-
-
Fire HD 10 第11世代 2021年モデル(エッセンシャルセット)を注文した話。性能比較をしつつ 買う理由などの まとめ
2021年4月27日、2021年モデルのFireタブレットの発売がAmazonから告知された。 発売日は、5月26日。 日頃、Fire HD 10 2019年モデルを愛用していて、その後継になる。 F ...
-
-
PS5純正 コントローラー 充電台 DualSense 充電スタンド(DualSense Charging Station)を買って使っているので紹介
2023/7/25 PS5
PS5のDualSense ワイヤレスコントローラーは、バッテリーがすぐなくなる。 理由は、DualSense ワイヤレスコントローラーは、電気を食う振動機能、レバーの反動機能でモーターを多用している ...
-
-
PS5 の白いカバーをはずす方法(PS5にSSDを入れる方法、PS5のホコリをとる方法)
2024/3/13 PS5
PlayStation™ 5(以下、PS5と略す)の白いサイドカバー(フェイスプレート)は、ワンタッチで外れる。 2023年発売のマイナーチェンジ版 PS5は、サイドカバーが 2枚ずつ計 ...
-
-
Apple Watch にはるフィルムやケースのレビュー
2022/1/29 Apple
Apple Watch のタッチパネル部に貼るフィルムやケースが、Amazonで大量に売られている。 その中でも、これは?と思うものを買って試している。 Apple Watchを傷から守る保護フィルム ...
-
-
Echo Show 10 第3世代(首ふりエコーショー)を買ったのでレビュー。 Wi Fiの設定・使い方・問題解決 まとめ
2023/3/1 Amazon Echo(アレクサ), スマートスピーカー, スマートディスプレイ
10.1インチの画面を持つEcho Show 10 第3世代が届いた。 購入品:Echo Show 10(第3世代) 購入時期:2021年4月14日 購入価格:29980円 購入店:Amazon Ja ...
-
-
トランジスタ技術 2021年5月号 特集 8ビットPICでマイコン活用足固め
2024/1/8 トランジスタ技術
トランジスタ技術 2021年5月号は、PICマイコンの特集 です。 今月も、付録がありませんが、トラ技Jr.春号が綴じ込みになっています。 特集:8ビット PICマイコン 先月の4月号で、AVRマイコ ...
-
-
バッファロー nasne(ナスネ)レビュー。スマホやタブレット、PS5・PS4でテレビを見るチューナー、nasneの設定や問題を解説
2023/11/11
SONYのゲーム機でテレビをみるためのテレビチュナー「nasne(ナスネ)」が、バッファローから新しく発売された。 nasneは、ネットワークを使ってテレビを見るためのチューナー機械だ。 結論から言う ...
-
-
PS5・PS4 にオーディオ光デジタル接続をするための4K/60Hz HDMI 音声分離 スプリッター 選び方 まとめ
PS5は、光デジタル出力端子がなくなった。 PS5に光デジタル端子をつける方法は、HDMIから音声を分けて取り出す「HDMI音声(分離)スプリッター」を使うこと。 HDMI音声分離機能は、HDMIセレ ...
-
-
PS5用 4K/60Hz HDMI切替器、分配器(セレクター、スプリッター)の選び方 まとめ おすすめも…
HDMIの機器をテレビやモニターにつなぐ時に切り替えたり分配する4K/60Hz HDR対応「HDMIセレクター」「HDMIスプリッター」の選び方とおすすめを紹介 この記事はこんな人向け 4K/60Hz ...
-
-
PS5 の外付けSSD の選び方 まとめ おすすめのSSDも3つずつ紹介
私もやっとSONYストアから届きました。 PS5の外付けSSD(拡張ストレージ)の選び方とおすすめの紹介 Mac(パソコン)につなぐSSDやUSB規格の記事に「PS5につなぐ外付けのSSDは何が良いの ...
-
-
トランジスタ技術 2021年4月号 特集「AVRでサクッとマイコン開発」
2024/1/8 トランジスタ技術
トランジスタ技術 2021年4月号は、AVRマイコンの特集 です。 付録はありません。まぁ、ネット全盛期ですので、必要なものはダウンロード、部品は通販でってことで。 特集:AVRマイコン マイコンとい ...
-
-
PS5 につなぐ 4K、HDR、120Hz 、5万円以下 の ゲーミング モニター ディスプレイ の選び方とまとめ
2024/1/25 ディスプレイ
みなさん PS5を買えましたか? 私はSONYストアの第4次抽選販売もはずれましたが、キャンセル分の繰り上げ抽選でやっと買えました。 「PS5につけるモニター 8K?、HDR?、120Hzって何? ど ...
-
-
BlackMagic Design UltraStudio Recorder 3G を買ったのでレビュー、使い方、設定のまとめ
2023/11/4 HDMI, Mac, Mac mini, Nintendo Switch, ブロードキャスト
UltraStudio Recorder 3Gは、テレビゲームの画面など 映像と音声をパソコンに取りこむための拡張アダプターです。 Thunderbolt 2接続のUltraStudio Mini R ...
-
-
macOS復旧(macOS Recovery)のやり方 まとめ / macOS Big Sur 以降で、Macが起動しない、拡張機能が設定できない、 起動ディスクを選んで起動する やり方
macOS Big Sur(ver 10.11)以降のMacのシステム復旧(マックOSの再インストールやセキュリティ情報の変更)の方法 まとめ Macが起動しない時、まずやること 電源が入るかどうか? ...
-
-
3万円で買えた 初心者向け オシロスコープ リゴル DS1102Z-E 100MHz 2ch 1GSa/s を買ったのでレビュー。使い方 まとめ
2024/4/23 電子工作机
電子工作をする人なら、オシロスコープ 持っているよね?。私も持っている。 10年前に買った RIGOL DS1102Zが古くなったので、後継の新しい2019年モデル DS1102Z-Eを買った。値段も ...