工具

初心者向け 電動ドライバー ボッシュ IXO7 レビュー。IXO5との違いを解説。電動ドライバーが初めての人に!

2024年1月28日

ドイツ ボッシュの電動ドライバー IXO7(アイエックスオーセブン)を買った。

ボッシュ IXO7

IXOシリーズは、代々買って使っている。

今 私が持っているのは、IXO5IXO6

最新の IXO7と比べて どこが どう違うのか?を中心に レビューしていく。

結論からいうと、

  • 購入品:BOSCH IXO 7 (3 603 JE0 Q50)
  • 購入時期:2023年 12月
  • 購入価格:5,973円
  • 購入店:アマゾンジャパン合同会社

こんな方におすすめ

  • 家具の組み立て作業を楽にやりたい
  • DIY初心者
  • 電動ドライバーが欲しい人
S爺
S爺
文中のリンクは、用語解説で参照するリンクです。
アフィリエイト広告のリンクではないので 安心してクリックしてください。

ボッシュ電動ドライバー IXO 7の長期使用レポート

ボッシュ IXO(アイエックスオー)シリーズ って何?

IXO(アイエックスオー)は、ドイツのメガサプライヤー(世界的機械メーカー)BOSCH(ボッシュ)ブランドの工具で、初心者向けの電動ドライバーである。

代々、ナンバリングされていて、2024年で販売されている IXOシリーズは、IXO5,IXO6、IXO7の3世代である。

ボッシュの工具の特長を3つあげると、

  • Amazonのセールで安価に買える
  • オプションパーツも豊富
  • 中古屋に売っても 値段が付く
S爺
S爺
日本にも、工具メーカーがたくさんあります。
例えば、マキタ、ハイコーキ(日立工機)、京セラ(リョービ)、パナソニック… 多くの工具メーカーが、日本の高度成長を支えてきました。

ボッシュの工具には、2種類の色分けがあって、

  • 緑のボディ:家庭用、ホビー(個人の趣味)向けで、値段が安い
  • 青のボディ:プロ用なので耐久性があるかわりに 値段が高い

色分けに多少の例外があるので注意されたし。

DIYを熱心にやる人は、青いプロ仕様のボッシュ工具を選ぶようにしよう。

IXO7の主な仕様

IXO7のスペックをリストにすると、

  • モデル名/型番:IXO / IXO7
  • 製造番号:3 603 JE0 Q50
  • 最大ネジ締め能力:φ5mm×45mm 木ネジ
  • バッテリー
    • 入力電圧:DV5
    • バッテリー定格電圧:3.6V
    • バッテリー容量:2.0Ah
    • バッテリー消費電力7.2Wh
    • バッテリーセル:1
    • 充電時間:約3時間
  • 無負荷回転数:235回転/分(可変なし)
  • 最大締めつけトルク
    • 剛性体締めつけトルク:5.5Nm
    • 弾性体締めつけトルク:3.0Nm
  • 使用ビットサイズ:6.35mm 六角二面幅 HEX
  • トルククラッチ機能なし
  • 大きさ:約327g
  • 製造国:ハンガリー

性能表をみて、重要な点を4つ。

  • モーターが ほんの少しだけパワーアップ
  • バッテリーも少し大きくなった
  • トリガースイッチが可変スピードコントロールではなく、元のオンオフになった
  • トルククラッチがない

