• Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

  • Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

新着記事

プライムデー 2021年6月 買いたい物リスト どれくらい安くなったのか? まとめ メモ

2025/7/26  

2021年 Amazon プライムデー(2021年6月21日午前0時開始)で、タイムセール商品が ほんとうに安いのか? をまとめたリスト 私がプライムデーで買いたいもののリストと合わせて、毎年作ってい ...

トランジスタ技術 2021年7月号

トランジスタ技術 2021年7月号 特集「抵抗,コンデンサ,コイルの徹底活用」

2024/1/8    トランジスタ技術

2021年7月号 トランジスタ技術 の特集は、LCR(コイル、コンデンサ、抵抗)の活用 です。 電子回路を構成する主要部品、抵抗、キャパシタ(コンデンサ)、インダクタ(コイル)についての学び直し記事で ...

Echo Show 8 2nd Gen 2021年モデル NHKニュースは動画で見られる

New Echo Show 8 第2世代 2021年モデルを買ったのでレビュー。Wi-Fiの設定、設定、問題解決 まとめ

2023/11/21    Amazon, Amazon Echo(アレクサ), スマートスピーカー, スマートディスプレイ, タブレット

2020年2月26日、8インチのタッチディスプレイが付いたEcho Show 8(エコーショー エイト)が日本で発売された。それから… わずか 1年でNewモデル 第2世代 が 2021年6月9日に発 ...

Amazon Echo Show 5(第2世代)2021年モデル レビュー。使い方、Wi-Fi設定、問題解決 まとめ

2023/10/6    Amazon Echo(アレクサ), スマートスピーカー, スマートディスプレイ

2019年6月に、5インチのタッチ ディスプレイが付いたEcho Show 5(エコーショー ファイブ)が発売され大ヒットになった。 あれから2年、2021年6月9日に第2世代 2021年モデルが発売 ...

PS5対応 ブラビア XRJ-50X90J 50インチ 4K / 120Hz、HDR(2021年モデル)を買ったのでレビュー。設定など使い方のまとめも。

2025/2/9    テレビ, ディスプレイ, モニター

最新のテレビゲーム機を買えば、そのゲーム機の映像出力に対応したテレビかモニターをセットで買う。 今回、PlayStation™ 5(以下 PS5と略す)を買ったので、SONY純正 ブラビ ...

Fire HD 10 Plus 2021年(32GB)を買ったのでレビュー。最初の設定、Wi-Fiの設定、問題解決 まとめ

2022/7/22    Amazon, タブレット

Amazonのタブレット Fire HD 10 Plus 32GB 2021年モデルを買った。 Fire HD タブレットはAmazonのプライム会員向けの製品です。 Androidタブレットじゃない ...

Amazon Fire HD 10(2021年) 専用 ワイヤレス キーボード カバー(着脱できるカバー Fintie)のレビュー。Fire HD 10 で Microsoft Office を使う方法も。

2023/3/3    キーボード, タブレット

アマゾンが販売する激安 タブレット Fire HD 10 をビジネス用途にする 専用カバー&着脱可能 Bluetoothキーボードが出た。 「made for Amazon」の認証がついているので、A ...

壁寄せ テレビスタンド アイリスオーヤマ UTS-W75 (43〜65型)を買って組み立てた話。重いから組み立てに3時間がかかる。

2023/10/2    テレビ, ディスプレイ, モニター

書斎に、50インチのテレビを入れた。 50インチ以上のテレビは、大きく重いので専用台が必要。 「アイリスオーヤマは園芸用品やメタルラックで世に知られるようになったブランドなので、テレビ台もあるだろう」 ...



ATOM Cam 2を買ったのでレビュー。防水で屋外設置も可能になって 2980円税込。

2025/3/3    ATOM Cam, IoT, カメラ, トレイルカメラ, 防犯カメラ

2020年夏から使っている ネットワーク IPカメラ「アトムカム」が、防水仕様の「ATOM Cam 2」に進化したので、さっそく購入した。 2021年12月、ATOM Cam 2に回転台座をつけたAT ...

PS5純正 ヘッドセット PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット 2020年 を買ったのでレビュー。

2023/7/1    PS5, ヘッドセット

PlayStation 5と同時に発売された PS5用ワイヤレスヘッドホン「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット【CFI-ZWH1J】も、ソニーストアの抽選販売でやっと買えた。 PlayStati ...

