年々、夏が暑くなっています。ノートパソコンも熱くなります。
在宅で仕事をする人も増え、会社よりも冷房が効いていない自宅で作業する人向けに、ノートパソコンの冷却台の大切さをこの記事にこめました。
ノートパソコンをファンで冷やすクーラー(空冷台)は、3千円で、りっぱなものが買えるようになりました。
ノートパソコンの冷却台って何? 必要なの?
ノートパソコンは熱くなると壊れます。
ノートパソコンが熱すぎると…
- 内蔵バッテリーの寿命が短くなって、膨らんだり
- CPUの速度が遅く(クロック周波数が自動で下がる)なったり
- グラフィックの基板の故障で、固まったり、色がおかしくなったり
します。なので、ノートパソコンを冷やす台が、昔から売られています。
- ノートPCの冷却パッド
- ノートパソコン クーラースタンド
- ノートクーラー
などとも呼ばれますが、同じ物です。
今は、中華のパチモノがAmazonで3千円で買えるので、自作のような手間のかかることはしません。
値段が、5千〜数万円と高いので、お金持ちの人は買ってください。
ノートパソコン 冷却台のおすすめは?
中華のいろんなブランドでAmazonで売られています。価格は、2〜4千円です。
- 台は金属で、カタカタ、グラグラしないもの
- 自分のノートPCを置けるサイズ
- ファンが複数付いていて、回転や数を調整できるもの
- ファンの音は静音であること
- 温度計が付いていればなお良し
- 電源は、USB
- 保証は、1年以上
を目安にします。
買うのは、Amazonが便利です。
冷却台を購入したら、一通りチェックしましょう。
- 電源が入らない
- ファンの音が回転数を最低にしてもカラカラとうるさい
- 大きすぎて机にのらなかった
など、ダメな時は返品します。開封して
- 初期不良で動かないで返品なら、全額返金か新品交換
- 故障でなく、単に気に入らないので返品しても半額分(Amazonギフト券で)戻る
対応してもらえます。
ノートPC 冷却台の選び方
ノートパソコンの冷却台をどれにしようか?と思う前に、
- どこに置くの?
- どう使う? ノートパソコンのキーボードを打つの? 別につけるの?
- デスクトップパソコン並にガンガン使うの? そうでもないの?
の3点を自分の中で整理します。
ノート冷却台をどこに置くのか?
- 自分の使っているノートパソコンの大きさ
- 起きたい机のスペース
- 冷却台の大きさと厚さを確認
この3点を、計って調べて決めます。
ノートパソコンにキーボードやマウスを別につけて使うのか?
ノートパソコンを載せるだけで、マウスやキーボードは別につけて使うのであれば、宙ぶらりんのパソコンスタンドが良いでしょう。ファンなしで自然の空気の対流で冷える効果が期待できます。
スタンドは、ノートをのせる台を細いアームで支えるので、グラグラと揺れます。だから、ノートパソコンのキーボードを直接打つことができません。
ブログでオシャレに演出した写真を撮るのには見栄えのするパソコンスタンドは、
- 「冷やす」効果はあまりない
- ノートパソコンのキーボードを打つとグラグラして画面を見たら酔ってしまう
の2点から、私は使いません。
私は、机の上に置いて使うので台(パッド型)を選びます。
ジェルや氷はどうですか?
結露するので使ってはいけません。ペルチェ素子や水冷、エアコンの室外機につける本格的な熱交換型のクーラーも結露したり、霜がついて、ノートPCを傷めます。
そもそも、ノートパソコンの主要基板は、集積度が高い配線をしているので、水気、湿気には弱いです。
冷えすぎたり熱くなったりする温度の差(サーマルサイクル)は、基板の熱膨張と収縮の寸法変化を繰り返し、配線に疲労を起こします。
これがハンダクラックの直接の原因です。
以下、実際に私が去年の秋にセールで買ってから使っている
KEYNICE ノートパソコンクーラー K1738の長期使用レポート
です。
- 購入品:KEYNICE Notebook Cooler K1738
- 購入時期:2019年9月
- 購入価格:2980円
- 購入店:KEYNICE(Amazonマーケットプレイス)
私は、この製品を自分で選んで、自腹で買って試しています。
中華のガジェットをタダでもらったアフィカスによる提灯・広告記事に不満を持ち、自腹で買った人のホンネとコスパの正直な感想を知りたい人向けに、本当の事を書いています。
代理店依頼のステマ記事ではないので、値引きクーポンコードはありません。
KEYNICE(キーナイス) って何?
USB扇風機などで知られる中華ブランドショップです。
Amazonで,同じ仕様や形の製品にロゴだけ違うものが売られています。そんな、怪しい中華グッズの中の一つです。
USB扇風機で風をあてて、熱くなる電化製品を冷やすのに使っています。
-
USB扇風機を買って使っている。
Nintendo Switchというゲーム機が熱くなりすぎて曲がるようになったので、冷やすためにUSB扇風機の風を当てています。 元々、冷房を控えめにして、顔(頭)に少しだけ風が欲しいのでUSB扇風機 ...
中華のパチモノにありがちな、製品のばらつきも少なく、サポートもまじめにやっているようで、特に悪い評判を目にしません。若干、他の中華ブランドよりも高めの値段です。
KEYNICE K1738 を写真で紹介
大きいです。
- 大きさ:41.7 × 30 × 1.5 cm
- 重さ:832g
です。横幅が、42cm、奥行きが30cm、机の上を占有します。厚さも1.5cm底上げされますので、自分の机の上の広さを確認してください!
