• Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

  • Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

新着記事

Nintendo みまもりSwitchのやり方 / スイッチを買ったら 絶対 やること!

2023/6/4    Nintendo Switch

子供にNintendo Switchを持たせる場合には、必ずスマホのアプリ「Nintendo みまもり Switch」をダウンロードして、Nintendo Switchを管理してください。 ニンテンド ...

ビットコインのマイニング(採掘)用のパソコンの作り方

2021/8/26  

友人に頼まれて、ビットコインの採掘(マイニング)用の自作パソコンのパーツリストを作っていました。しかし、グラフィックカードの値段が下がらず、仮想通貨一単位100万円以上でなければ1年以内に採算が取れな ...

万能工作バサミ エンジニア 鉄腕ハサミ GT PH-55を紹介

2022/6/4    エンジニアの工具, ハサミ, ビンゴの景品, 農作業グッズ

工作室を中心に、園芸から、屋外での作業などでバリバリ使っていた工作バサミ エンジニアのGT PH-55を紛失したので、Amazonで買いなおしました。 物づくりを仕事とする人なら、エンジニアの工具も何 ...

UPS(無停電電源装置)の内蔵バッテリーを交換する

2022/11/23    UPS, 無停電電源装置

停電になったり、突然の電圧降下が起きるとパソコンの電源が勝手に落ちてしまいます。それを防ぐのが、無停電電源装置(UPS)です。 UPSの中にある鉛バッテリーにも寿命があるので、2,3年で交換する必要が ...

AVerMedia LIVE GAMER PORTABLE 2 AVT-C878 レビュー、設定と解説

2024/4/1    AVerMedia, ブロードキャスト

AVT-C878は、HDMIで出力される映像(ゲームのプレイ画面)を撮る(キャプチャーする)ための録画機で、2016年12月に発売されました。AVerMediaは、台湾のゲームのキャプチャーデバイスを ...

ゲームのプレイ動画、HDMIキャプチャーの記事を読むための用語解説とまとめ

2022/6/9    まとめ記事, 用語集

このページは、テレビゲームの画面を録画したり、インターネットを使ってライブ中継をするための記事で使う、動画を扱うために必要な専門用語を解説するためのページです。 アルファベット順 4K(よんけー) 本 ...

UPS(無停電電源装置)の用語の解説と選び方 まとめ。おすすめも紹介。

2023/12/27    UPS, まとめ記事, 無停電電源装置, 用語集

無停電電源装置の用語と選び方について、まとめます。 後半に、私が厳選した おすすめのUPSを紹介しています。 UPS って何? 停電になったときに、バッテリーから電気を流し続ける装置です。動作中に電源 ...

レンズ クリーニング キット 10点セット を買ったので紹介

2022/3/16    クリーニングキット, ビンゴの景品

PlayStation VRやカメラのレンズや顕微鏡などの光学機器のレンズの掃除をするキットを買ったので紹介します。 この手の製品は、中華の独擅場どくせんじょうで、10点セットのフルキットでも千円前後 ...



PlayStation Move モーションコントローラー CECH-ZCM2J を2本買った

2022/6/4    PS VR, PS4

PlayStation 4で使う ムーブ モーションコントローラーの最新モデル CECH-ZCM2J を買ったのでレビュー します。 PlayStation 3の頃、Wiiのコントローラーに対抗して開 ...

パソコン(Windows 10)の画面は出るがすぐに再起動してしまう。原因はHDDの故障。

2022/6/4    パソコンの故障, パソコン修理

古いデスクトップPC HP dc7900に、Windows 10を入れて仕事の事務処理に使っていました。しかし、夏に突然再起動を繰り返すようになり、セーフモードでも起動できなくなっていました。 HDD ...

スプラトゥーン2 ガチアサリ のやり方

2021/11/19  

今日(2017年12月13日)から、スプラトゥーン2のガチマッチに、新しいルール【ガチアサリ】が追加されました。 さっそく遊んでみて、レポートします。 ガチアサリ って何? 説明書によると、 ガチアサ ...

