USB
USB全般の記事になります。
ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!
USB全般の記事になります。
Thunderbolt 3 (USB Type-C)でつなぐ外付けのSSDは爆速なのですが高価でした。 価格も下がり、512GBタイプで2万円程度で買えるようになりました。今回は、 Macの外付けの起 ...
2019/8/24 AC-USBアダプター, Anker, USB, USB急速充電器
Anker のUSB充電器を歴代、自腹で買って使っています。 増え続けるUSB機器の電源として、USB充電器は何台あっても足りないくらいです。 スマホやタブレット、Nintendo Switchなどの ...
2021/1/23 USB
このページは、 電気の交流(AC)と直流(DC)を解説 しました。 電気については、中学校の理科で習います。忘れた人のために解説します。 直流(AC)、交流(DC) って何? 電気には、 交流こうりゅ ...
このページは、私が買ってきた数多くのSDカードやカードリーダーについてまとめたページです。 SDカード、microSDカード SDカードリーダー SDカードのテストと修復など の3部構成です。 SDメ ...
このページは、 自分で買って実際に使っているUSBハブやUSBでつなぐ機器をまとめて紹介 するページです。 USBハブって何? パソコンのUSBを分岐したり、ディスプレイをつないだりする機能をもったア ...
私が愛用している Mac mini や自作パソコン(Windows 10)はデスクトップパソコンです。そのため、ノートパソコンのようなカメラが付いていません。SkypeやFaceTimeでビデオ通話を ...
Mac mini(2018)に、USB-CでつなぐHDDスタンド(ハードディスクドライブ ドッキングステーション)が欲しかったので買いました。 購入商品:WAVLINK USB3.1 Gen1 Dua ...
外付けのハードディスク装置「裸族のお立ち台 TWIN」を買って、1年以上使っているのでレポートします。 購入商品:裸族のお立ち台TWIN(CROS2U3CP6G ) 購入時期:2017年8月 購入価格 ...
パソコンのデータのバックアップを何にとれば良いのか?とよく質問を受けます。 パソコンにつないでデータを保存する外付けの記憶装置の中でも、 外付けのハードディスク「HDDスタンド」についてまとめ ました ...
Nintendo Switchで使えるUSB-Cケーブルをいくつか買ったので、実際に使えるかどうかをテストして紹介します。 Nintendo Switchを車で充電できるアダプターは、こちら Nint ...
USBを使った充電には、いろんな規格があります。本当に急速充電ができているのか?と疑問に思う人も多いでしょう。そこで、USBにどれくらいの電流と電圧がでているのか?を調べる便利な機械「USBテスター」 ...
© 2021 サンデーゲーマーのブログWP