ピストル型の電動ドライバーと 棒状(スティック型)の電動ドライバーの違い

ピストル型(ガンタイプ)の電動ドライバーは、握力が小さい人でも しっかりと握れるので ある意味 ユニバーサルデザインとも言える。

IXO7 と Bosch Go

ストレート型(棒状)電動ドライバー は、トルククラッチがない 電動ドライバーとしては、握力がないと使いづらい。

IXO7、IXO6、IXO5の違い

見た目からも、IXO5とIXO7はほぼ同じ。IXO6だけが 異質になる。

IXO7,IXO6、IXO5 の違い

IXO6は、良く似た形の中華パチモン電動ドライバー が、たくさん売られている。

ガワだけ変えた OEMじゃないか? ってかんじだった。

IXO7とIXO6の違い

IXO7とIXO6の違いを ざっくりとまとめると 以下の3点。

IXO7とIXO6
  • IXO7は、IXO6のトリガーレバーの引く量で回転数がかわる「スピードコントロール機能」がなくなった。→ IXO5と同じ
  • IXO7は、トルク(4.5→5.5Nm)、最大回転数(215→235回転/分)と IXO6より向上
  • IXO7の外観が、IXO5とほぼ同じに 戻された

IXO6の モーターの回転をスイッチで可変する電気的な制御「スピードコントロール」は、 故障リスクや基板に使う電子パーツの調達コストが増え、価格も高くなる欠点がある。

IXO6とIXO5の違いは、IXO6のレビュー記事で解説しているので参考にしてほしい。

IXO7とIXO5の違い

IXO7 と IXO5 は、外観が良く似ていているが、いくつかの問題点が改善されている。

IXO7とIXO5

大きさは、ほぼ同じ。

側面のボッシュの赤いロゴとアイコンが白く強調されているISO7の方が カッコイイ。

S爺
S爺
銀色のラインが 男の子心をくすぐります。

IXO7とIXO5の違いをリストにすると、

  • トルクが 4.5Nm→5.5Nm と向上
  • 最高回転数が 215回/分 → 235回/分に増加
  • 内蔵バッテリーが、5.4Wh→7.2Whに
  • 正、逆、安全ロックの切り替えスイッチが、上位モデルのドライバードリルと同じに
  • スイッチの形が変わった
  • LEDライトが上下 2つになった

トルクと内蔵バッテリーの容量アップは、見た目ではわからない。

見た目の違いを写真でみていこう。

IXO 7 の メインスイッチの形

IXO5のメインスイッチ(トリガースイッチ)は、人さし指をひっかける”でっぱり”がついている。

IXO7とIXO5の違い メインスイッチ

ISO7では、でっぱりがなくなって すっきりした形のトリガーレバー(引き金スイッチ)になった。

正、逆、安全ロックの切り替えスイッチ

ドライバーの回転方向、正回転、逆回転、安全ロック(中立)のスイッチが、上位機種のドリルドライバーと同じになった。

IXO7とIXO5 正逆回転 安全ロックのスイッチの違い

IXO5やIXO6は、上側に切り替えスイッチがあって、親指でスライドスイッチを動かさなければならなかった

IXO7は、ハンドルを握ったまま、親指と人さし指で、正・逆・中立を切り替えることができる。

BOSCH IXO7 回転切替スイッチ

ただし、この切り替えスイッチが軽すぎる!

指で少し触れただけで、中立になって トリガーを引けず 回転しない。

安全面からは、良いことだが… 使い勝手からいうと「誤操作しやすい」。

IXO7のライトが上下2つになった

IXOシリーズにも 先を照らすLEDランプがついている。IXO5は、上側に1つついていた。

IXO7は、上下についたので 影になることなく ドリルの先を照らせるようになった。

IXO7 ライト

ライトが2つついたので、キャップも変更された。

IXO7とIXO5 キャップとライトの違い

IXO5には、集光させるレンズと拡散するレンズをキャップを付けかえることで変更できた。

IXO7は、どちらも拡散するレンズになった。

IXO7 キャップ

ドライバーの先は、上下から照らされ、影がなく明るい。

IXO7のライトの拡散状態

トルクアダプターをつけると ライトはふさがれて 意味がない。

トルククラッチは付いていない

IXOシリーズは、どのモデルも トルククラッチはついていない。

トルククラッチとは、ねじ溝がつぶれないように 力がかかりすぎると滑るメカ

IXO 7 を写真で紹介

一式を収められるケースは、IXO6から 積み上げやすい水平になった。

IXO7のケース

IXO6のケースと比べて、IXO7のケースの方がすこし小さい。

IXO7とIXO6のケース

IXO6のケースは、中の仕切り板を取り除けば、アダプター各種を全部いれることができるくらい大きかった。

IXO7 パッケージ内容

IXO7の同梱物は、

  • IXO7本体
  • ドライバービット:10本セット(PZ1 PZ2 PZ3 PH2 PH3 T20 T25 SL5 H3 H5)
  • 延長ビット:5cm
  • USB-A→microB 充電ケーブル:1m
  • 取扱説明書、保証書

