてのLEDランプが消えたら終了
  8. 電源ボタンをオフにして、HDDを外す

という手順になります。

2TBで、3時間程度の時間がかかります。

HDDやSSDのコピーは、同じサイズか、Target側が容量が大きくなければなりません。

ただし、1TBのHDDを2TBにコピーすると、2TBは、1TBのHDDとしてパソコンに認識されます。残りの1TBを解放して使えるようにするには、Windows は可能ですが、Macはできません。

ラジオペンチさんが、Windowsの起動ディスクをduplicateするのに、3日もかかったと報告されています。

ラジオペンチ 壊れ始めたパソコンを、HDDのクローンを作って修復
ラジオペンチ 壊れ始めたパソコンを、HDDのクローンを作って修復

モノいじりが好きなおじさんの探究日誌

続きを見る

起動ディスクがエラーが出始めると、リードエラーやベリファイエラーで時間がかかるようになります。

空冷のため、USB扇風機は必須です。

デュアルベイ HDD Docking Stationを使う時の注意事項

  • USB-Cケーブルは、USB3.1の付属のケーブルか、Thunderbolt 3に対応した高速通信ができるタイプを使う
  • HDDやSSDは”さしてあるだけ”なので、勝手に持っていかれて見られると困るようなデータはいれない
  • むき出しなので静電気には十分すぎるくらい注意すること
  • ホコリをクイックルワイパーで払うときは、基板を避けること
  • HDDのツリー情報が飛んで、HDD全体がクラッシュすることがあった

不満点

  • UASP(USB Attached SCSI Protocol)に準拠と期待してたけど、使えない
  • HDDやSSDを外すレバーがついていない
  • HDD複製のスイッチが前面にあるデザインが気に入らない
  • LEDランプが明るいのが下品

まとめ

USB-Cでつなぐ、外付けのHDD/SSDドライブ「HDD Docking Station」の紹介でした。

USB-Cのパソコンが増え続けると思うので、今後は、このタイプが主流になるでしょう。

しかし、USB-Cのケーブルでのデータ転送は不安定な面も多々あります。

このWavLINKのHDDスタンドは、HDDを2台ほど読めなくなってしまって、再フォーマットをすることになりました。HDDのデータ的に重要な物は、これでは扱えません

ファイルは、「移動」ではなく「コピー」でやって、コピーができたのを確認してから、元ファイルを削除してゴミ箱を空にする習慣に!

S爺
S爺
USBーCをスルーするポートはないので、デイジーチェーン(数珠つなぎ)でつなぐことはできません。そんな機能があったら、四千円で買えませんよ。

Amazonで HDDスタンド を見る 楽天で HDDスタンド を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-USB, パソコン周辺機器
-, ,