スマートリモコン
スマートリモコンとは、スマホを家電の多機能赤外線リモコンにする仕組みです。
スマートスピーカー(アレクサなど)と連動させると、音声での操作ができます。
「アレクサ、テレビをつけて」「アレクサ、エアコンの温度を1度下げて」とか、手が離せない時やリモコンが手元にないときに便利です。
スマートリモコンは、自身でローカルエリア固定IPアドレスが指定できません。
Wi-Fiルーター側のDHCPサーバの固定IP割り振り機能を使って、MACアドレスとIPアドレスを指定してくだい。
-
-
固定IPアドレスのやり方 まとめ
このページは、ガジェットを安定してWi-Fiに接続するための「ローカル固定IPアドレスの」設定などをまとめるページです。ガジェット別でその方法をまとめます。 ローカル固定IPアドレス って何? 家の中 ...

S爺
スマートリモコンの紹介記事で、固定IPアドレスの指定の重要性を書いていないヤツは、アフィカスです!
口コミを装ったステマ工作員なので、だまされないようにしましょう!
口コミを装ったステマ工作員なので、だまされないようにしましょう!
誤動作で火事などが起きないように注意して使いましょう。
私も、テストで誤動作がひどくてボツにした機器もあります。
スマート鍵や、怪しいノーブランドの中国製パチモンのACコンセントは火事になったり、セキュリティに問題があるので使わないように!
日本で安心して使えるスマート赤外線リモコンは、
- ラトックシステム(大阪):RS-WFIREX4、RS-WBRCH1
- ネイチャー(東京):Nature Remo 3
の2つのメーカーです。
Switch Botは、中国メーカーです。中国にすべての情報が流れています。
中国には、国家動員法があって侵略のための工作をする義務があるため危険です。
買いあおるアフィカスに、だまされないように!