• Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

  • Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

新着記事

ネックスピーカー aptX LL対応 サンワダイレクト 400-SP090 レビュー。テレビの音を耳元で聞くのに 音が遅れない 快適スピーカー。

2024/8/28    Bluetooth, PCオーディオ, イヤホン, スピーカー

首のまわり 肩にかける小型のスピーカーをウエアラブル ネックスピーカー(ショルダースピーカー)と言います。 イヤホンやヘッドホンと違って耳をふさがないことから、昔から注目されるガジェットです。 昔のネ ...

トランジスタ技術 2020年10月号

トランジスタ技術 2020年10月 特集「テクノロジ解剖 ハードウエアAIの研究」

2024/1/8    トランジスタ技術

トランジスタ技術 2020年10月号は、ハードウエアAI の解説記事が中心 です。 トランジスタ技術誌:特集 テクノロジ解剖 ハードウエアAIの研究 付録DVD:人工知能入門セミナー & ハードウエア ...

マキタ UB185D

マキタ 充電式 ブロワー(送風器)UB185DZ(18Vバッテリー別売)2020年モデルを買って使っているので紹介

2023/5/8    マキタ

ブロワーは、庭や車のある家庭に1台は転がっていると思います。主に、ゴミを吹き飛ばすのに使います。 充電バッテリー式ブロワーは、ACコンセントを気にせず どこにでも持って行けるので、さらに用途が広がって ...

ATM Cam サムネイル

ATOM Cam (アトムカム)を買ったのでレビュー。2500円なのに超多機能なネットワークカメラ! アトムカムの設定や使い方のまとめ

2025/3/3    ATOM Cam, IoT, カメラ, トレイルカメラ, 防犯カメラ

2020年夏、SNSで話題になっている「アトムカム」。Amazon Echo Showに対応し、カメラの映像を見られるので買いました。 2台試しで買って使ってみたら思いのほか良くできていたのに感動して ...

マキタ 充電式ファン CF203DZを買って使っているので紹介 レビュー

2025/7/12    マキタ

ACコンセントを気にせず どこにでも持ち運べる バッテリー式扇風機は、ホントに便利です。 今回は、ここ10年で 買って良かったもののベスト10に入る… 扇風機を紹介しましょう。 買って良かったと実感で ...

エンジニア ハンダ吸引器 SS-02

半田吸い取り器 はんだシュッ太郎 NEO 、エンジニア SS-02 のレビュー、使い方の紹介

2025/5/14    エンジニアの工具, 修理, 電子工作机

電子工作で必要なハンダ吸い取り器のおすすめを紹介 電子工作(弱電系)をする時、ハンダづけが必要だ。 ハンダを溶かして取りのぞく道具が、ハンダ吸引器だ。 半田吸い取り線はハンダを吸わない ハンダを銅の網 ...

スイッチ ジョイコン スティックの分解、交換、修理のやり方をくわしく ていねいに解説。

2024/10/15    Nintendo Switch, Nintendo Switchの故障, 修理

このページでは、 すぐ壊れる Nintendo SwitchのJoy-Conのスティック交換修理の方法についてまとめ ました。 動画ではなく、写真とテキストで解説します。 私の作業メモをタブレットで見 ...

トランジスタ技術 2020年9月号

トランジスタ技術 2020年9月号 特集「ロボット1日開発」

2024/1/8    トランジスタ技術

トランジスタ技術 2020年9月号は、ロボットのオペレーティングシステム「ROS」と、自立移動型ロボットの製作 に関する特集です。 DVD付録 DVDがつきます。 Linuxのインストールから ロボッ ...



Elgato 4K60S+ サムネイル

Elgato Game Capture 4K60 S+ レビュー。SDカードに録画 4K 60Hz 録画機。設定、使い方を徹底解説

2025/7/23    Elgato, HDMI, Nintendo Switch, PS4, ブロードキャスト

Elgato 4K60 S+は、テレビゲームの画面を録画するゲームキャプチャーボードです。 2020年7月に日本で正規に発売されたので買って使い始めました。 4K HDR のPS4 Pro の画面を録 ...

Nature Remo 3(ネイチャーリモ 第3世代)レビュー。設定、Remoで できることを解説

2023/8/8    IoT, スマートスピーカー, スマートリモコン, 赤外線リモコン

Nature Remo(ネイチャーリモ)3を買いました。 リモは、スマホやアレクサで家電を操作する赤外線リモコンです。 かっこよく「スマートデバイス」と呼ばれています。 Nature Remo 3 の ...

