- HOME >
- S爺
S爺
週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。
ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!
この記事は、モバイルバッテリーに関する豆知識をまとめています。 モバイルバッテリーの選び方と用語の解説 モバイルバッテリーのレビュー記事から、アンカーリンクで参照するようになっています。 モバイルバッ ...
このページは、私が買ってきた数多くのSDカードやカードリーダーについてまとめたページです。 SDカード、microSDカードSDカードリーダーSDカードのテストと修復など の3部構成です。 SDメモリ ...
このページは、 自分で買って実際に使っているUSBハブやUSBでつなぐ機器をまとめて紹介 するページです。 USBハブって何? パソコンのUSBを分岐したり、ディスプレイをつないだりする機能をもったア ...
2023/6/17 HDD
貯まり続けるハードディスクドライブ(HDD)を収納するケースに悩んでいる人も多いと思います。 我が家でも、二ヶ月に1本ずつ6TBか8TBのHDDを買っているのでHDDが積み上がっていきます。 HDD代 ...
2023/12/19 macOS
新しいMacを買って、古いMacからデータを移し替えます。データ引っ越し作業の中でも、このページでは、 Mailのデータの移し替え方法についてまとめ ました。 macOSのメールデータの移行には、3つ ...
私が愛用している Mac mini や自作パソコン(Windows 10)はデスクトップパソコンには、ノートパソコンについているカメラがありません。 なので、SkypeやFaceTimeでビデオ通話を ...
2024/1/8 トランジスタ技術
2019年4月号のトランジスタ技術の特集は、一巡して毎年恒例の初心者向けのイロハ記事です。 オールビデオ学習! 電子回路 世界の基本101 付録DVD:動画収録、電子回路の始め方・作り方(TRDVD1 ...
中華の独擅場にある USB電流電圧テスターの中でも、AliExpressで売られているもので気になるモデルを買って試しています。 購入品:HiDANCE USBテスター WEB-U2 購入時期:201 ...
2021/10/3 Bluetooth, Bluetoothトランスミッター
Bluetooth 5.0、Qualcomm社のCSR8675を使った オーディオ トランスミッター&レシーバーは、中華のいろいろなメーカーから売られています。 今回は、 VIFLYKOOというメーカ ...
アルコールストーブを持っていますか? 「男子」なら持っていると思います。もちろん、私も男子のなれの果ての爺ですから、何個か持っています。 アルコールストーブとは、燃料用アルコール(メタノール)に火を ...
HDMIスプリッター EHD-603N 1入力2出力の4K 60HzとHDRに対応したHDMIスプリッターを買って使っているので紹介 します。 ELEVIEW 【HDR HDMI Splitter 1 ...
2024/2/14 Pro コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラーの修理で、前面パネルについているボタン各種の清掃と修理をまとめたページです。 動画ではなく、写真とテキストで解説します。 分解するので、メーカーのサ ...
Mac mini(2018)に、USB-CでつなぐHDDスタンド(ハードディスクドライブ ドッキングステーション)が欲しかったので買いました。 購入商品:WAVLINK USB3.1 Gen1 Dua ...
外付けのハードディスク装置「裸族のお立ち台 TWIN」を買って、4年以上、毎日使っているのでレポートします。 購入商品:裸族のお立ち台TWIN(CROS2U3CP6G ) 購入時期:2017年8月 購 ...
2017年2月下旬からはじめた WordPressのブログは二年経過しました。 あっという間の2年 コンテンツ(記事)は、2年間で、まだ400しか公開できていません。 Macのリマインダーとメモに30 ...