トランジスタ技術 2021年6月号

トランジスタ技術 2021年6月号 特集「ARM Cortex-M マイコン活用研究」

2024/1/8    トランジスタ技術

2021年6月号 トランジスタ技術の特集は、Arm Cortex-Mマイコン です。 特集:Arm Cortex-M マイコン活用研究 今月は、アームのコルテックスエム系マイコンの話です。 ちなみに、 ...

ポータブルSSD WD(Western Digital)My Passport SSD 1TBを買って使っているのでレビュー

2023/11/8    PS5

昔は「外付けハードディスク」だったけど、今は「外付けのエスエスディ(SSD)」の時代だ。 軽量コンパクトなケースのSSDは、本来 パソコンの外付けストレージ(データ記録装置)として使うものだが、ゲーム ...

Fire HD 10 第11世代 2021年モデル(エッセンシャルセット)を注文した話。性能比較をしつつ 買う理由などの まとめ

2023/11/21    Amazon, タブレット

2021年4月27日、2021年モデルのFireタブレットの発売がAmazonから告知された。 発売日は、5月26日。 日頃、Fire HD 10 2019年モデルを愛用していて、その後継になる。 F ...

PS5純正 コントローラー 充電台 DualSense 充電スタンド(DualSense Charging Station)を買って使っているので紹介

2023/7/25    PS5

PS5のDualSense ワイヤレスコントローラーは、バッテリーがすぐなくなる。 理由は、DualSense ワイヤレスコントローラーは、電気を食う振動機能、レバーの反動機能でモーターを多用している ...

PS5 の白いカバーをはずす方法(PS5にSSDを入れる方法、PS5のホコリをとる方法)

2024/3/13    PS5

PlayStation™ 5(以下、PS5と略す)の白いサイドカバー(フェイスプレート)は、ワンタッチで外れる。 2023年発売のマイナーチェンジ版 PS5は、サイドカバーが 2枚ずつ計 ...

« Prev 1 … 15 16 17 18 19 … 52 Next »
  • Post
    Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sundaygamer/sundaygamer.net/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
    Twitter
  • Share Share
  • Pocket 46
  • Hatena 18
  • LINE
  • URLコピー

スポンサー広告




SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

カテゴリー

  • Amazon (88)
    • Amazonデバイス (59)
  • DIY (70)
    • 修理 (16)
    • 工具 (40)
    • 掃除 (10)
  • PC (144)
    • Mac (32)
    • OSx86 (4)
    • Windows PC (29)
    • キーボード・マウス (24)
    • パソコン周辺機器 (30)
    • プリンター (2)
    • モニター ディスプレイ (15)
  • WiFi ルーター・LAN (24)
  • お知らせ (7)
  • アウトドア グッズ (1)
  • オーディオ (86)
    • ヘッドホン・イヤホン (43)
  • ガジェット (161)
    • Android (4)
    • IoT (34)
    • iPhone・iPad・Watch (18)
    • LEDライト (2)
    • USB (60)
      • バッテリー (10)
    • カメラ (27)
    • ケーブル (5)
  • ゲームプレイ日記 (63)
    • Splatoon (21)
    • ゼルダの伝説 (36)
  • サイト運営 (18)
  • テレビゲーム機 (142)
    • 3DS (2)
    • Nintendo Switch (73)
    • PS5・PS4 (63)
  • ビデオキャプチャー (30)
  • ラジオ (3)
  • 健康 (25)
    • 口腔衛生用品 (3)
  • 家庭菜園 (16)
  • 家電 (13)
    • 調理器具 (4)
  • 書評 (1)
  • 車 (9)
  • 防犯・セキュリティ (12)
  • 雑記 (20)
    • 買い物リスト (1)
  • 電子工作 (114)

スポンサー広告

アーカイブ

最近のコメント

  • Usb Cable Checker 3 ADUSBCIM3 レビュー。USBケーブルや端子の情報をみる USBテスター に S爺 より
  • Usb Cable Checker 3 ADUSBCIM3 レビュー。USBケーブルや端子の情報をみる USBテスター に koujien より
  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に S爺 より
  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に 武 者 浩 より
  • LED トレース台を使って 遺言書(手書き)を書く。手書き書類は、LEDトレース台が便利! に S爺 より

楽天広告

  • 当ブログについて
  • お問い合わせ

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

© 2025 サンデーゲーマーのブログWP