Amazon smart plug(アマゾン スマートプラグ)を買って使っているのでレビュー! 設定や使い方を紹介。

2024/7/7    Amazon, Amazon Echo(アレクサ), IoT, スマートリモコン

私は、ダイソン スティック掃除機の充電をEchoに「アレクサ、ダイソン充電」と命令してやらせています。 どうやってやっているのか? この記事で紹介します。 Amazonブランドのスマートコンセント【A ...

トランジスタ技術 2020年8月号 特集「実演ムービ! 基板設計&測定の基本200」

2024/1/8    トランジスタ技術

トランジスタ技術 2020年8月号は、基板設計と測定の基礎知識のまとめ記事 です。 トランジスタ技術誌:特集「実演ムービー! 基板設計&測定の基本200」 付録DVD:プリント基板開発ツール& ...

ゲームを録画するキャプチャーボード(キャプボ) やり方と選び方 … テレビゲーム 録画装置の作り方

2025/8/22    HDMI, HDMIスプリッタ

「テレビゲームのプレイ画面を全部録画したいので何を買ったらいいの? まとめ記事が欲しい」というリクエストがあったので、 テレビゲーム画面を録画するゲーム キャプチャゲーム機録画システムの選び方と作り方 ...

BMB-Qi10サムネイル

BLUEDOT モバイルバッテリー BMB-Qi10 10000mAh PD 18W、ワイヤレス充電機能付きを買って使っているのでレビュー

2022/7/15    Qi, モバイルバッテリー

スマホを2回充電できる持ち運べるモバイルバッテリーの容量は、10000mAh(37Wh)クラスになります。 今回は、 BLUEDOT BMB-Qi10 10000mAh モバイルバッテリー ワイヤレス ...

ノートパソコン 冷却台の選び方 〜 KEYNICE Notebook Cooler K1738 を買って使っているの紹介

2025/7/20    MacBook Pro, パソコンの故障

年々、夏が暑くなっています。ノートパソコンも熱くなります。 在宅で仕事をする人も増え、会社よりも冷房が効いていない自宅で作業する人向けに、ノートパソコンの冷却台の大切さをこの記事にこめました。 ノート ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 52 Next »
  • Post
    Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sundaygamer/sundaygamer.net/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
    Twitter
  • Share Share
  • Pocket 46
  • Hatena 18
  • LINE
  • URLコピー

スポンサー広告




SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

カテゴリー

  • Amazon (88)
    • Amazonデバイス (59)
  • DIY (70)
    • 修理 (16)
    • 工具 (40)
    • 掃除 (10)
  • PC (144)
    • Mac (32)
    • OSx86 (4)
    • Windows PC (29)
    • キーボード・マウス (24)
    • パソコン周辺機器 (30)
    • プリンター (2)
    • モニター ディスプレイ (15)
  • WiFi ルーター・LAN (24)
  • お知らせ (7)
  • アウトドア グッズ (1)
  • オーディオ (86)
    • ヘッドホン・イヤホン (43)
  • ガジェット (161)
    • Android (4)
    • IoT (34)
    • iPhone・iPad・Watch (18)
    • LEDライト (2)
    • USB (60)
      • バッテリー (10)
    • カメラ (27)
    • ケーブル (5)
  • ゲームプレイ日記 (63)
    • Splatoon (21)
    • ゼルダの伝説 (36)
  • サイト運営 (18)
  • テレビゲーム機 (142)
    • 3DS (2)
    • Nintendo Switch (73)
    • PS5・PS4 (63)
  • ビデオキャプチャー (30)
  • ラジオ (3)
  • 健康 (25)
    • 口腔衛生用品 (3)
  • 家庭菜園 (16)
  • 家電 (13)
    • 調理器具 (4)
  • 書評 (1)
  • 車 (9)
  • 防犯・セキュリティ (12)
  • 雑記 (20)
    • 買い物リスト (1)
  • 電子工作 (114)

スポンサー広告

アーカイブ

最近のコメント

  • Usb Cable Checker 3 ADUSBCIM3 レビュー。USBケーブルや端子の情報をみる USBテスター に S爺 より
  • Usb Cable Checker 3 ADUSBCIM3 レビュー。USBケーブルや端子の情報をみる USBテスター に koujien より
  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に S爺 より
  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に 武 者 浩 より
  • LED トレース台を使って 遺言書(手書き)を書く。手書き書類は、LEDトレース台が便利! に S爺 より

楽天広告

  • 当ブログについて
  • お問い合わせ

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

© 2025 サンデーゲーマーのブログWP