-
-
電子工作初心者が必要な道具をまとめて紹介。電子工作を始めたい人向け。
私が買って使っている電子工作に必要な道具一式を紹介 使用頻度の高いものから、リストにしたので参考にしてください。 電子工作の道具はどこで買うの? 道具の購入先は、Amazonです。 モノタロウよりAm ...
-
-
PS4 Pro の HDD(メモリ) を増やす やり方。1TBのHDDを2TBのSSHDに交換して、PS4の500GBを1TBにした話
「PS4のHDD(メモリ)の空きが足りなくなったのでHDDを交換したい」人に、PS4のHDDのとりかえの やり方 を紹介 します。なお、PS4で増やせるのは、メモリではなくて、HDD(ハードディスクド ...
-
-
スマホをサーモグラフィーカメラにするFLIR One 第二世代を買った。
2023/2/23 赤外線
サーモグラフィーカメラをLightningコネクタでiPhone やiPod touch 6に接続するFLIR One for iOS 第二世代のレビュー です。 FLIR One(フリアー ワン)っ ...
-
-
内蔵用2.5インチHDD シーゲート FireCuda 2.5 ST2000LX001を買ったのでレビュー。
シーゲイトの 2.5インチ ハードディスク 2TBのSSHD、FireCuda(ST2000LX001)をPS4 Pro用に買いました。 HDDやSSDについての解説は、別ページにまとめました。 20 ...
-
-
LOGICOOL Bluetooth マルチデバイス キーボード ブラック k480 を買って7年使っての感想と長期使用レポート。PS4/PS5用のキーボードに!キーピッチ19mm。
2014年9月に、ロジクールのBluetoothキーボード k480を買いました。それから、8年間愛用しているので、その使い勝手の良さを語ります。 結論から言うと 安くて、コンパクトで使い勝手が良いキ ...
-
-
一眼レフカメラ 初心者向け 三脚の選び方 と おすすめの三脚を紹介
一眼レフカメラを初めて買った人から、必ず聞かれる三脚の選び方を解説します。 カメラの三脚を選ぶときに、何をどうみて、どう選ぶのか?のやり方 三脚のカタログを読み解くためのスペック、性能や用語を解説しつ ...
-
-
東プレ REALFORCE 108UG HiPro とKensington リストレスト K62819JPを買って使ってきた 6年間の感想 長期レビュー
2022/3/31 キーボード
本業やブログ書き等で、テキスト入力をすることが増え続けています。 いままで使っていたキーボードが日々のハードな使用で消耗し次々と寿命を迎えてしまいました。 今は、東プレのキーボード Realforce ...
-
-
OBS で ゲームのプレイ動画をネット配信する方法。OBSのブロキャスの やり方。
2024/3/26 HDMI, HDMIスプリッタ, Nintendo Switch, ブロードキャスト
任天堂のWii UやNintendo Switch 、PS3以前の据え置きゲーム機には、PS4 や Xbox One X のようにゲーム機本体だけでプレー動画を動画サイトに配信するブロードキャスト(ラ ...
-
-
BlackMagic Design Intensity Pro 4K を買ったのでレビューと使い方の紹介
2016年夏に組み立てた自作パソコン Skylake(Core i7 6700K)には、HDMIキャプチャーのIntensity Pro 4Kを入れて使っています。 HDMIキャプチャー ボード&nb ...
-
-
Intel 第6世代 Skylake(i7-6700K)の自作パソコンを組み立てた。2016年Ver【HDMIキャプチャ&ゲーム配信用パソコンの製作】
2021/11/19 自作パソコン
Intel Core i7の第6世代 CPU:i7-6700K(Skylake)のパソコンを組み立てた時の(ハードウエアの)インストール メモです。 この自作パソコンの用途 ゲームのプレイ ...
-
-
EOS Kiss X についているズームレンズ EF-S 18-55mm IS STMを保護するフィルター 58mm径
2022/4/1 カメラ
デジタル一眼でレンズキャップを付けたり外したりが面倒だと思う人が多いでしょう。 私も、日頃からよく使うデジタル一眼のレンズにはレンズ保護のレンズ フィルターを付けてレンズキャップは外したまま使います。 ...
-
-
キヤノン EOS Kiss X8i を買って 5年間使ってきた感想と長期レビュー
Canon のデジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 付きを、2016年1月に買って3年間使ってきました。 使い勝手や付 ...
-
-
リモコンコンセント オーム電機のOCR-05Wを買った。
2022/7/24 IoT
電化製品の電源を赤外線リモコンでオンオフするコンセントが昔からあります。私も過去にいくつか買って使っていました。 今回は、Amazon Echoで使える スマート赤外線リモコン を買ったので、換気扇の ...
-
-
PS4 Proをインターネットにつなぐやり方
2022/12/20 PS4
PS4は、インターネットに接続してPlayStation Network(PSN)に接続しないと使えません。 PS4のネットワークの設定は一番最初にしなければならない最重要項目です。 PS4 Proの ...
-
-
PS4 Proを買った。PS4 Proのセットアップをしつつ、PS4 Proをフル活用する方法を紹介します。
2023/6/4 PS4
PS4 Proの長期使用レポート。PS4 Proの使い方 問題点のまとめ 2023年1月時点で、ゲーム機はこんなかんじ。 PS5は、PS4のソフトをいちいち 内蔵SSDに移動させるのがめんどうなので、 ...