カメラ 健康

USBカメラ付き 耳かき を買ったのでレビュー:パソコンの画面で見ながら耳そうじができる

2018年8月6日

USBカメラがついた耳かきを買ったので、レビューします。

自分の耳の穴がどんな具合なのか?をパソコンやタブレットの画面で見ながら耳掃除ができます。

先端のLEDライトが明るくてよく見える
耳の中をLEDライトで明るく照らすのでよく見える

この手のカメラ付き耳かきは、中華メーカーの独擅場どくせんじょうです。同じ製品が、名をかえ、見た目を変えて、大量にAmazonで売られています。

  • Punming
  • VITCOCO
  • GlobalCity
  • Yimaler
  • huzzon

など、数え切れないほどのブランド名で売られています。価格は、二千円前後です。Wi-Fiドングルがついたものは、3千円です。

今回は、先日のAmazonタイムセールで安いと勘違いして買ってしまった VITCOCOのブランドのもの(earclean-666)で紹介します。

USBカメラ付き 耳かき を写真で紹介

USBカメラ付き耳かきセット
USBカメラ付き耳かきセット

同梱物は、ハードケースの中に

  • USBカメラ本体(モデル:i98)
  • シリコン耳かき
  • 粘性棒
  • 綿棒
  • 保護カバー
  • 金属リング状耳かき
  • QRコード:説明動画
  • 取扱説明書(マルチリンガル、ビューヤソフトのダウンロード先も記載)

が、入っていました。

カメラ付き耳かき本体
カメラ付き耳かき本体

カメラは、5.5mm径の130万画素とかかれています。

  • 動画は、1280×720 pixel、92万画素
  • 静止画は、1280×960 pixel、130万画素

ということだと思います。込み込みで、2千円チョイですから、それ以上の解像度のカメラであるはずがありません。保護キャップがついていますから、使う前に外して、耳かきを取り付けます。

カメラの先に付ける耳かき
耳かきの形状は3種類
耳かきの形状は3種類

カメラの先端にとりつける耳かきは、

  • 綿棒タイプ
  • 粘着ジェルタイプ
  • 通常の耳かき

の3種類が4本ずつ付いています。

耳かきの先 綿棒、ジェル、針金
耳かきの先 綿棒、ジェル、針金

粘着ジェルは、ここ5年くらいの流行りのタイプで汚れたら水洗いして使います。

一番よく使うのは、通常の耳かきですね。

カメラの焦点距離に注意

焦点距離は、1.4〜2.0cmと説明書には書かれています。

焦点距離のピントがあうところに耳かきの先端がくるようにする
耳かきの先端にピントが合うように調整

耳かきの先端にピントが合うように、カメラの取り付け位置を調整します。レンズとCCDセンサーの関係で被写界深度は浅いです。

耳かきの先端は、すこしカメラ側に曲げてやると、画面の中央に耳かきの先端がくるので、見栄えがよくなります。

カメラ先端には、LEDライトが6灯ついている
むだに贅沢な6灯のLEDライト

LEDライトは、カメラのレンズ周辺に6個ついています。6灯のLEDライトって、これが付属品込み込みで2千円チョイですから、中華のパチモン 恐るべし。

LEDライトの明るさは、USBケーブルの途中にあるボリュームで変えられます。

LEDライトの明るさ調整ボリューム
LEDライトの明るさ調整ボリューム

完全に切ることもできます。カメラの感度が悪いので、暗いと画像が荒れます。白飛びしないギリギリまで明るくして使いましょう。

USBマルチプラグ
USB-C、microB、USB-Aの全てが使える
USB-C、microB、USB-Aの全てが使えるギミック

2千円の耳かきに付くUSBカメラのケーブルは、パソコンやスマホへの接続のために、USB-A、USB-C、microB-USBの3種類に対応してます。最近、中華のパチモノは、このUSBマルチコネクタをもっているものが増えています。

USBカメラ付き耳かきをパソコンにつなぐ

USBカメラなので、Windows 10、macOSともに、USBカメラのビューヤとして使えるソフトがインストールされていれば、そのまま使えます。

などは、よく使われているソフトですね。

Windows 10用のソフトは、説明書に書かれているサポートサイトにいって「Smart Camera」ダウンロードして使えます。他にも、USBカメラのビューヤソフトはたくさんあるので、自分の好みのモノを使ってください。アマレコTVとかw。

OBS Studioだと、録画も実況もできます。

vlcのUSBカメラをみる設定
vlcのUSBカメラをみる設定

動画のプレーヤであるvlcも、カメラのビューヤとしても使えます。

Macには、Photo Boothというアプリケーションがあって、写真と録画ができます。

S爺
S爺
QuickTime Player の「新規ムービー収録」でもUSBカメラの表示と録画ができます。

Androidのスマホ/タブレットには、専用のビューヤソフトが用意されているので、適当なアプリがない場合は、ダウンロードしましょう。取扱説明書に書かれているURLを入れてapkをダウンロードしてインストールします。

自分でカメラを見ながら耳掃除は難しい

カメラの動きが逆になるので、頭の中で鏡面像の反転操作が必要になります。

私のように日頃から仕事で、鏡で反射した像を見ながら器具を操作する作業をしていれば、瞬時に頭の中で左右前後の動きが逆に切り換わるのですが、一般の人ならできないでしょう。

単純に、先端にライトの付いた耳かきとして使うのがベストです。透明の耳かきは、しなるので、ケガをしにくいと思います。

頭蓋骨がまだ小さい子供は、外耳道も細く浅いので、十分に気を付けてください

USBケーブルが重くて、耳かきの棒カメラがうごかしにくい問題

私は仕事柄、太いケーブルのついた道具を持って細かい作業をしているので、ケーブルの引き回しに慣れています。だから、このUSBカメラのUSBケーブルが邪魔になりません。

しかし、妻や子供らに持たせると、「USBケーブルが邪魔をしてうまく動かせない」と口々に不満を言います。

USBケーブルをゴムの腕輪に通すと安定する
USBケーブルをゴムの腕輪に通すと安定する

USBケーブルをダランと垂らすと、ケーブルの重さがそのまま棒にかかってきて重く感じる人は、手首に輪ゴムをつけてケーブルを通してケーブルの重さを指先でかんじないよう工夫をしましょう。

まとめ

自分で耳の穴をほじるのに、カメラを見ながらということはできません。家族の耳掃除のときに使う事で、耳掃除をされる側がカメラの映像を見て喜べます。

耳をほじられる側の子供や妻は、大きめの耳くそがはがれるのが見えたら、「すぐに取り出せ 見たい!」と言いますね。

耳をかきすぎてケガ(外耳道炎)をしている状態をみることができますから、耳掃除のやり過ぎが良くないことを実感できるでしょう。

昔から、USBカメラ付きの耳かきはあったんですが、480pの画像しか見られないカメラ付きで8千円くらいしていました。今は、720pのHD画像でみられるようになって値段も安くなりました。

  • 単にUSBカメラ 720pのものだけなら、2千円前後
  • スマホで見るためのWi-Fiのアダプターがついたものは、3千円前後

数百円の高い安い値段の差は、サポートがあるかないか、ドライバーソフトやビューヤソフトを別にダウンロードできるかできないかです。

S爺
S爺
価格も2千円と手頃なわりに、思いのほか使えるものなので、ビンゴの景品としてもおすすめです。

Amazonで 耳かき カメラ を見る 楽天で 耳かきカメラ を選ぶ







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-カメラ, 健康
-,