Echo Spot(エコースポット)を買った。
アレクサ(Echo エコー)の最新モデル 2024年7月発売 である。
結論から言えば、
Echo Popをスマートディスプレイにしたら…
やっぱ、こんなかんじになるよね。
- 購入品:Echo Spot 2024年発売
- 購入時期:2024年 7月
- 購入価格:5,980円(通常価格 11,480円)
- 購入店:Amazon Japan GK
アフィリエイト広告のリンクではないので 安心してクリックしてください。
Echo Spot 2024年発売 の使用レポート、設定方法 まとめ
Echo(アレクサ)は、スマホ(最新のAlexaアプリ)と インターネット常時接続回線(Wi-Fi)がない人は使えません。
Echo Spot 2024年発売 は、何が違うの?
Echo Spot 2024年発売は、Amazonのスマートスピーカー『Echo(エコー)』の中でも、タッチスクリーンが付いた【スマートディスプレイ】に属する。
価格が 11,480円と安いことから、スマートディスプレイのアレクサの中でも、初心者向け、エントリー向けだと思われる。
音声認識のスマートスピーカーのシェア争いは、後発でライバルのGoogle(オーケーグーグル)やApple(ヘイ シリ)をおさえて、先行のAmazon(アレクサ)がトップシェアを維持している。
アマゾンのエコーについての、総論的な話と選び方について知りたい人は、【アレクサって何? どのアレクサが良いのか? 選び方 まとめ】を参照してほしい。
「アレクサ」は、Echoの中の人(女性の声)のことであるが、Amazonのスマートスピーカーの総称になっている。
旧モデル Echo Spot と Echo Spot 2024年モデル と何が違うのか?
2018年(6年前)7月に、Echo Spotが発売された。
球体で、円型のタッチスクリーン、アナログ時計表示ができた。当時のアレクサの中で 一番人気だった。
しかし、発熱がひどく、構造、製造、部品に問題があって とにかく壊れた。
私のSpotも、2022年に故障してジャンク箱に投げた。 今回、新モデルと比較するために ジャンク箱をあさって…
Echo Spot の新旧モデルを並べてみよう。
旧モデルと比べて、新Spotは、少し大きめのボディで 完全な球体ではない。
旧Spotの円型のスクリーンから、新Spotは、正面の上半分に、2.8インチ 320×240ドットの四角いパネルが入っている。
なので、Spot 2024年発売は、アナログ時計表示が微妙だ。
旧Spotでは、フラッシュニュースの動画やAmazon Prime Videoの再生ができたが、Spot 2024年発売モデルは、できない。
Spot 2024年発売 の 注意するべき点について以下にまとめると…
- カメラがないのでビデオ通話ができない
- Prime Videoが見られない
- Ringなどの監視カメラの映像がでない
- 円型タッチスクリーンなど特殊な部品を使わず 汎用のタッチパネルを採用し コストダウン
- 人気の高い球体で安価なPopに時計表示機能を持たせた
Echo Spot 2024年発売 と Echo Pop と 何が違うのか?
「Popに時計表示機能があったら良いな」という要望から作られたのが Spot 2024 Release モデルってことだろう。
PopとSpotを並べると、Spot 2024年発売 が 少し大きい。
ボディが大きければ、低音がよく響く。音を鳴らして聞き比べると、Popより低音が響かない?。
Spotの内蔵スピーカーは、フルレンジ 1.73インチ径、Dot 第5世代と同じだ。
Popの1.95インチ径より小さいものの、筐体が大きいので 低い音が響きやすいはずだが…。うーん。
音が好みじゃない時は、Alexaアプリで イコライザの設定で 高音と低音のバランスを好みに変更しよう。
なので、音もおとなしめ。
Popが、5980円。Spot 2024年発売は、11,480円(80米ドル)。
円安が進んでいる(1ドル160円超)ことを考えると、やむを得ない価格設定だ。
Echo Spot 2024年発売 の良い点、悪い点
Echo Spot 2024年発売 のメリット Pros
- 2024年7月 プライムデーの Echo の目玉商品 新製品
- 小さなタッチスクリーンがついて最小限の表示ができる
- 3色から、部屋のコーデに合わせて選べる
Echo Spot 2024年発売 のデメリット Cons
- 円安で 定価 11,480円と価格が高め
- タッチスクリーンが中途半端
- Echo Show 5 の方が、スクリーン、音共に良い
Echo Spot 2024年発売 を写真で紹介
パッケージは、Popと同じで シンプルだ。
