-
-
スプラトゥーン3 サーモンランの遊び方 【4人の協力プレイ】
2023/5/11 サーモンラン
クマサン商会は、シャケをしばいて イクラを集める簡単なお仕事の紹介所 バンカラ街にある クマサン商会で、アルバイトができる。 スプラトゥーン2のサーモンランから変更になった点は、 24時間、いつでもバ ...
-
-
スプラトゥーン3 の遊び方(初心者、ヘタくそ、難しいと感じる人向け)
2024/5/16
スプラトゥーン3が、2022年9月9日から遊べるようになった。 前作のスプラトゥーン2は、Nintendo Switchのソフトで代表的な人気のゲームだ。 2017年8月に発売後5年間(2年のサポート ...
-
-
SONY ICF-B300 レビュー 1台3役 FM/AMラジオ スマホ充電 LEDライト ソーラーと手回し発電付き ICF-B99と比較して紹介
2024/8/20 ラジオ
これは、SONY(ソニー)の災害時に役立つラジオ【ICF-B300】だ。 「乾電池がなくてもラジオが聞ける」ように 手回し発電機と太陽電池が付いている。 手回しで内蔵バッテリーに充電して、iPhone ...
-
-
菊水電子工業 Bluetoothスピーカー BSP-20を買ったのでレビュー。キクスイの直流安定化電源風
直流安定化電源や電子計測器の老舗メーカー「菊水電子工業」から、Bluetoothスピーカが販売されている。 これは、昔の直流安定化電源のミニチュアっぽい Bluetoothスピーカーである。 発売は、 ...
-
-
菊水電子工業 Bluetoothスピーカー BSP-10を買ったのでレビュー。レトロなアナログオシロ風デザイン。
直流安定化電源や電子計測器の老舗メーカー「菊水電子工業」から、Bluetoothスピーカが販売されている。 以前、MakerFair で参考出品されていたBluetoothスピーカーで、3モデルがある ...
-
-
boco(ボコ)完全ワイヤレス骨伝導イヤホン PEACE SS-1 を買って使っているのでレビュー。イヤーカフ型で 耳の軟骨伝導?耳穴前の小型スピーカ
クラウドファンディングで 怪しい イヤホンが 次々と出ている。 このPEACE SS-1は、耳輪(じりん)をはさんでつけるイヤホンである。ごらんの通り、耳の穴をふさがない。 結論から言うと PEACE ...
-
-
スプラトゥーン3 前夜祭 8月28日(日)午前9時〜午後9時の12時間 開催
2022/8/28
スプラトゥーン2の試射会は、2017年3月25〜26日に開催された。 あれから、5年5か月。スプラトゥーン3の前夜祭が、28日日曜日 午前9時〜午後9時までの12時間 開催された。 Nintendo ...
-
-
日本製 ヘッドホン アシダ音響 ST-90-05を買って使っているのでレビュー
日本製のヘッドホン ASHIDAVOX(アシダボックス) ステレオヘッドホン ST-90-05を買った。 前々から、アシダ音響のイヤホン/ヘッドホン自慢を あちこちから聞かされていたので、自分も1つ2 ...
-
-
スプラトゥーン 3(2022年9月9日から)とスプラトゥーン 2と比べて 何が違うのか? 遊び方 まとめ
2022/9/6
先日(2022年8月10日)に、スプラトゥーン 3 Directの動画が配信された。 動画や公式サイトを見ながら、スプラトゥーン 3(以下、スプラ3と略す)の違いや注目点などを、まとめている。 スプラ ...
-
-
レトロゲームを録画するアナログビデオキャプチャーボード まとめ
2024/9/4 PC録画機
昔のテレビゲーム機をパソコンで録画したい人向けに 現状の問題点をまとめ 年々、昔のアナログ テレビゲーム機を録画するための道具(アナログ キャプチャーシステム)がなくなっている。 理由は、3つ 昔のゲ ...
-
-
デスクトップパソコンが壊れた!故障の原因と修理・対策:自作パソコン(PC録画、Windows 7)の例で解説。2022年夏Ver
夏は、パソコンのどれかが 故障する。 なので、お盆休みは、毎年、パソコンの修理か、新しいパソコンを買う算段をしている。 2022年7月に、PC録画機の1台が故障して起動できなくなった。 スチールラック ...
-
-
トランジスタ技術 2022年9月号 特集 新時代! エレキ屋さん的 3Dものづくり入門
2024/1/8 トランジスタ技術
トランジスタ技術 2022年9月号は、電子工作をやる人の3Dプリンタ選び 的な特集 今月も付録がないので、900円。 表紙は、ロームのパワー半導体 SiCのイメージ広告。 Information①② ...
-
-
ボッシュ コードレスクリーニングブラシ(掃除用回転ブラシ)を買って使っているのでレビュー
流しや洗面台、風呂の壁がカビけて掃除がたいへんなので、掃除用の電動ブラシを買った。 2021年の春頃から、右親指の腱鞘炎が悪化していて、右手でタワシをつかめなくなった。 左手で こすり掃除ができる 掃 ...
-
-
ワットモニター(消費電力をはかる、データを記憶するメモリ付き)TAP-TST10N サンワサプライ を買って使っているので紹介
2023/3/12 ACタップ
消費電力を表示できるACタップを買った。 サンワサプライのワットモニター TAP-TST10Nだ。 都会では、円安と原油/天然ガス高の影響で電気代が値上がりしている。 どの家電が、どれくらい電気を食っ ...
-
-
コンセントにつける OFF タイマー「ボタン式 デジタルタイマー AB6H」レビュー。モバイルバッテリーの過充電 発火を防ぐ
2024/11/29 ACタップ
タイマーがない家電の電源を切るのに使う タイマー付きACタップがある。主な用途は、2つ。 夏は、窓際に置いたタイマーのないサーキュレーターを夜明けに止める 冬は、パネルヒーターの切り忘れ対策としてコン ...