-
-
裸族のお立ち台TWIN を買ったのでレビューする
外付けのハードディスク装置「裸族のお立ち台 TWIN」を買って、4年以上、毎日使っているのでレポートします。 購入商品:裸族のお立ち台TWIN(CROS2U3CP6G ) 購入時期:2017年8月 購 ...
-
-
WordPressのブログに移行して2年経過。脳疲労回避のためにペースダウン
2017年2月下旬からはじめた WordPressのブログは二年経過しました。 あっという間の2年 コンテンツ(記事)は、2年間で、まだ400しか公開できていません。 Macのリマインダーとメモに30 ...
-
-
HDDスタンド(外付けのハードディスク)の 選び方 と おすすめを紹介
パソコンのデータのバックアップを何にとれば良いのか?とよく質問を受けます。 パソコンにつないでデータを保存する外付けの記憶装置の中でも、 外付けのハードディスク「HDDスタンド」についてまとめ ました ...
-
-
トランジスタ技術 2019年3月号 特集 車先進! 2眼カメラ&ミリ波レーダの製作
2024/1/8 トランジスタ技術
2019年3月のトランジスタ技術誌の特集は、 2眼カメラ&ミリ波レーダの製作 DVD:3次元ステレオ・カメラ実験用FPGAソースコード 別冊:超高効率スイッチング電源 トランス解析術 です。 トラ技2 ...
-
-
iPhone に300円相当のフィルムをはった。千円以下で買える iPhone のガラスフィルムの選び方と紹介
2019/7/23 iPhone
新しいiPhoneを買ったので、さっそくガラスフィルムを貼りました。 docomoやauのキャリアのショップでは、フィルム一枚3千円とか、6千円くらい盗られます。Amazonで買えば、三枚セットが千円 ...
-
-
ドコモ オンライショップでのiPhoneの買い方。 iPhone XR 64GBを買った例で紹介。
2022/3/18 iPhone
私は、携帯電話ショップが大嫌いです。 延々と待たされるし、店員の説明がくどいことにイラつきます。必要のない有料サービスをすすめてくる強引な営業トークにブチ切れて、そのまま店を出た経験が何度もあります。 ...
-
-
Nintendo Switch Proコントローラー専用 ハードケース の紹介
2021/10/3 Pro コントローラー
Nintendo SwitchのProコントローラーを入れて持ち運ぶための専用キャリングケース(Proコンケース)が売られています。 私も一つ買ってみたので紹介しておきましょう。 Ali ...
-
-
RS-WFIREX4(スマート学習リモコン)を買った。Wi-Fiの設定、使い方のまとめ
ラトックシステムの【スマート学習リモコン RS-WFIREX4 】が発売されたのでさっそく購入して、テストを開始しました。2018年発売のRS-WFIREX3の後継機種です。 商品名:スマート家電リモ ...
-
-
子供がむし歯になるのは親の責任です。子供のむし歯ゼロのために親(爺婆)がするべきこと。
2024/2/14 虫歯予防
ここ十年で、乳幼児のむし歯は激減しています。私の住む自治体では、3歳児歯科健診で治療の必要なむし歯のある子は、50人中1人いるかいないかです。 「むし歯のある子とない子の差は?」と良く聞かれるのですが ...
-
-
クレ エレクトロニッククリーナーとコンタクトスプレーの紹介(接点復活剤)
電子機器にかけるスプレー「接点復活剤」には、2種類 エレクトロニッククリーナー コンタクトスプレー があります。 オーディオやガジェットなど電子機器を好んで使うガジェットブロガー必携アイテムの一つです ...
-
-
Nintendo Switch Proコントローラーの 分解、清掃、スティック交換 のやり方
2024/10/15 Nintendo Switch, Nintendo Switchの故障, Pro コントローラー, 修理
このページでは、 プロコンの修理、Nintendo Switch Proコントローラーを分解して掃除、修理をする方法の情報をまとめ ました。 動画ではなく、写真とテキストで解説します。タブレットでみな ...
-
-
トランジスタ技術 2019年2月号 特集 みちびき×GPS!
2024/1/8 トランジスタ技術
今月のトランジスタ技術誌の特集は、 みちびき × GPS ナビ体験DVDと RTKスタートアップマニュアル(別冊) です。 超高精度のGPSは、2018年1月号で特集されています。 1cmの精度でG ...
-
-
RS-WFIREX3(スマート家電リモコン)を買った。Wi-Fiのやり方、使い方をまとめた
RS-WFIREX3は、スマート学習赤外線リモコンです。スマホのアプリから使います。 RS-WFIREX3は、AI(スマート)スピーカー Amazon Echo(アレクサ)やGoogle Homeから ...
-
-
電動ドライバー BOSCH IXO5 と先に付けるアダプターの紹介
2025/9/7 BOSCH
ホビー用の電動ドライバー ボッシュのIXO5(アイエックスオーファイブ) を買って使っているので紹介 します。 ボッシュ IXO5 って何? 電動ドライバー プロ用ではなく、家庭での使用、DIY、ホビ ...
-
-
Amazon Echo Dot 第3世代を買ったのでレビュー。Wi-Fi 設定 使い方 のまとめ
2022/3/26 Amazon Echo(アレクサ)
Amazonのサイバーマンデーで買った 2018年モデルのEcho Dot 第3世代をさっそく使えるようにしました。Echo Dot 第3世代の設定や気づいた点をブログ記事にまとめます。 Echo D ...