Amazon Amazonデバイス

アマプラ ビデオ(アマゾン プライムビデオ)の無料と有料の見分け方

2018年5月6日

Fire TV ホーム画面 2023年1月

テレビにFire TV stickをつないで、Amazonプライムビデオを見ている家庭も増えました。我が家も、根っからのテレビっ子の妻が良く見ています。

Amazonプライム会員なら無料でみられる番組「プライムビデオ」があります。しかし、有料のものも一緒に表示されて見分け方が分からないとぼやいているので、まとめました。

この記事は、

Amazonプライム会員の人が

人向けに書いています

Amazon プライムビデオ(アマプラ)のやり方、無料で見る方法について解説 おすすめのアニメも紹介

寝室のテレビにFire TV stickをつないで、寝る前の30分ほど、プライムビデオのアニメを見ています。 Amazonのプライムビデオを見るようになってから、テレビはニュース以外、見なくなりました ...

Prime Videoのホーム画面で、「見放題」のタグを選ぶ

リモコンのホームボタンから、Prime Videoのアイコンをクリックするか、リモコンに「Prime Video」の水色のボタンがあれば、押します。

Fire TV のホーム画面なら、真中のタグ表示に、「Prime Video」があるので選びます。

Fire TV のホームで、Prime Video のタブを選ぶ

Prime Video アプリの左のタブをだして、検索します。

Prime Video アプリのホームが新しくなって、「見放題」のタグがなくなった。

Prime Video 検索

見たい番組があれば検索しましょう。

リモコンのアレクサボタンを押して、題名の一部を言えば検索してくれます。「いせかい」とか。

何が見られるのか?を知りたい時は、「Prime Video」のアプリを起動せずに、Fire TV のホーム画面で、下にスクロールしても、 Prime Videoで見られるアニメやTV番組がズラズラと並びます。

一覧がでるので、自分の見たい 番組を見ましょう。

Prime Video 2022年8月

「ウイークリー人気TOP20」を毎週チェックしていれば、SNSなどネットで話題のアニメを見のがしません。

Prime Video 2022年7月 ウィークリー人気TOP20

青い文字で「プライム会員特典」で、青いボタン「シーズン○ エピソード○○ 今すぐ観る」になっているので わかりやすくなりました。

人気の高いアニメやドラマが上位に上がってきます。★が3.5以上のものは見ておきましょう。

タイトルを選ぶと、過去の放映回(エピソード)を選ぶところが分かりにくいです。

プライムビデオ 他のエピソードを見るには

「エピソード」を選ぶはずが、右隣の「関連」を選んでしまうので、他の有料のタイトルに迷い込んでしまうことが良くあります。

「Prime」「プライム」がついているものを探す

無料と有料の差は、「Prime」や「プライム」がついているか、ついていないか?で見分けられます。

放映中のアニメは、プライムビデオに1週間遅れで登録されます。

最近は、「無料」と「有料」が 分かりやすくなっているので迷うことはないでしょう。

Prime Video の有料と無料が分かりやすくなった

エピソードで2つ同じものがでても、有料の方は「方法を選択して再生」か「その他の視聴方法」のメニューがでるので、間違えることはありません。

レンタル、購入、新作のレンタルなど、金さえ払えば見られます。

Prime Video の有料チャンネルや番組

有料チャンネルに契約して、Fire TV で見られるようにログイン設定をすると、プライム会員で無料で見られないアニメも見られるようになります。

映画は、レンタルできます。レンタルショップに行ってBlu-rayディスクをレンタルしなくても、4K HDRの映画をみることができます。

プライムの無料もあれば、有料の方が多いけど。

「Prime」、「プライム・ビデオで」のキーワードをみながら、すすめます。

「レンタル」「購入」「一話だけ無料」は、有料番組です。

S爺
コロナで 10日家にいなきゃいけないのなら、1か月だけ有料チャンネルを登録して、見られる番組の数を増やすのもありです。
日頃は、仕事がいそがしくてのんびり映画やアニメを全作見られないので解約するのを忘れないように!

「プライムで今すぐ観る」を確認する

プライムで今すぐ観る
番組を選択したら、かならず確認

プライム、Primeの番組を選んで 番組紹介のページに入ります。

「プライムで今すぐ観る」なら無料です。安心してみてください。

「シーズンとエピソード」を選択して、自分の観たい番組を選ぶこともできます。

シーズンとエピソードで、無料とNetflixなどの有料動画サイトと契約した人が観られる有料番組と一緒に表示されることがあるので注意しましょう。

S爺
1話目はプライムビデオで見られるけど、2話目以降は、有料でレンタルというタイトルがあります。
2018年12月になって、11話目から有料とかw びっくりすることもありました。
批判をうけて 最終話だけ有料なんて卑怯なことはなくなりました。

