- HOME >
- S爺
S爺
週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。
ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!
テレビは、外付けのハードディスクを(USBケーブルで)つなぐと録画ができる。 「テレビに付けるハードって何がいいの?」と昔から良く聞かれる。 テレビ録画のハードディスクといえば、バッファローの外付けハ ...
2023/3/3
12月始めまで、ブラックフライデー&サイバーマンデーセールがあったばかりなのに、もう初売り。 2022年 Amazon 初売りセール(2021年1月3日午前9時開始)で、予告されたタイムセール商品がど ...
2023/8/19 イヤホン
耳の穴をふさがないのに、まわりに音がほとんど漏れない不思議なイヤホンを紹介しよう。 耳の前(顎関節部)に骨伝導パッド部を当てるようにつける。これで、通話の声はよく聞こえる。 こんな人におすすめ カナル ...
5年ほど前に買ったAnkerなどの中国パチモンのUSB充電器が次々と壊れて買い替えている。 USB充電器は中国製パチモン ブランドの製品だらけになった。しかし、イマイチ信用できない。USB電流メータと ...
2024/8/23 トランジスタ技術
2022年1月号 トランジスタ技術誌は、GPSの教科書的な内容で保存版。 今月も付録がないので、900円。 巻頭カラー連載 エンジニアのための宇宙開発ウォッチ 4: 超音速燃焼「デトネーション」のロケ ...
ATOM Cam 2 に首振り機能がついた ATOM Cam Swing(アトムカムスイング)が発売された。さっそく買って試している。 防水、暗視カメラで360度回転、真上も見上げられる首振り機能のネ ...
2024/10/16 IoT
室内の気温と湿度をはかる 温度湿度計と、気圧計は、一家に1セットはある。 エンペックスの温度計湿度計は、冠婚葬祭のお返し品カタログに載っている定番商品だ。 開業祝いに、温度湿度計、気圧計付きのエンペッ ...
2020年頃から、4K(UHD)とフルHDの間の解像度 WQHD(2560×1440)のゲーミングモニターの種類が増えてきた。 どんなモニターなのか?一台は買ってみたかったので買って使っている。 PS ...
2023/9/6 Nintendo Switch
Nintendo Switchの 2021年最新モデルは、液晶パネルが有機ELになった。 有機ELモデルは、2021年10月8日発売だったが買えなかった。 マイニンテンドーストアの抽選販売に何度も応募 ...
2024/4/22 PS5
PlayStation™ 5(以下、PS5と略す)は、インターネット / PlayStation Network(PSN)につながないと満足に遊べないゲーム機である。 PS5のネットワー ...
2024/1/8 トランジスタ技術
2021年12月号 トランジスタ技術誌の特集は、農業水産ロボットを自作してみた。 今月も付録はないので、900円。 巻頭カラー連載 エンジニアのための宇宙開発ウオッチ 3:弾道ロケット New She ...
ロジテックの外付けHDDスタンドを買った。 Mac miniの上に、外付けのHDDスタンドをつけて使っている。 私のパソコン机は、家の中に3カ所。仕事場、書斎、寝室にある。LANで動画や画像データをや ...
肩にのせて使うスピーカー、ネックスピーカーは耳をふさがない。 中国製パチモンをふくめ、いろんなメーカーから発売されている。 韓国メーカーのOEMでシャープが発売したネックスピーカーがヒットして日本でも ...
2024/1/31 IoT
このNatureRemo E liteは、家の消費電力をスマホに表示するためのアダプター。 家電製品の消費電力をスマホで観察できる超便利グッズだ。 個々の家電製品に消費電力モニターを付けなくて良い。家 ...
2023/3/28 Wi-Fi, ネットワーク, ブロードバンドルーター
NECの家庭用 Wi-Fiルーター Aterm PA-WX3600HPのAmazon版 AM-AX3600HPが売られているので買った。 PA-WG2600HPをブリッジモード(Wi-Fi中継基地)で ...