S爺

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

AVアンプ ヤマハ RX-A4A AVレシーバー レビュー。使い方、設定 まとめ。

テレビやモニターでゲームや映画を見る時、良い音で聞くためにはAVアンプが必要だ。 テレビゲーム機 PS5が、映像出力 4K 120Hz HDRになり、対応したAVアンプが次々と発売されている。 私は、 ...

Fire TV stick 4K Max を買ったのでレビュー。使い方、つなぎ方 まとめ

2023/11/26    

2021年10月7日、Amazonのメディアプレーヤ 「Fire TV stick 4K Max」が発売された。 Fire TV stick 4K 2018年モデルとどう違うのか?を実際につないで確か ...

トランジスタ技術 2021年11月号 秋入学 エレキ工学超入門

トランジスタ技術 2021年11月号 特集 秋入学! エレキ工学超入門

2024/1/8    

2021年11月号 トランジスタ技術誌の特集は、電子工学の入門 高周波の取り扱いについて 今月も付録はないので、900円。 巻頭カラー連載 エンジニアのための宇宙開発ウオッチ 2:有翼型宇宙船 Spa ...

AVerMedia EzRecorder 330(ER330)レビュー。ゲーム画面を単独でフルHD録画。使い方、つなぎ方を徹底解説

2025/3/5    , ,

この AVerMedia EzRecorder 330(ER330)は、ゲームのプレイ動画を録画する装置だ。 パソコンを使わず、これ1台でフルHD(1080p/60Hz)の録画とYouTubeなど動画 ...

PS5 ホリ DualSenseワイヤレスコントローラー 充電スタンド ダブル for PlayStation 5 を買ったのでレビュー

2024/2/29    

PS5のDualSenseワイヤレスコントローラーの充電スタンドは便利だ。 DualSenseワイヤレスコントローラーの欠点の1つ、「すぐにバッテリーが切れる問題」を充電スタンドがカバーしてくれる。 ...

PS5に M.2 SSDを増設した話。PS5用のM.2 SSDの選び方 おすすめも紹介。

2024/8/23    ,

PS5には、内蔵SSD(M.2 SSDストレージ)を1つ増設できるスロットがついている。 2021年9月15日から、システムソフトウエアアップデートで、内蔵SSDの増設スロット(M.2 SSDストレー ...

Belkin SoundForm Connect Audio Adapter with AirPlay 2(AUZ002)をレビュー。1万円のネットワークプレーヤー。使い方 徹底解説

Belkin SoundForm CONNECT Audio Adaptor with AirPlay 2は、iPhone(Mac)の”Wi-Fi無線でつなぐ音楽再生専用装置”だ。 Mac / iPh ...

トランジスタ技術 2021年10月号 表紙

トランジスタ技術 2021年10月号 特集「無償 PSpice・LTSpice 回路動作フル解析ツール」

2024/1/8    

2021年10月号のトランジスタ技術誌の特集は、PSpiceとLTspice 今月は、付録がないので900円。 必要なソフトは、各自パソコンにダウンロードすることで学べる。 新連載 エンジニアのための ...



SteelSeries Arctis 9 ワイヤレスヘッドセット を買ったのでレビュー。スイッチ でスマホのチャットもミックスできる。

SteelSereis(スティールシリーズ)のゲーム用 ワイヤレス(無線)ヘッドセット「Arctis 9 WIRELESS」を買ってみた。 この「アークティス ナイン ワイヤレス」は、Nintendo ...

バナナプラグをスピーカーケーブルにつなぐ方法。AVアンプとスピーカーをつなぐやり方

スピーカーは、スピーカーケーブルでアンプにつなぐ。 バナナプラグを使うと着脱が簡単にできるのでおすすめだ。 AVアンプでサラウンドを聞くために、6個のスピーカーをつなぐ。 5.1chサラウンドで、スピ ...

ウルトラハイスピードHDMIケーブルtbm

PS5用(4K120Hz HDR)HDMIケーブル 買って使っているHDMIケーブルの紹介 と選び方 まとめ

この記事では、高性能なHDMIケーブルで 値段もそこそこ安い物を紹介している。 2020年、PlayStation 5が4K120Hz HDRの映像出力に対応し、高速な映像信号を伝える ウルトラハイス ...

BLUPOW HDMI 音声 スプリッター VA98 レビュー。4K60Hz HDR、HDMI2.0対応、PS5 / PS4 / Nintendo Switchに使える。

「HDMI オーディオ スプリッター」は、HDMIケーブルから音声信号を取り出す分離器のことだ。 HDMI音声分離器の方がわかりやすい。中国製パチモンの独擅場だ。 中の基板のHDMIコントローラICは ...

AVアンプ YAMAHA RX-A1080 AVレシーバー レビュー。PS5、PS4、Nintendo Switch、Fire TV Cubeへのつなぎ方も紹介

2023/11/7    ,

ゲームを本当の良い音で楽しむためには、5個のスピーカーでプレーヤを囲む本物の5.1チャンネル サラウンドシステムが必要。 購入品:RX-A1080B 購入時期:2018年10月 購入価格:108000 ...

Sound Blaster X4 を買ったのでレビュー。PS5/PS4/スイッチへの つなぎ方、使い方、感想 まとめ。

 パソコンやテレビゲーム機につないで使うヘッドホンアンプ。 ゲームするモニターのある机の上に置いて使う。 昔から、ゲーム&オーディオマニアに注目されている Creative のSound B ...

Razer Barracuda X ワイヤレスヘッドセットとNintendo Switch

Razer Barracuda X ゲーミング ワイヤレス ヘッドセットを買って使っているのでレビュー。PS5・PS4・スイッチで使える。

 Razerのゲーミングヘッドセットで、ワイヤレスヘッドセットの新製品が出たので買って試している。 アクティブノイズキャンセルがない以外、不満のないワイヤレスヘッドセットなので紹介したい。 ...