- Echo Spot(2024年発売) ブラック BV84J9
- ACアダプター:15W 、DCケーブル 1.4m
- 取扱説明書
付属の取扱説明書は、イラストで わかりやすい。
アレクサが初めての人は、画面にQRコードが表示されるので スマホ側で設定もできる。
スマホのAlexaアプリからの設定も必要だが、わかりやすくウインドウが開くので問題はないだろう。
Echo Spot 2024年発売 の主なスペック
Spot 2024年発売の性能をざっくりとまとめると
- ディスプレイ:2.83インチ 320×240 pixel タッチスクリーン
- プロセッサ:MT8519
- メモリ:1GB、8GB eMMC
- カメラ:なし
- Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)
- Bluetooth:スマホの音をSpotで出せる、別のBluetoothスピーカーにSpotの音を再生可
- 1.73インチ(4.4cm)径スピーカー × 1
- 大きさ:約11.3 × 10.3 × 11.1cm
- 重さ:405 g(実測 404g 本体)、ACアダプター 121g
- 1年保証
- ボディ色:オーシャンブルー、グレーシャーホワイト、ブラックの3色
Wi-Fi 6 IEEE 802.11 axには対応していない。
Echo Pop の大きさと重さ
Popより すこし大きい筐体。
- 大きさ:11.3 × 10.3 × 11.1cm
- 重さ:実測 404g
Popは、200gだったので、2倍の重さがある。
Echo Pop 正面観
正面の 円型下半分がスピーカー。上半分は、スクリーンをおさめたガラスになっている。
Popに時計の表示部分を付けるにあたって Dotの時計表示のように独自で作らず、汎用の小型液晶パネルをはめこんだ形。
ライトバー(LEDランプ)はない。かわりに、画面の下縁に 青や黄色、赤のバーで表示される。
画面下にライトバーが表示されるのは Echo Show と同じ。
画面下 ライトバーの色の意味は、以下の7つ
- 青に水色:アレクサが声を聞いている
- 赤:ミュート、マイクOFF
- オレンジ:セットアップモード、インターネットに接続中
- 紫:スリープ中、セットアップモードの時の紫は、Wi-Fiの異常
- 黄:通知がある
- 緑:通話の着信
- 紫:おやすみモードがオン
部屋の明るさに応じて 画面の明るさを自動調整するのは、他のEcho Showと同じ。
他のShowと違って、「アレクサ、画面を消して」で、ディスプレイ表示をオフにできない。
Echo Pop 背面観
背面上部には、操作ボタンとマイクがついている。
いままでのエコーには 4つのボタンがあったが、Pop以降は、アクションボタンがなくなり、3つのボタンになった。
マイクの穴は、3つ。マイクの感度は良い(アレクサの耳は良い)。
リセットは、
- 画面を上から下にスワイプ
- 右端の歯車アイコン設定をタップ
- 下にスクロールして、「デバイスオプション」をタップ
- 「アップデート」の下に、「工場出荷時の設定にリセット」をタップ
- 一部リセット(スマートホームデバイスの接続を維持したまま)か 完全リセット(工場出荷状態に戻す)を選ぶ
音量ボタン 大 小
音量ボタンは、大+、小ー である。
ボタンを押すことで、音量ゼロから最大音量まで、30ステップ。
Dot 第5世代は 30ステップ、Popは、25ステップ
「アレクサ、音量は?」と聞いてみよう。工場出荷状態では、「音量4です」と答える。
音量の調整は、「アレクサ、音量を3にして」など、0〜10ステップで指定できる。大まか過ぎるので、細かい調整は音量ボタンで調整しよう。
なお、音量0(画面下のライトバーは 白全体で点滅)でも、アレクサの声は0にならない。
ミュートボタン
ミュートボタン(マイクOFFボタン)を押すと、ミュートボタンと画面下が赤く点灯する。
電源ポート
電源ポートだけがある。
Dot第5世代やPopと同様に、AUX出力(3.5mm径ミニステレオジャック出力)端子はない。
第4、5世代、Popと同じDCジャックで、ACアダプターも型番が違えど、同じ規格。
Echo Pop 底面観
底面には、シリアル番号と、各国の認証ロゴマークがついている。
日本の技適マークも当然ある。
ゴムの滑り止めがついているので、低音の振動でビリついたり、動くことはない。
Echo Pop ACアダプター
付属のACアダプターは、いままでのDotやPopと同じ 15Wタイプ。
- 定格
- 入力:交流 100〜240V / 0.5A、50/60Hz
- 出力:直流 12V / 1.25A、15W
- DCプラグ:外径 4mm径、内径1.7mm径
- DCケーブル:約1.4m