充電器がついていない。

ドライバービットの種類が、変わった。

IXO7 の大きさ

IXO7は、IXO5とほぼ同じで、重さもほとんど同じ。

ISO7 各名称

手に持った感じも 重さのバランスも同じだ。

  • 大きさ:14.5 × 12 × 4.5cm
  • 重さ:327g

ビットや各種アダプターをつけると それだけ重くなる。

IXO7 側面観

左右側面は対称なので、同じ。

IXO7を手に持った状態で左側面には、

ISO7 各名称

正逆安全ロックボタンがあって、押し込むと ネジをゆるめる逆回転になる。

IXO7を手に持った状態で、右側面にも、

ISO7 各名称

正逆安全ロックボタンがついている。こちら側を押し込むと、ネジをしめる正回転になる。

IXO7を手に持った状態で、上側には、

ISO7 各名称

バッテリー充電ランプがついている。

充電ランプの意味は、以下の通り

IXO7 充電中
  • 赤点灯:バッテリー残量が30%以下になった
  • 緑点灯:充電中
  • 消灯:充電中の消灯なら充電終了
IXO7の充電について

IXO7には、USB充電器は付いていない。USB-A→USB-Cの充電ケーブルはついている。

充電用端子は、あいかわらず microB端子だ。

IXO7の充電端子

ストラップ用の穴もついている。

充電電流は、5V/0.5Aなので、パソコンのUSB端子からでも充電できる。

スマホを充電するモバイルバッテリーで充電できる。

付属するUSB-A → microB ケーブルは、データ線がない ただの電源ケーブルだ。

IXO7についていた microBケーブル

他のmicroBケーブルと混じらないように ケーブルタグを付けるなど対策をしよう。

IXO7に付属するドライバービット10本セットは、IXO5やIXO6と違う種類になった

IXO7 付属のドライバービットは、IXO5やIXO6とは別のものになっている。

プラスドライバーは、ポジドライブが標準になっている現状に合わせてきている。

IXO7とIXO5のドライバービット

IXOは、電動ドライバードリルの標準仕様である 対辺 6.35mmの六角の穴の軸なので、互換性は良い。

10本ドライバーの形は、以下の通り

  • ポジドライブ(ポジドライバー):PZ1、PZ2、PZ3
  • プラスドライバー:PH2,PH3
  • トルクスドライバー:T20、T25
  • マイナスドライバー:SL5
  • 六角(ヘクス)ドライバー:H3、H5