楽天から、Edyチャージ 1000円の請求メールが届いた。楽天カードを持っていないけど?

2021/11/19    偽メール

2017年12月13日に、楽天カードから、Edyの千円のチャージを支払いをしたというメールが届きました。 送り先のメルアドは、「info@mail.rakuten-card.co.jp」です。 おもわ ...

Amazon Echo の スキルのやり方 まとめ

2019/11/3    Amazon Echo(アレクサ), IoT, スマートスピーカー

Amazon Echoの機能拡張である「スキル」と「定型アクション(ルーチン)」を中心に、Echoを便利に使う方法をまとめていきます。 ついでに、Amazon Alexa アプリでできることもまとめま ...

トランジスタ技術 2018年1月号 特集 地球大実験 ピタリ1cm 新GPS誕生

2024/1/8    トランジスタ技術

2018年1月号のトランジスタ技術の特集は、 特集:地球大実験 ピタリ1cm! 新GPS誕生 付録:GPS「RTK」体験プログラムCD です。 みんなでGPS情報を集めようキャンペーン 「1cm」の測 ...

ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド DLC 第二弾 2017年12月8日より配信開始

2017/12/10    DLC, ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド

2017年12月8日から、夏の配信の第二弾「英傑たちの詩」が配信されました。夏の第一弾を買っている人は、自動でダウンロードできます。 条件としては、「4人の英傑が操っていた4体の神獣すべて」を開放して ...

« Prev 1 … 41 42 43 44 45 … 52 Next »
  • Post
    Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sundaygamer/sundaygamer.net/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
    Twitter
  • Share Share
  • Pocket 46
  • Hatena 18
  • LINE
  • URLコピー

スポンサー広告




SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

カテゴリー

  • Amazon (88)
    • Amazonデバイス (59)
  • DIY (70)
    • 修理 (16)
    • 工具 (40)
    • 掃除 (10)
  • PC (144)
    • Mac (32)
    • OSx86 (4)
    • Windows PC (29)
    • キーボード・マウス (24)
    • パソコン周辺機器 (30)
    • プリンター (2)
    • モニター ディスプレイ (15)
  • WiFi ルーター・LAN (24)
  • お知らせ (7)
  • アウトドア グッズ (1)
  • オーディオ (86)
    • ヘッドホン・イヤホン (43)
  • ガジェット (161)
    • Android (4)
    • IoT (34)
    • iPhone・iPad・Watch (18)
    • LEDライト (2)
    • USB (60)
      • バッテリー (10)
    • カメラ (27)
    • ケーブル (5)
  • ゲームプレイ日記 (63)
    • Splatoon (21)
    • ゼルダの伝説 (36)
  • サイト運営 (18)
  • テレビゲーム機 (142)
    • 3DS (2)
    • Nintendo Switch (73)
    • PS5・PS4 (63)
  • ビデオキャプチャー (30)
  • ラジオ (3)
  • 健康 (25)
    • 口腔衛生用品 (3)
  • 家庭菜園 (16)
  • 家電 (13)
    • 調理器具 (4)
  • 書評 (1)
  • 車 (9)
  • 防犯・セキュリティ (12)
  • 雑記 (20)
    • 買い物リスト (1)
  • 電子工作 (114)

スポンサー広告

アーカイブ

最近のコメント

  • Usb Cable Checker 3 ADUSBCIM3 レビュー。USBケーブルや端子の情報をみる USBテスター に S爺 より
  • Usb Cable Checker 3 ADUSBCIM3 レビュー。USBケーブルや端子の情報をみる USBテスター に koujien より
  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に S爺 より
  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に 武 者 浩 より
  • LED トレース台を使って 遺言書(手書き)を書く。手書き書類は、LEDトレース台が便利! に S爺 より

楽天広告

  • 当ブログについて
  • お問い合わせ

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

© 2025 サンデーゲーマーのブログWP