有料番組は見ればわかる

見分けがつかず、うっかり購入したりレンタルしてしまうとことはありません。

文字が読めない、読まずになんでも クリッククリックするような人でなければ、有料番組を契約して みてしまうことはありません。

プライムビデオ 方法を選択して再生
契約しないと観られないから大丈夫

あらかじめ 有料チャンネルに契約していれば月極でお金を払っているので、ログインすることで 見られます。

ログインのためのアカウント(メールアドレス)とパスワードを リモコンでちまちまと入力しなければならないので、有料番組をみるためのハードルは高いんです。

プライムビデオ アプリを選んで再生

有料サービスに加入してない人は、期間限定の無料体験の選択肢がでます。

「戻るボタン」をおして戻ります。

屋根の衛星アンテナ外して、WOWOWやNHKの衛星放送契約を解約し、浮いたお金で、dアニメストアやHuluなどの有料ネット配信サービス(VOD、ビデオオンデマンド)を使う家庭も増えています。

S爺
dアニメストア for Prime Video(月額440円)を追加で契約すれば、アニメのほとんどを見ることができます。
しかし、解像度がフルHD(1080p)ではなくHD(720p)で画像が荒いので50インチ以上のテレビで見ると荒さが目立ちます。

衛星放送BSで無料で放映されている最新アニメも、プライムビデオでは有料のものがある

深夜アニメも、無料の衛星放送で見られることが多いんですが、Prime Videoで見られないものも、あります。

プライムビデオには無料がない FODだけのアニメ

現実主義勇者の王国再建記の2期目の14話を録画に失敗して、Prime Videoで見ようとおもったら、dアニメストアにもなくてFODだけでした。

FODは解約が難しいので 無料体験に誘われて加入するのは、おすすめできません。

見たかったエピソード(放送回)だけを220円のレンタルで見ることができます。

テレビ放映ではないので録画はできません。

レンタル・購入のアニメが無料のプライムビデオになることも

月替わりか、シーズン代わりで、レンタル・購入のカテゴリにあるアニメが、プライムビデオの無料になることがあります。

Prime Videoで無料で見られる期間が終わりになるもののリストもあります。

Prime Video見放題が終了するTV番組

時々、入れ替わるので、日頃からチェックするといいでしょう。

S爺
無料の時に全部見ておけばいいのですが、「25話のうち18話まで見ていて、月が変わって有料・購入のカテゴリになっていた」なんてことも良くあります。

30日以内に無料で見られなくなるTV・アニメ番組

30日以内に無料で見られなくなる映画

Prime 映画 は 連休前に充実する

子供向けの映画が、有料の購入・レンタルから、prime映画の無料で見られる状態になることがあります。

「Prime 最近追加された映画」を週一でチェックしておくようにおすすめします。

18禁 / 有料コンテンツを子供が見ないようにする方法

別ページにしました。

Amazon プライムビデオを制限する方法。勝手に子供が有料コンテンツを見ないように設定しましょう!

Fire HD 8/10などのタブレットやFire TV stick 4Kがテレビにつながっていて、自由にプライムビデオが見られるようになっている家庭も増えたと思います。 Amazonのプライムビデオ ...

続きを見る

まとめ

Fire TV stickは、コンテンツに強いAmazonならではの、強力なメディアプレーヤーです。日本にアメリカのセットトップボックスの文化をもたらした画期的な商品です。

Fire TV stick 4K Max を買ったのでレビュー。使い方、つなぎ方 まとめ

2021年10月7日、Amazonのメディアプレーヤ 「Fire TV stick 4K Max」が発売された。 Fire TV stick 4K 2018年モデルとどう違うのか?を実際につないで確か ...

Fire HD 10 Plus 2021年(32GB)を買ったのでレビュー。最初の設定、Wi-Fiの設定、問題解決 まとめ

Amazonのタブレット Fire HD 10 Plus 32GB 2021年モデルを買った。 今回は、 小ぶりになって 画面が明るくなったNew Fire HD 10(2021年)第11世代 を買っ ...

Echo Show 15(エコーショー15)を買ったのでレビュー。設定、取りつけ、問題点などをまとめ

2022年4月7日、Amazonの画面付きアレクサ(Echo Show )の中でも、15インチの画面を持つ最大のモデルが発売された。 結論からいうと、 画面が大きいので壁掛けで使うしかない。日本の住宅 ...

Amazonにプライム会員会費を4,900円払っている分、無料で見られるビデオや映画、オリジナル番組をみることで元をとりましょう。

S爺
Fire TV stickを買ったけど、有料の番組をうっかり見てしまうのではないか?と不安になって見ていない人がいたので、書きました。







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-Amazon, Amazonデバイス
-,