IXO6のドライバービットを収めるゴムスタンドには、形状の名前が印刷されておらず 工具に不慣れなDIY初心者には厳しかった。

S爺
S爺
家具の組み立てで1番使うのは、六角ドライバーの5番(H5)です。次にプラスドライバーのPZ1。

5cm 延長するドライバーシャフト(軸)が付いている。

IXO7付属の5cm延長ドライバー軸

長いシャフト(軸)が必要なシーンで使える。

磁石でビットはくっついているだけなので、外れることも良くある。

適当な長さのドライバービットを 別に買って付けても良い。

ツールホルダー(六角チャック)の深さが 11mmしかないので 両端にドライバーの先が付いているビットは使えない

IXO7の先につける 別売アダプターの紹介

先端のツールホルダーのカバーは はまっているだけなので ひっぱれば外れる。

IXO7のドライバー軸 チャック部とキャップ

キャップや別売のアダプターの着脱方法は、取扱説明書にイラスト入りで解説してある。

ケースの仕切り板をはずせば、IXO本体と一緒に4個のアダプターを入れることができる。

IXO7 ケースの仕切り板を外して アダプターをいれる

アダプターを3つセットでいれると すき間が埋まって カタカタしない。説明書を上において フタを閉めると 良い感じに固定される。

トルクアダプター 2 609 256 968 1200円

IXO5で使っている トルクアダプターは、IXO7でも必要だ。

IXO7とトルクアダプター

トルククラッチは、本来なら ドライバー内部に組み込まれている機能なのだが、IXOシリーズにはない。

10段階のトルク設定で、設定した以上のトルクでネジをしめないようになっている。

ただし、IXO7の上下に2つのLEDランプが アダプターに隠れてしまって 使えない。

IXO7にトルクアダプターを付ける ライトが隠れる問題

IXOドライバーの1番の欠点は、7世代目でも改善されなかった。

アダプターのはずし方は、こちらのgifを参考に。

スミヨセアダプター 2 609 255 723 1300円

スミヨセアダプターも よく使う。

IXO7とスミヨセアダプター

電動ドライバーは、モーターが入っている胴体が太い。

隅っこにあるネジやナットをしめたり、ゆるめたりしようとすると 胴体が当たって うまくネジを回せないのだ。

スチールラックのナット

スチールラックを組み立てるのに、別に買ったナットドライバーとスミヨセアダプターをセットで使う。

アングルアダプター 2 609 256 969 1200円

ドライバーの向きを変えるアダプター。

IXO7とアングルアダプター

これも家具の組み立てで使う。とくに天板のネジしめで必要なシーンがでてくる。

ドリルアダプター DRILL 3000円

ちょっとした工作や手芸で 穴を開けたい人向けのドリルだ。

IXO7とドリルアダプター

2倍速ギアで、235回転/分を470回転/分に増速。

チャック部分は、リングを引っ張るとロックが緩む ワンタッチ着脱式。

お試しで、2,3,4mm径のドリルビットがついている。

IXO7は 少しトルクが太くなったけど、本格的ドリルドライバーのような穴あけはできない。

木の板に下穴(ガイドホール)を開けるのに使う。

小学生(高学年)から 使えるドリルだ。

IXO7を使って気づいた点、問題点

トルクがアップしたとのことだが、普段使いで パワーアップした感じは しない。

回転速度は 全開しかないので あつかいが難しい

メインスイッチが可変式のスピードコントロールタイプではなく オンオフのパワー全開になる。

女性や子供など 腕の力が弱い人は、反動でドライバーを飛ばしてしまうかもしれない。

慣れるまでは、慎重に、しっかりと握って作業しよう。

回転のスピードは変えられないので「低回転域でのトルク不足」の問題はない。

全開でいきなり回るので、ねじ溝をなめてしまうこともある。

トルクスプリット機構、トルクアダプターを付けることで、ねじ溝をつぶす心配は減るだろう。

過負荷による過大電流でバッテリーを傷めない仕組み「ECP機能」は、ついている。

過負荷で停止したあとの復帰は?

一度モーターの過負荷保護が働いて停止すると、復帰は メインスイッチをオフにするとできる。

過負荷による保護で回路が遮断される時、LEDライトが点滅する?。

ケースには穴がある

ケースに穴が開いている。

IXO7 ケースの穴

ケースにネジを入れる時は、小袋に入れて整理し、この穴から 外に出ないようにしよう。

まとめ

Amazonで IXO5やIXO6の在庫がないのを よく見かけるようになった。

後継の IXO7が 初心者向け電動ドライバーの位置づけになる。

電動ドライバーは、家に1台以上は必要なものだ。家具を自分で組み立てることも増えている。

進学や就職のプレゼントとしても良い。贈って喜ばれるアイテムである。

Amazonのセールで安くなっていたら、買い。

トルクアダプターとセットで買うように。

Amazonで BOSCH IXO7 を見る 楽天で BOSCH IXO7 を見る







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-工具
-