同梱物は、
- K1738本体:KN-K1738
- USB-Aプラグの電源ケーブル 50cm
- 取扱説明書(英語と日本後)
です。日本語と英語の取扱説明書がついていて、操作についても詳しく書かれています。
主なスペックは、
- ファンのサイズと数
- 100mm径 3個
- 80mm径 2個
- 70mm径 1個
- ファン速度:三段階、1400、2200、2600 回転/分
- 入力定格:DC 5V、0.9A 4.5W(最大)
- ノートパソコンの対応サイズ:〜17インチ
です。
LEDライトが青く光ります。赤く光タイプもあるので、好みで選んでください。
裏面からみると、ファンの数がはっきりと分かります。
チルト(傾斜用)の足
足が付いていて、
足を出せば、5cm高くすることができます。段階がなく、5cmアップするかしないかだけです。
5cmあげると、ディスプレイの位置が高くなり、キーボード部分の傾斜がキツくなるので、好みが分かれるでしょう。手首が、逆への字にまがるので、人間工学的にダメな姿勢になります。
ノートパソコンがズレおちないように、収納できるストッパーの突起があります。
私は、この足を出して使いません。
電源用のUSBポート
USBポートは、USB-Aのジャックになります。
付属のUSBケーブルは、両方がUSB-Aプラグになっています。
ノートパソコンの数少ないUSBポートにつないで使うため、冷却台だけに使ってしまわないように、データ通信の配線もしてあります。
つまり、片方をノートパソコンにつないで、空いているもう一つにUSBキーボードやマウスをつないで使えます。
操作パネル部
説明書に詳しく書かれているので、よく読んでおきましょう。
電源ボタンは、
- 2秒長押し:電源のON/OFF
- 電源ONの状態で、短押し:回転するファンのモード切替
左右の三角ボタンは、回転数の増減、5ステップです。
ファンの回転数が増えると、ファンを光らせている青い光も明るくなります。中華のパチモンらしいムダな機能です。
モード切替
モード1は、6個のファンがすべて回ります。回るファンは青く光ります。
電源を入れると、モード1、風量 3です。強めの冷却から始めるようになっています。
モード2は、中央よりの4つが回転します。ファンの音が他のモードより小さい音になるので、このモード2を私は使います。
ゲーム画面の録画に使うことも多くて、パソコンに負荷がかかります。熱くなると処理速度が落ちるので、冷やさなければなりません。
それ以上はファンの音がうるさいので鍋の粗熱を取る時くらいしか使いません。
室温(温度計)やMacBook Proの処理と発熱具合をみながら、加減をします。
モード3は、両脇のファンを回します。3つと最も少ない数のファンが回るわりに、左右のファンの軸受けが悪いみたいで、音がうるさいです。私は使いません。
しょせん、3千円の中華のパチモノなので、静音に期待してはいけませんよ!
ノートパソコン 冷却台 の応用
ノートパソコンの冷却台は、ノートパソコンを冷やすだけでなく、
- 鍋ごと冷蔵庫に入れる前に、粗熱を取る
- モバイルバッテリーやスマホ、タブレットの充電時の発熱を冷やす
ことに使えます。
鍋やタッパにいれた料理を冷蔵庫に入れるために早く冷ます方法
- 鍋の場合は、流しのステンレスのところに置いて粗熱を取りつつフタをする
- タッパー容器の場合は、料理をつめてフタをする
- 底についた水を布巾やキッチンペーパーで拭き取る
- ノートパソコン冷却台の電源をいれて、乗せる
以上です。バット(トレイ)に水を張って鍋を置いたり、タッパの容器をおいたりしてもいいんですが、水の管理が面倒です。
100度を超えている熱々のフライパンはダメです。
煮物をいれた鍋なら、ステンレスの流しに置いておくだけで、すぐに80度くらいまで下がります。
冷蔵庫に入れるためには、40度以下にしなくてはいけないので、空冷するのが手間がかからず失敗もないのでおすすめです。
2リットル程度の小鍋なら、1時間、風を当てれば常温になります。
ノートパソコン 冷却台の問題点
ホコリがたくさんつく
ファンを並べた薄っぺらな箱なので、裏側にホコリが貯まります。
1ヶ月ごとに、ホコリがファンや網にたくさん付いたら、掃除機で裏面のファンの穴を吸いましょう。
ブロワーで吹き飛ばす時は、ファンに強風をあてて過回転を起こしてモーターを壊すので、風の当て方に注意してください。
すぐに壊れる
仕方がないです。一つか二つファンが回らなくなったら、新しいのに買い換えましょう。
ノートPCクーラーの寿命は2シーズンです。
まとめ
ノートパソコンの冷却台は、ここ5年で完成の域に達しています。中華のパチモノしかないジャンルの製品で、価格も2〜3千円と手頃です。
USB部にハッキングツールが仕掛けてあるようでもない(そこまでコストが掛けられない)ので、国防的にも注意して使う必要はないでしょう。
気になるなら、ノートパソコンのUSBにつながず、USB充電器につなぎましょう。
書きためていた下書きの一つです。
細々としたアイテムのレビュー記事をコツコツを公開できるレベルにまで書き上げて、仕上げていきます。