2017年 10月26日にFire TV New モデルが発売されました。2017年4月発売のFire TV stickと同じで有線LANをつなぐことができません。専用のFire TV 用 イーサネットアダプターが別売されています。
どんなものなのか?興味があって買ってみたので、レビューします。
アマゾン イーサネット アダプターって何?
2017年発売のFire TV stick(第2世代)、Fire TV(第3世代)には、有線LANポート(RJ-45 ジャック)が付いていません。それを追加するためのUSBで接続するアダプターです。
つなぎ方は、添付のマニュアルに分かりやすいイラストがついています。

添付の取説の13、14ページに日本語で記載されている
対応機種
このAmazon イーサネットアダプター は、
- Fire TV stick 第3世代:2020年9月30日発売
- Fire TV stick 4K:2018年12月発売
- Echo Show:2018年12月発売
- Fire TV stick 第2世代:2017年発売
- Fire TV(第3世代):2017年発売
- Fire TV Cube(第2世代):2019年11月発売(付属している)
- Echo Studio:2019年12月発売(非公表なので自己責任で)
に対応しています。Fire TV stick(第1世代)は対応していません。
Amazon Ethernet Adapterのフォトレビュー

Fire TV につなぐだけで認識
見た目の通りの、アダプターです。

microBのポートとRJ-45のジャック
こんなかんじで、LAN付きのUSBハブのような構造をしています。これを、Fire TV stickやFire TV につなぐことで、LANポートが増設されることになります。

間に入れる
Fire TV (stick)の電源用のmicroB のポートに、イーサネットアダプターをつないで、電源用のmicroBのケーブル、有線LANケーブルをさします。
コストダウンだとはいえ、どうして、最初から有線LANを Fire TV に付けなかったのか?謎です。
Fire TV 2017は、UHD(4K)HDR対応の大容量の動画ファイルをダウンロードするわりに、Wi-Fiの接続の速度が今ひとつ出ません。
そのため、IEEE802.11ac 5GHzでつながっていても、UHD(4K)対応のコンテンツが、「Ultra HD」にならず「HD 1080p」のままになることが良くあります。

イーサネットアダプターをつないで有線LANで使う
Fire TV にイーサネットアダプターをつけて、USBケーブルをつないで電源をいれて、インターネットにつながる有線LANケーブルをつなぐと、自動で認識します。

有線LANが優先される
「ネットワークを設定」を選択して、ローカル固定IPアドレスを設定します。

重複のないIPアドレスを指定する
IPアドレスをいれていきます。
ここ十年で、LAN(ローカルエリアネットワーク)には、パソコンやプリンター以外にも、スマホ、タブレット、ゲーム機、IoT機器がつながるようになりました。
そのために、DHCPサーバによる自動割り振りのIPアドレスが重複することで、「LANに安定してつながらない」トラブルが増えています。
その対策として、ローカル固定IPアドレスが指定できるものは、自分で設定をします。スマホやタブレット、携帯ゲーム機のIPアドレスと重複しないように、表計算ソフトなどで管理しておきましょう。
今回は、例として、

有線LANに限って、変更ができる
- IPアドレス:192.168.0.113
- サブネットマスク:255.255.255.0(24を入力)
- ゲートウエイ:192.168.0.1
- 第一DNS(ネームサーバー):192.168.0.1
- 第二DNS は、何も入れない
にしてみました。

光ファイバーの高速ダウンロードでUltra HDになる
これで、Fire TV のUHD(4K)コンテンツが「Ultra HD」で安定して見られるようになります。
-
-
Amazon Fire TV 第3世代 2017年モデル【4K・HDR 対応】を買ったので軽くレビューします。
AmazonのFire TV New モデル(2017年モデル)が届きました。 今回のFire TV は、Fire TV stick の4K & HDR対応版なので、基本的な使い方は、Fire ...
続きを見る
-
-
Fire TV stick 4K(第3世代)2018年モデルを買ったのでレビュー、設定や問題解決をまとめます
Amazon Fire TV stick 3rd Gen (Fire TV stick 4K 2018年モデル)が届いたのでレポートします。 結論から言えば、 Fire TV stick の最新版で、 ...
続きを見る