- 大きさ:70 × 41 × 37.4(53.4)mm
- 重さ:125g(ケーブル込み)
DCプラグは、第4、5世代、Popと同じ。間違えないように、マーカーで書いておこう。
Echo Spot 2024年発売 の消費電力、電気代
消費電力は、アイドリングで1W以下。
Amazon Musicを音量4の大音量で聞くときでも、1〜2W。
電気の単価が 30円/Kwhなら、1ヶ月30円くらい。
Echo Spot 2024年発売 のネット接続方法のやり方
すでに、Amazonのデバイスを何台か持っていれば、Wi-FiのSSIDとパスワードをAmazonに保存している。
Echoを買う時、「デバイスをAmazonアカウントにリンクする(簡単セットアップ)」にチェックを入れていれば、箱から出して 電源をつなぐだけで使える。
電源をいれると 「こんにちは、では セットアップをはじめましょう…」と アレクサがしゃべり始めて、Wi-Fi(インターネット)に接続する。
Wi-FiのSSIDとパスワードをAmazonに保存していない(工場出荷状態にリセットした時、初めてAmazon Echoを買って使う)人は、Alexaアプリを使って設定する。
QRコードがでるので、カメラでURLを読み込む。
最新のAlexaアプリをダウンロードして、Alexaアプリの指示に従う。
Echo Spot の公式サポートページ「セットアップガイド」の 直リンを載せておくので参考に!。
最初にインターネットにつなぐと、ファームウエアアップデートがはじまって 5分は待たされるので 時間のあるときにセットアップしよう。
Echo Pop の Wi-Fiへのつなぎ方(まったく初めての人)
スマホのAlexaアプリを使って、つなぐ。
まず、段取り(準備)。以下 3つ。
- スマホ/タブレットに、最新のAlexaアプリがインストールして使えるようにしておく
- スマホは、Wi-FiとBluetoothがON になっていること
- Echo、Wi-Fiルーター、スマホが電波の届く近い範囲におく
Wi-Fiルーターの準備
Wi-Fiルーター側の設定準備。ブラウザでWi-Fiルーターの設定画面に入って
- MACアドレスフィルタリング機能はOFFなのを確認
- SSID (5GHz帯)と暗号キー(パスワード)をメモ
Echo セットアップモードの作業
箱から出した状態では、電源を入れるだけ。
使っていたSpotを再設定するためには、公式ページの動画を見よう。
ローカル固定IPアドレスを指定する
EchoなどIoT機器は、DHCPサーバの自動割当にすると、朝一で声をかけても返事をしない、何度もアレクサと呼びかけないと返事をしない症状がでる。
-
固定IPアドレスのやり方 まとめ
このページは、ガジェットを安定してWi-Fiに接続するための「ローカル固定IPアドレスの」設定などをまとめるページです。ガジェット別でその方法をまとめます。 ローカル固定IPアドレス って何? 家の中 ...
Echoは、自身でLAN内で固定IPアドレスを指定できない。
Wi-Fiルータ(WX6000HP、WX11000T12)側の、DHCPサーバ固定割当をする。
Echo Spot のMACアドレスを調べる方法は、以下の4つ。
- 箱の裏側に MACアドレスを印刷したシールが貼ってある
- スマホのAlexaアプリで、デバイスのEcho・Alexaから、○○さんのEcho Spotを選んで、「その他」
- Wi-Fiルーター側で、接続機器の中からMACアドレスを確認
我が家のLAN内IPアドレス帳(Excelファイル)を開いて、DHCP固定割当ができるIPアドレスで空いているのを探す。
最大20個しか割り振れないので、使っていないIoT機器のエントリを削除する。
MACアドレスを登録して、割当のIPアドレスを指定する。
Echo Spot 2024年発売 を使ってみた感想、問題点
2017年に初代Echoが発売されて、7年。
初代Echoの頃からは、想像つかないほどの機能の追加や 大きさのわりに音が良くなっている。
PC机に置いてみたが、これが「めっちゃカッコイイ」って言う人のセンス…
うーん。
はじめて アレクサをはじめる人で、画面が必要ない人は、Popの方が良い。
Prime Videoを見たり、RingカメラやATOMCamなどの監視カメラを見たい人は、 Echo Showの方が良い。
やっぱ、
Echo Spot 2024年発売は、枕元の置き時計として使おう。
枕元に置くスマートディスプレイは、メガネなしで 文字が読めなければならない。
→ 設定 で 読める時計のデザインを選ぶ
Echo Spot の設定できたら、とりあえず Amazon Musicで音楽を聞いてみよう。アンリミテッドなら、ほぼ制限無く聞けるはずだ。
元ジャニーズのSnow Manとか まだサブスクに対応していないのもあるけど。
Echo Spot 2024年発売 でできること
具体的な使い方は、Amazonからメールで送られてくる 紹介メールのURL先を参考にしよう。
Echo Spot(2024年リリース)のセットアップガイド
アレクサでできることは、公式ページが用意されている。
この中でも、私がよく使う頻度順にやっていることをリストにすると
- タイマー:「アレクサ、3分のタイマー」
- アラーム:「アレクサ、午前7時にアラーム」
- リスト:「アレクサ、買い物リスト」
- ミュージック:「アレクサ、ナベサダの曲をかけて」
- リマインダー:「アレクサ、リマインダー」
- コール・メッセージ:「アレクサ、コール」
- 定型アクション:「アレクサ、ダイソンを充電して」
- カレンダー:「アレクサ、今日の予定は?」
- ふせん(メモ):「アレクサ、ふせんをつけて」「アレクサ、ふせんを読み上げて」
- 天気と外気温の表示:「アレクサ、今日の天気は?」
など。
Echo Spotにも、超音波モーションセンサーがないので、人が室内にいなくなったら 照明を消したり エアコンを消したり など スマート赤外線リモコンを使ったアクションができない。
だまされないようにしましょう。
Spot は、ステレオペア/サブウーファー機能 には対応していない
Echo Dot 第3、4、5世代やPopには、2台で左右の音を出す「ステレオペア」の機能がある。
卓上オーディオ(デスクトップオーディオ、PCオーディオ)をやる目的に、Spot は向いていない。
Spot は、Amazon Music の Ultra HDや空間オーディオ再生に 対応していない
空間オーディオは、音の広がりを上下に持たせるものだ。ちなみに、ステレオは左右に音の広がりを表現する。
Popは、初心者向けの安いモデルなので、空間オーディオ再生には対応していない。
音質が良い(高ビットレートの)Ultra HD 再生にも対応してない。
在宅/リモート勤務とか 自宅でパソコンをヘビーに使う人には、PCオーディオをお勧めしたい。
Echo Spot 2024年をBluetoothで接続する → 外部スピーカーにつなぐ、スマホの外部スピーカーにする
Spot の音は良いので、外部スピーカーにつなぐことは ないと思うが… 外部スピーカー接続もできる。アナログステレオ出力端子がないので、Bluetooth接続だけだ。
手順は、
- 接続したいスマホやBluetoothスピーカーをペアリングモードにして
- タッチスクリーンを上から下にスワイプして設定(「アレクサ 設定」)を開き
- Bluetooth をタップ(選択)して リストにでてくるスマホやスピーカーをタップ
Echo Spot の名前を変更する
初期のアレクサ(Echo)は、「○○さんのEcho Spot」になっているので変更する。
スマホやタブレットのAlexaアプリから Echo デバイスの名前を変更する方法
- スマホのAlexaアプリで「デバイス」の「Echo・Alexa」から、「○○さんの Echo Spot」を選ぶ
- 右上の歯車のアイコンから、「デバイスの設定」にはいる
- 一番上の 「○○ ○さんの Echo Spot」の名前の編集をタップして ○○さんのを削除
PCのブラウザ から Echo デバイスの名前を変更する方法
- パソコンのブラウザ(SafariやEdge)で、Amazonにログインする
- ヘルプと設定 の アカウントサービス ページへ
- 「デジタルコンテンツとデバイス」の「コンテンツと端末の管理」へ
- 上のタブバー「コンテンツと端末」の「端末」を選ぶと「デバイス」ページへ
- 「Amazonデバイス(○○)」の「Echo ○○個の端末」を選ぶ
- 表示された 使っているEchoのうち、○○さんのEcho Spotを選んで
- ○○さんのEcho Spot の編集をクリックして ○○さんのを削除して 保存ボタンを押す
まとめ
Echo Spot は、2024年プライムデーの目玉として 新製品なのに 半額セールで発売になった。
Echo Popに ちょっとした情報が表示されると良いな と思っていた人には、これがピッタリだ。
寝室のテレビに Fire TV stick 4Kを付けているのなら、Echo Showは必要ないので、枕元に時計を置きたい人は、このSpotがぴったりだろう。
- 私「アレクサ、明日の朝、目覚めの良い曲で起こして」
- アレクサ「何時にアラームを設定しますか?」
- 私「午前6時半」
- アレクサ「明日の午前6時にAmazon Musicでアラームを設定しました。」
セールで買わないと! これを 1万円以上出して買うのは…。